9/24は祝日で仕事がお休みでした。 以前から泊まりで御朱印集めついでに日光へ行くと言っていた七香さんに同行させてもらうことにしました。 9時頃に新鹿沼駅に待ち合わせで、家から新鹿沼駅までは70km弱だったため、自走で向かうことにしました。あと個人的には来年はブルベでロングライド頑張ってみたいと思... 続きをみる
2018年9月のブログ記事
-
-
まずはこちらをご覧ください。 ドン! ついに私のもとにもVOLT800が来ましたよ~~~!涼しくなってくれたにもかかわらず大分日が短くなってきてロングライドがしにくくなってきましたが、これで少し時間を補うことが出来ます。 早速今朝使ってみたら、今までの自称1200ルーメンの中華ライトよりも断然明る... 続きをみる
-
翌日は君津駅付近の宿からスタート。 御朱印は9時からのため、朝食バイキングでゆっくりとたくさん食べて8時半頃に出発。 夜に神社の周辺の地図を見ていたら、最初の激坂は避けられそうだったのでこの日は迂回してみることにしました。 で、当然なんだけど、激坂の上にあるんだからそりゃ高い場所にあるわけで。迂回... 続きをみる
-
先週ツールド御朱印を開始しましたが、今月は月曜に祝日が来るので珍しく連休なので遠出することにしました。 早朝に出発し、千葉県君津市の人見神社を訪れた後、東京湾フェリーを利用して横須賀にわたり、そこから横須賀、川崎、品川にある神社を回って来られれば…というつもりでいました。 そんなわけでまだ陽が昇ら... 続きをみる
-
水曜日にまた日光に行ってきました。 今年は日光に魅了されて、日光を満喫した一年でした(まだあと3か月残ってるけど!) ちなみにちょうど1年と1日前に初めて自転車をもって日光に行ってました。 夜中の1時半に犬の突撃を受けて目が覚め、そこから二度寝できなかったため、3時頃に布団から抜け出していそいそと... 続きをみる
-
最近100km超えライドをほとんどしていないような気がするので、ちょろっと筑波山へ行ってきました。 いつもだったら休日は4時前には目が覚めるんですが、この日はぐっすりだったので5時の目覚ましで起床。 なんとなくこの日は筑波山と時間に余裕があればツール・ド・御朱印の小美玉市にある素鵞神社へ行こうと思... 続きをみる
-
毛無峠編の続き。 再び万座温泉に戻り、今度は渋峠方面を目指します。 天気はなんとか持ちそうだったので、レインウェアが入っているリュックは持たずに、ウィンドブレーカーだけボトルケージに突っ込んだまま行くことにしました。 少し登ると立ち込める硫黄の匂い。 源泉の匂いとか好きなので、温泉だ~~~!感が強... 続きをみる
-
せっかく遠出するのにレースだけして帰るのももったいないので、翌日の9/3も休みを取っていました。 この日はずっと行きたいと思っていた渋峠と、ツイッターでおすすめされた毛無峠を予定していました。 が、天気予報を見ると9時頃から雨予報。 例に漏れず2時に起床し(前日はまた暇なのと疲労で21時頃に就寝し... 続きをみる
-
9/2、ついに嬬恋キャベツヒルクライムの当日を迎えました。 が、この日はちょうど出走後の10時頃から雨予報。 前日あまりに暇すぎて21時には就寝し、無駄に24時頃から起きていましたが4時頃まで外は雨。 こりゃ雨クライムだなーとか登るだけならまだしも雨の中20kmのダウンヒルは死ぬな~とか思ってまし... 続きをみる
-
約5ヶ月前、ヒルクライムを初めて3ヶ月でヒルクライムの良さを理解出来ないまま、師匠に唆されてエントリーをしてしまった嬬恋キャベツヒルクライム。 早割期間で安くなってるし、と思って遥か昔にエントリーしたこのイベントでしたが、気付いたら9月になっていたので参加してきました。 自転車関係のイベントがある... 続きをみる