伊豆熱海の続き。 翌朝、熱海を出発して富士へ。 そこから少し歩いて新富士駅まで駅スタンプを押しに行きました。 そのまま駅近くのお店で富士のご当地グルメ、つけナポリタンと富士山ごはんセットを朝食に頂きました。 初めてのつけナポリタンですが美味しかったです。思い出したらまた食べたくなっちゃった~。 ち... 続きをみる
2018年11月のブログ記事
-
-
-
家でちょっとゴタゴタしてたり風邪ひいてたりですごく久しぶりの自転車でした。 今月前半で900km走れてたので、余裕で1200km行けるな~と思ってたんですが、10日ぶりの自転車でようやく1000kmこえたくらいです。 大分日が短くなってきたのと冷え込みが厳しくなってきたので、さすがに北方面へのロン... 続きをみる
-
2015年8月末~9月頭に3日くらいかけて青春18切符旅をしました。 地元~熱海周辺観光~身延線沿をぶらり~甲府という感じ。 大室山。 初日は天気が悪く、雨は小雨ではあるものの、完全に霧でした。 でもせっかく来たから、ということで寄ってみることに。 ロープウェーで上まで行きます。真っ白すぎて何も見... 続きをみる
-
2015年7月~8月まで実習のため茨城県日立市に滞在していた時のものです。 日立駅は電車の本数が少なかったですが、結構大きな駅でした。 駅自体が海沿いにあり、駅2階のカフェからの眺めはすごいよかったです。というかこのカフェの見た目がおしゃれすぎませんか?? このお店は今もあるのかどうか分かりません... 続きをみる
-
-
写真整理を兼ねて、時間のある時に今までの旅の記録を思い出して書いていきます。 全て自転車を始める前のものです。 2010.1.31~3.27 大学時代に短期留学していた時のこと。 期間も短いので日本人のいない国にしようと思って、アイルランドのコークへ行きました。初めて一人で乗る飛行機が国際線で、し... 続きをみる
-
11月12日はなぜかふと思い立って軽井沢まで行ってきました。自走で。もうすっかり自走ロングライドマンになりつつあります。 とりあえずルートを引いてみたところ、軽井沢までは120kmくらいだったので、往復でも行けるな~と思って調子に乗ってちょっと遠回りのルートを作ってみました。 以前高崎に行った時に... 続きをみる
-
10月半ばくらいに注文したLEZYNE MEGA XLが11月頭に届きました。PBKで1万8千円しないくらい。安いし、バッテリーは48時間だし、万が一の時に給電しながら使えるし、地図が表示出来るというので買ってみました。 あわよくば足尾300で使えないかな~と思ってたんですが、間に合わなかったので... 続きをみる
-
大分寒くなってきたので北の方に遊びに行くのは11月いっぱいくらいかなあと思い、平日で車が少なく、かつ紅葉も見られそうな時に行きたい場所がありました。 それは今までのぼった山で言い知れぬ苦痛を味わった赤城山。年内にリベンジを果たしたいというか、今だったら前ほど苦しみを感じることもなく登れるんじゃない... 続きをみる
-
-
-
先週ブルべの前日に、ディレーラーの反応が悪いので自転車屋さんに持っていきました。 チェーン伸びてたみたいでその場で交換してもらえたんですが、シフトケーブルの方もちょっと怪しいとのことでした。あとブレーキ。 さすがにこの辺は入院になってしまうので、翌日使うし、自転車預けてこなかったんですが、ブルべの... 続きをみる