ご無沙汰しております。気が付けば一年半近く間が空いてしまいましたが生きています。 400kmの100周年ブルベに参加した記事を書こうとして写真をアップロードしたものの、忙しくて記事を書く前に記憶が薄れてしまいましたので割愛します。 結果から言うと120kmほど走ったところで熱中症気味だったのでDN... 続きをみる
雑記のブログ記事
雑記(ムラゴンブログ全体)-
-
あけましておめでとうございます。 2023年になったので2022年を振り返っていきます。 2022年の振り返り ・怪我無く自転車、山登りを楽しむ →今まで5年自転車やってきて、立ちごけと車止めに突っ込むくらいしかしたことなかったんですが、今年は前を走っていた車がブレーキを踏んだのに気づいたけど制動... 続きをみる
-
-
-
6/3は急遽仕事が休みになったので久しぶりに花手水の見学がてら近所の散歩をしてきました。 昼過ぎから雷雨の予報だったので、一通り家のことを済ませてから、お昼前には戻るつもりで出発です。 まずは八幡通りから。花の色合いやチョイスを見るとなんだか夏めいてきた感じがします。 布団屋さんのハニワちゃん。こ... 続きをみる
-
5月15日は自転車でリハビリライドでした。 元々天気が良くないみたいだったので家でジグソーパズルの続きでもやろうかな~と考えていたんですが、17時頃まで雨が降らない予報に変わっていたので長距離走る感覚を取り戻すべく、粕尾峠を目指すことにしました。 レインウェアを持ったとはいえ、雨に降られるのは嫌な... 続きをみる
-
久しぶりの旅ログです。 3/29は飛騨高山、白川郷に行ってきました。白川郷は自転車を始める前に旅行に行ったことがあるので訪れるのは2回目なのですが、雪が残る時期は初めてです。 元々この日は以前からたまにブログに登場している職場の後輩Oくんと雪山行こうぜ!という話をしていたのですが、急に「白川郷行っ... 続きをみる
-
先日のライド後、事故当日は痛みもほとんどなく過ごしていたんですが、翌日以降首の痛みや脚にたくさん痣が浮かんできたり、擦り傷かと思っていた手の怪我が思いのほか肉が抉られてたりしていたので、少し自転車はお休みしていました。(数日間は体中が痛みましたが、現在はほとんど治っています。) 家で暇していたので... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。今年も本ブログを宜しくお願いいたします。 早速ですが去年の反省と今年の目標を立てていきます。 2021年の振り返り ・楽しく自転車に乗って良い景色を見に行く →なんだかんだで2021年中に2回も長い自転車旅行が出来たのが印象深かったです。カレンダーなど関係ない職場な... 続きをみる
-
7/17~7/23で長期連休をいただきました。 仕事柄なかなか(気持ち的に)連休を取りづらいんですが、職場の厚意で一週間のお休み。今までは長くても数年に一度の五連休がMAXだったんですが、こんなに長い休みは働き始めてから初めてです。感謝しかないです。 もともとはAJ北海道主催のオホーツク1300が... 続きをみる
-
-
-
ご無沙汰しております。 奥日光でスノーシューハイクにチャレンジするために1/10~12と珍しく3連休を取っていたのですが、予約していた宿からは休館するからキャンセルと言われ、緊急事態宣言が発出され、足底筋膜炎をこじらせ、結局何も出来ずに家にこもってゲーム三昧な3連休となってしまいました。 自転車は... 続きをみる
-
今年も年末がやってきたので一年間を振り返りたいと思います。 2020年の振り返り 今年の自転車はこんな感じ。 コロナ禍であちこち走り回ることも少なく、体力・筋力の低下による登坂サボりで、距離も獲得標高も去年の半分程度です。 ・走行距離12,000km →達成ならず。それどころか目標の半分しかいきま... 続きをみる
-
いよいよ夏も始まり、ライド中に冷たいものが食べたくなる時期かと思います。 自転車に乗り始めてからの3年間で訪れた、ソフトクリームやジェラートを食べられるお店をサイクルラックの有無やバニラやミルク以外のフレーバーの紹介と共にシェアします。(北関東中心) ※基本的に訪れた場所のみです。 ※情報は訪問当... 続きをみる
-
-
その1のつづき。 5日目。 4日目(標高1400m)を色々な角度から眺めて満足するところからスタート。 最初は楽しくて仕方がなくて、仕事がある日も帰ってから作業していたんですが、だんだん標高が高くなるにつれて完成するのが惜しくて、休日の午後にやまつみをするようになりました。 標高が高くなると、その... 続きをみる
-
以前から私のブログを読んでくださっている方は知っている方もいるかもしれませんが、日光が大好きです。毎月行きたいくらい大好きです。自転車を始める前から遊びに行ったりしていたくらい好きです。 そんな日光も県外&観光地なので行くことも難しくなってしまいました。 なので、ジオラマとか手に入らないかなあと思... 続きをみる
-
人それぞれ悩みどころはあれど、普段をメガネをかけている自転車乗りにとってアイウェア選びはわりと重要なポイントなのではないかと思ったり。 自転車を初めて早3年半ちょっと経ち、今までに色々なスタイルを試してきて、ようやく「コレか!」という自分的結論に辿り着いたので、同じく悩んでいる人のアイウェア選びの... 続きをみる
-
初めてのSRメダルがついに我が家にやってきました。 2019年はこれを目標にやってきたので感無量です! デザインがすごいカッコイイ!とりあえず今年もメダル集めの旅に出なくちゃ! (このタイミングでメダルのデザインが切り替わるって知らなかったから、SRメダルだけデザイン違いになってしまったことが正直... 続きをみる
-
早いもので今年ももうおしまい。 ということで、この1年を振り返って、来年の目標を考えたいと思います。 2019年の振り返り stravaデータ 今年の後半はたまに自転車通勤もするようになったので、ライド回数も去年と比べて多くなりました。 1年前に経てた目標の達成度としてはこんな感じ。 ・走行距離1... 続きをみる
-
-
【ゆるぼ】栃木でゆるポタグルメライドしませんか【終了しました】
年明け早々ですが、行きたいお店がいくつかあるので真冬のスイーツめぐりに付き合ってくださる方を探しています。 日時:2020年1月5日(日) 8:30~ 集合場所:道の駅かぞわたらせ 寄り道スポット:いちごの里(アンジェフレーゼ)、道の駅思川、T&M FARM ルート 行きは(多分)向かい風の一般道... 続きをみる
-
先日、今年の7月に参加した女川龍飛1000のブルベカードとメダルが届きました。 もうあれから4か月も経っているという衝撃…。時間が経つのはあっという間ですなあ…。 BRM713女川龍飛1000・その1 - 自転車日和 BRM713女川龍飛1000・その2 - 自転車日和 BRM713女川龍飛100... 続きをみる
-
9月に参加させていただいたこちらの企画でサイクリングレポートを掲載していただきまして、ジャージが手元に到着しました。 走った時の記事はこちら。 本日届いたジャージ(とサコッシュ)がこちらです。 なかなか派手なので普段着るのには勇気がいりますが、県外に行く時に埼玉県民アピールするのには良いかもしれま... 続きをみる
-
9月になって大分涼しくなってきましたが、休日に天気が悪かったり、休日に予定が入ってしまったりで、今月はまだ3回しか自転車に乗れていません。 そのせいでブログの更新はほとんどしていないのですが、ネタがないだけで今後もライド記事を投稿していく気はあります。 自転車に乗る以外で自転車関係のネタがちょろっ... 続きをみる
-
その1の続き。自転車ネタありません。 そういえば弱ペダコラボ要素が他にもあるので、ちょろっとだけ。 モチーフにした動物のところにデフォルメされたキャラクターのイラストがあります。 ちょうど園内の中心らへんにはパネル。 新開と荒北。 東堂さんと巻ちゃん。 真波と坂道くんと鳴子くん。かわいい。ちっちゃ... 続きをみる
-
※自転車のネタはありません。東武公の写真だけです。 日曜日は秩父ライド第二弾の予定だったんですが(第一弾はこちら)、台風の予報だったので前日のうちに中止決定。どうせ昼前まで自転車に乗れないし、気温も高いし、遊び歩くのはやめよう~と思って、土曜日の仕事終わりにネカフェに直行。朝まで泣きながら漫画を読... 続きをみる
-
-
走行プランなどはその1。 当日の荷物です。 ・輪行袋 ・替えのインナー、靴下、アームカバー:降雨状況次第で着替えられるように ・モバイルバッテリー ・2ポートアダプタ ・ケーブル類:サイコン用×2、前照灯用×1 ・volt800予備バッテリー ・ガーゼ3枚:股痛対策(400km↑で圧痛が出てきたた... 続きをみる
-
初めての1000kmブルベ、早いものであと4日となりました。 初めて1000kmのメダルを見せてもらった今年の1月。いいなあ欲しいなあなんて思って、でも1000kmどころか400km600kmすら夢のまた夢だなあなんて思っていました。 が、なんだか知らないけど400kmも600kmも完走出来てしま... 続きをみる
-
-
-
人数集まったので締め切ります。声かけてくださったみなさまありがとうございました。当日はよろしくお願いいたします。 最近全然秩父方面を走ってないので、なんとなく久しぶりに行きたくなりました。 一緒に美味しいものを食べたりちょっとした坂をのぼってくれる方を探してます。 【日にち】7/21(日)、7/2... 続きをみる
-
三週間ぶりにルナちゃんが家に帰ってきました! 待ち焦がれた~!かっこよくてかわいい!たまらん! 今回の長期入院中に何をしてもらったかというと。 お分かりいただけただろうか…? このたび、Di2デビューを果たしました! アタック高萩で「ロングライドする人は電動化するといいらしい」と聞き、その後のオー... 続きをみる
-
-
雨だったりルナがまだ自転車屋さんから帰ってきてなかったりで全然自転車に乗れていません。今月は中央アルプスと東武公見物と花見しかしてない。 要するにネタがないんです。お察しください。 ブルベやるようになってからモノが増えすぎて置く場所がなくて、とりあえずカラーボックス買ってワイヤーネットにバッグ類を... 続きをみる
-
-
先日の福島ライド(1日目、2日目)の時に利用させていただいた福島県サイクルツーリズムの企画。実際にやってみて良かったなあと思ったので、これについて簡単に手順などを紹介させていただきます。 自転車で特定のポイントを回って福島県内に宿泊すると、1人1泊3000円の助成が出るというもの。1チーム1~5人... 続きをみる
-
-
長距離観光ライドではお土産を買ったり、微妙な季節に高低差のあるところに行くと装備が増えてしまって小物が多かったりするので、前々から大型サドルバッグの中の小物をすっきり整理できるバッグインバッグが欲しかったんです。 酷い時はランジェリー用の洗濯ネットに小物を詰め込んでいたこともありました。コインラン... 続きをみる
-
DNF後の話と、今回実際に挑戦してみてよかったこと悪かったこと。 その前にこれ前回載せ忘れてしまったので。 コース自体は楽しかったので、いつかまた走ってみたいです。来年もアタック日本海開催してくれればそれで走りたいし、ないなら自分でコースをなぞってみたい。2泊3日くらいで。 長岡に到着して、夕飯と... 続きをみる
-
いよいよ明日に迫った初めての600km。 キューシートの変更は特になかったので、この前引いたルートをそのまま使おうかと思います。 27時までに長岡の宿に着くように、各PCの到着予定時刻もちゃんとキューシートに書き入れました。 宿泊予定の宿に荷物も発送しました。装備もきちんと整えました。 あとは頑張... 続きをみる
-
-
-
-
先日、ルナについてきた未使用のホイールを嫁に出しました。 元々ルナがうちに来た時からゾンダを履いていたので、完成車のホイールはいらなかったんですよね。 いつまでも家にあっても仕方がないので、引き取り手を探していました。 直接手渡しできれば面倒な梱包はなくてよかったんですが、やや遠くの方で配送を希望... 続きをみる
-
-
ルナちゃんオーバーホールのため長期入院中につき、ライド記事がほとんどなくてすみません。 今週中に退院予定ですが、日曜日は雨予報なので来週までお預けになりそうです。 さて、以前からブログを読んでくださっている方は知っているかもしれませんが、私はロングライドが大好きです。 自分の脚で遠くまで行くのが大... 続きをみる
-
-
部屋があまりに汚すぎるので部屋の片づけをしたんですが、2019年も始まってしまったので、去年分のブルベカードとメダルを飾りました。今まではフォトアルバムにブルベカードを、プラケースにメダルを入れてただけだったんですが。 みんなどうしてるんだろうと思って調べてみると、メダルをひとつひとつ飾る人、メダ... 続きをみる
-
去年初めて参加したんですが、今年も行ってまいりました。 土曜日は仕事だったので、休憩時間にtwitterで掘り出し物を検索しつつ過ごし、日曜日に行ってきました。 早朝ライドしてお昼から参加しようかと思ったんですが、朝は風が強かったので二度寝してこっちだけ参加することにしました。 9時に着くように家... 続きをみる
-
-
昨日の日光ライドでチェーン落ち地獄に陥ってフロントがアウターに入らない問題が発生したんですが、その時にバキッと音がしてチェーンに引っかかってたコレ。 その時はなんだか分からなくてゴミ引っ掛けたかなって思ってたんですが、とりあえず大事なものかもしれないって気持ちもあったので持って帰ってきました。 家... 続きをみる
-
冬のボーナスが入ったので、夏までの半年を乗り切るためのアイテムが届きました。 Selle Italia Novus Superflow Endurance Saddle 今まで使っていたサドルより幅はちょっと狭め。ロングライドモデルということなのでこれにしてみました。 前々から色合いが合わないので... 続きをみる
-
-
-
大阪でロードバイクをレンタルした時の話。今後利用される方の参考になれば。 大阪で自転車乗りたいなあでもレンタサイクルなんて大体ママチャリじゃない?サイクリングきつくない?と思ってたんですが、そんな時に紹介していただいたのがこちらのロードバイクレンタル。 サイトを見てみるとレンタルしてくれるものとお... 続きをみる
-
今年最後の紅葉ライドを終えたので、今年の紅葉ライドまとめ。 来年の紅葉シーズンの参考にまとめておきます。でも今年は寒くなるのが遅かったので、来年はどうなることやら。 10月7日 那須岳 那須岳の紅葉は良い感じ。車の渋滞が酷すぎて、大丸~峠の茶屋まで大分苦労するので平日が吉。 ***** 10月10... 続きをみる
-
12月16日(日)に利根川沿いの美味しいものを食べに行くライドをしようかと思っています。一緒に走ってくれる方がいたらぜひよろしくお願いします。初めましての方でも大丈夫です。 ブログのコメント欄、ツイッター、ライン等で一声頂けると助かります。 大体のスケジュールはこんな感じです。 7:30 五霞防... 続きをみる
-
10月半ばくらいに注文したLEZYNE MEGA XLが11月頭に届きました。PBKで1万8千円しないくらい。安いし、バッテリーは48時間だし、万が一の時に給電しながら使えるし、地図が表示出来るというので買ってみました。 あわよくば足尾300で使えないかな~と思ってたんですが、間に合わなかったので... 続きをみる
-
-
-
-