自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

今年のがっつりヒルクライム納め

水曜日にまた日光に行ってきました。
今年は日光に魅了されて、日光を満喫した一年でした(まだあと3か月残ってるけど!)



ちなみにちょうど1年と1日前に初めて自転車をもって日光に行ってました。






夜中の1時半に犬の突撃を受けて目が覚め、そこから二度寝できなかったため、3時頃に布団から抜け出していそいそと出発の準備。
4時過ぎには早々に家を出発しました。日光までは早朝は道路も空いているので下道で2時間ほど。



6時過ぎに日光運動公園に到着です。
気温が低くなり、しかも曇っているので外の空気はひんやりしています。体感15℃くらい?
運動公園の木々がほんのり色づき始めていました。




なぜかこの日は軽くストレッチしてから自転車に乗り始めました。
そのせいか分かりませんが、この日は自転車に乗ってて脚が重たいなーと思うことなく一日乗り回すことが出来ました。



清滝ICのところの信号絶対引っかかっちゃうんですけどここ引っかからないで通過できるひといるの…




いろは坂の入口に着く前には少しだけ青空が覗き始めていました。
ちなみにこの時、8時くらいだったと思うんですが、最終ガソリンスタンド付近にある温度計は12℃と表示していました。
いろは坂までも登るのでじんわりと汗はかいているんだけど、普通に気温が低くて寒い。止まると汗が冷えて寒い。
ちなみにこの日は夏用半袖ウェアにアームカバーをつけるだけという微妙な服装でした。




いろは坂は時々車が来ましたが、平日の朝早めの時間なだけあって、まだそんなに車通りが多くありません。
ちなみに紅葉も全く…という感じでした。この辺は2~3週間後とかに色づき始める感じかなあ…。



今回はたくさん登る予定だったので、明智平は止まらずにスルーする予定だったんですが魅力的なものがあったのでつい立ち寄ってしまいました。
ちなみに明智平からの景色は白すぎて何も見えませんでした。
そういえば第5~6カーブ間は舗装の工事中で、一車線規制になっていました。当然車に追われるのでそこはダッシュ区間ですよ…!しぬ~…




魅力的なものとは!これ!
前に来た時はなかったんですよ!乙女チーズ小町と乙女ジェラート!




種類もたくさんですよ!
寒かったのでジェラートは食べずに乙女チーズ小町を頂きました。




揚げたパリパリ生地の中にチーズとチョコが入っています(味は9種類あります)
その場で揚げてくれるのでめちゃくちゃパリパリでおいしいんですが、お店のお姉さんが「まだ油の温度が上がってないからちょっと時間かかるよ!」というのでおとなしく待ちます。これ、今思うとかなりのタイムロスだったんだよね…。






トンネルを抜けて中禅寺湖へ下るとなんと青空なのにお天気雨…。
ざーざー降りではなかったので、かまわず半月山へ向かいました。




前回半月山に来た時は脚が重たくてめちゃくちゃきつい~!っていう印象だったんですが、この日は「あれ?こんなに楽だったっけ?」っていう感じでした。
一回登ったことがあって、どれだけ登ればいいのか分かってるっていうハンデはやはりでかい…。



前回の。



めっちゃいい天気になってきました。
涼しいからか、やっぱり8月に行った時とは緑の深さが違うような気がします。




猿の親子が散歩してるのを後ろから見守り(枝を踏んだら音で気づいた猿は逃げちゃいましたが)
とりあえずノンストップで半月山の駐車場まで。平日なので全然車いないです…車2台とバス1台としか遭遇しませんでした。




ダウンヒルはめちゃくちゃ寒いのでウィンドブレーカーを着込みました。
最近寒いかなと思って下山用に冬グローブを持って行くことがあったんですが、そんなにいらない感じだったのでこの日は持って行かなかったんですよ。でも寒すぎて指がめちゃくちゃかじかみました。
そりゃいろは坂の下で12℃なんだから、それより1000m高い場所が寒くないはずがないよ…加えてスピード出てるし…。
ちなみに下山中にケイデンスセンサーを留めてるゴムがぶっちぎれて取れてしまいました。



中禅寺湖展望台から。すごい!雲より高い場所にいる~~~!




半月山を下った後は奥日光を目指します。
中禅寺湖で写真撮影していたローディーを抜き、ボートハウスでトイレ休憩中に抜かれ、竜頭の滝上で写真撮影している間にまた抜き……うさぎとかめ状態で三本松園地へ。


ここでも休憩する予定はなかったんですが、学校旅行中のバスがちょうど駐車場に入っていくところが見えたので、「今行けば写真スポットで写真が撮れるのでは!?」と思って寄ってしまいました…。日付違うけど同じ写真いっぱいある…(笑)




せっかく立ち寄ったので持ってきた塩どらを食べます。うまいよ~~~!
どらやきを食べていると、記念撮影中の小学生を待っているバスの運転手さんとバスガイドさんが寄ってきて話しかけてきてくれました。
神奈川から来たようなんですが、「最近箱根も自転車が多いんですよ~」なんて話をしていました。箱根いつか行きたい…。



運転手さんとバスガイドさんに「気を付けて頑張って~」と見送られて金精峠へ。
相変わらず工事箇所が2つありました。
信号のところで車の助手席に乗ってたおばあちゃんが、こっちを見て手を叩いてたの可愛かった。




この日の金精峠の駐車場はガラガラでした。
ちなみに奥日光の紅葉は、微妙に色づき始めた木があるかなあという感じ。湯元のスキー場はちょっと淡い感じになっていました。
多分2週間後くらいにはいい感じになってきているかも?2週間後も日光に行くので楽しみです。でもおそらくそれが今年の日光納めになるんじゃないかな…。紅葉も盛りになってしまうと車が渋滞していろは坂登れないので…。




さて、前回の日光満喫旅では花豆ジェラート食べたさに菅沼に寄りましたが、この寒さなので今回は寄りません。
日光沼田ライドの時にこの道いいなあと思ってたんですが、日光白根山ヒルクライムなるものがあるらしいので、そのコースを走ってみることにしました。



スタート地点は高原の駅丸沼。
でも、ちょうど12時を回ってしまったところなので、登り返す前に腹ごしらえをします。




カツカレー!とんかつじゃなくてヒレカツですよ!わーい!
ちなみに白いご飯がぎっしり入っていて、カレールーもカツもなくなってしまったので、スプーン4口分ほど白米を残してしまいました…ごめんなさい…。お腹もいっぱいだったの…。




丸沼から金精峠は15kmほど。すべてがっつり登りというわけではなく、平坦や下り基調なところもあります。
とはいえお昼を食べ終わった時点で12時50分。
この後は川俣温泉の方まで抜けて、前回と同様に大笹牧場の方を回って帰ろうと思っていたんですが、丸沼から大笹経由で駐車場までは大体70kmくらいあります。登りは2000mくらい。時間が遅くなってしまうと真っ暗になってしまうため、ぐるっと一周を断念しなければなりません。


そのため、2時半までに金精峠へ戻れなかったら諦めてゆっくりしながら来た道を帰ろうと思いました。
で、金精峠に戻ってこられたのが2時10分頃。これは行くしかないでしょ…!




のんびりしている暇はないのでちょっと急ぎめでダウンヒル。
でもウィンドブレーカーを下りで着て登りで脱いでしていたら結局時間を縮めた意味があんまりないんだけどね…。



林道奥鬼怒線へ向かいます。




静かでとても気持ちいい道でした。この辺はまだちょっと道がきれい。
ちなみに鹿がいたんですが、なんかこっち見てました(笑)



山王峠を登りました。
ちなみにストラバの記録を見たら、なぜかこの辺に1時間半もかかったことになってました…いやいやそんなに長いことここにいなかったよ…せいぜい30分くらいだったよ…GPS迷子かよ!




ここから川俣温泉までは15kmほどのちょっとアップダウンもある下り。
平日の夕方3時台なので車もほとんど通らないんですが、道がとにかくひどい。
見てくださいこの葉っぱ…枝もすごいです…前や後ろから車が来てしまったら、一度自転車から降りて路肩に避けるしかありません…。実際、3回くらい自転車から降りました。すごいタイムロス~~~!
スピードセンサーの電池も切れてしまったため、あんまりアテにならなさそうなGPSの速度計を頼りに下っていきます。




なんとか川俣温泉に到着。
時間はもうすでに16時前。でもここまで来てしまったら、大笹牧場へ向かうか、今来た荒地を15km登るかの2択しかないわけです。先に行くしかないでしょ…!(もし輪行だったら多分鬼怒川温泉の方に行ってた気がします)




ここのところ暗くなるのも早いので、あとは完全に日没との戦いになります。
川俣温泉から大笹山の入口までは下り基調ですが、20~30kmくらい?結構距離があります。




17時ちょっと前にようやく分岐に到着。
ここから大笹牧場までは6kmほどですが、大笹牧場は閉園時間を迎えているため、頑張って登ってももう補給は出来ません。そして霧降高原道路へ行くにはそこからさらに7km弱の登りがあります。
私の脚で12kmの登坂を暗くなるまでの1時間以内に出来るかと言われると、まったく自信がありません。だって4km弱の不動峠だって25分近くかかるんだよ…その3倍あって斜度もきついんだから、1時間半コースじゃん…。




とはいえめっちゃ頑張りました(笑)
川俣からの下りで結構踏んできたとはいえ、今朝のストレッチがめちゃくちゃ効いていて、脚がすごく軽いんですよ。余裕があったのでがんばりました。30分くらいで大笹牧場まで登れました。
とはいえ時間は17時半前。日没が18時頃とはいえ、空は曇っていて薄暗いです。
あと7km弱を30分で……無理な気がします……そして何よりも、心霊スポットらしい六方沢橋を暗くなってから通りたくない…どちゃくそこわい……誰かと一緒ならまだしも一人は嫌だ……。




そんなわけで、4300m upするにはこの写真の正面の道へ登っていかなければならないんですが、登っていると日が暮れそうだったので左側の今市方面へ下る道へ向かいました。


ちなみに大笹牧場ですが、門はなくてトイレや自販機の利用は出来そうな感じでした。もしかしたら入ったら止められるのかもしれないけど…。




今市方面への道は薄暗くて木々も鬱蒼と茂っており、イメージとしては路面のきれいな不動峠って感じでした。
牧場も閉園しているので、こちらに下りてくる車は1台しか見かけませんでした。ちなみに街灯はありません。
この写真では明るく見えますが、実際はかなり暗かったです。




10km弱下ると滝があります。めっちゃ綺麗~!
山歩きしていたらしい人の車もあり、挨拶だけしました。人がいるって安心するね…。




そこからさらに下ります。
写真は自動で明るさ補正してくれるけど、18時を回ったら本当に真っ暗で怖すぎです。いっそ後ろから車きて道を照らしてくれよ…って100回くらい思いました。




しばらく下ると1軒だけ家があり、そこから街灯がぽつぽつ現れます。
そこからさらに下ると、住宅がちらほら見えます。



そして…
信号のある交差点!!車も通る!!やった~~~!!(ちなみにこの後少し登らされました)




この交差点からちょっとのぼってくだったら運動公園沿いの大通りに出ることが出来ました。そこから運動公園まで地味に距離あったけど…3%くらいのダラ坂続くし…。
18時半頃に無事に駐車場に帰ってくることが出来ました。
距離的には六方沢橋の方へ行くのとあまり変わらないんですが、やっぱり登る距離と斜度がこっちとは違うので、脚に余裕があるのに登れないっていうのはめちゃくちゃ悔しかったけど、安全な道を帰ってきてよかったです。
心霊的な意味でも怖いけど、日没後に街灯のない10km以上の下りは車が来なくても正直怖いというかあぶないし。




帰りは眠気と戦いながらの運転。
さすがにちょっと疲れと空腹が眠気にトドメをさしている感じだったので、上三川で夕飯にしました。ガッツリ!おいしい~!体重減らねえ~!




そんなこんなで21時半頃に無事に家に帰ってくることができました。
車載は出発時間が何時でも行けるけど、帰りに疲れてても運転してこなきゃいけないっていうのがちょっとね…。


今年の日光がっつり登り倒すライドは微妙に不完全燃焼で終わってしまいましたが(渋滞の紅葉シーズン終わったら雪が降ってきてしまうので、いろは坂紅葉前にシーズンオフです)、月末に少し堪能したあとはまた来年のお楽しみにしたいと思います。




*****





高度めっちゃ高く出てますが、実際は3800mほどでした。
大笹牧場から六方沢まで500mくらいのぼるから、それがのぼれなかったのが痛手…4000mアップならずでした。

×

非ログインユーザーとして返信する