4/29はブレーキシューの交換のため川越へ。ついでにせっかくなので今年も騎西の玉敷神社に藤の花を見に行ってきました。 川越のショップに自転車を預けて、ブレーキシューの交換をしてもらっている間に前々から気になっていたはちみつ屋さんへ。 川越の中心地はいつも観光客であふれてるから、車でも行けないし、自... 続きをみる
2019年4月のブログ記事
-
-
DNF後の話と、今回実際に挑戦してみてよかったこと悪かったこと。 その前にこれ前回載せ忘れてしまったので。 コース自体は楽しかったので、いつかまた走ってみたいです。来年もアタック日本海開催してくれればそれで走りたいし、ないなら自分でコースをなぞってみたい。2泊3日くらいで。 長岡に到着して、夕飯と... 続きをみる
-
この日の天気が悪いのは分かっていたんですが、せっかくこの日のためにもぎ取った連休なので、出来るところまで頑張ってみようと思い出走してきました。初めての600kmです。結果からいうとDNFしています。 安心と信頼の睡眠不足でスタート。この本番前のなかなか寝付けないし、眠れたと思ったらすぐ目が覚める現... 続きをみる
-
いよいよ明日に迫った初めての600km。 キューシートの変更は特になかったので、この前引いたルートをそのまま使おうかと思います。 27時までに長岡の宿に着くように、各PCの到着予定時刻もちゃんとキューシートに書き入れました。 宿泊予定の宿に荷物も発送しました。装備もきちんと整えました。 あとは頑張... 続きをみる
-
今年はレースに参加する予定はなかったんですが、4/21に予定が入るかもしれなかったために4/20のブルベはエントリーせずにいました。(400が3か所くらいであるんですが、翌日用事があるとゴール出来なさそうなので) 4/21に晴れて用事がなくなったので、せっかくだから何かエントリーしようかなあと思い... 続きをみる
-
その1の続き。 国道406号線のダウンヒルを終えてすぐ右側に大出公園というところがあります。 直前までどこに行くか迷っていたせいで、ろくに下調べもせずにわりと突発的に白馬に行くことになったので、白沢洞門と野平以外のおすすめスポットを知らなかったのです。 前日の夜に寝付けずにおすすめスポットを調べて... 続きをみる
-
4月17日は長野県に行ってきました。軽井沢以外で長野に自転車を連れて訪れるのは初めてです。 今月はイベントがあったり平日の休みがなかったりで、自分でプラン立てて自転車に乗る機会がないので、雪山がシーズンオフを迎える前に日光か嬬恋に行きたかったのです。 でも桜と雪山のコラボが見たかったので、白馬も行... 続きをみる
-
-
今日は筑波山周辺でお花見スポットめぐりをしてきました。 日々ツイッターに投稿されるりんりんロードの桜の写真に心躍らせ、この週末が見頃だろうと予想して、見に行く計画は立てていました。 筑波山の方に行くと、結局は筑波山をのぼっておりておしまいというのが定番になっていますが、せっかくこっちまでお花見に来... 続きをみる
-
本日は気温20度越え、仕事も半日だったので、お花見がてら自転車通勤してきました。 久喜幸手線の桜。いつも車で通る時に綺麗だな~と思ってた場所です。 行きはふれあいロードを通ることにします。 ふれあいロードは思っていたよりも桜自体がなかったです。ところどころに1本2本咲いてたりはするんだけど。 菜の... 続きをみる
-
-
3月31日は残雪の浅間山を近くで見たかったので、玉村発着でぐるっと軽井沢の方まで行ってきました。 そろそろ雪も解けて群馬初めしたいな~と思っていたので(館林や太田、伊勢崎などの東武伊勢崎線沿線は群馬というより埼玉感が強いので群馬を走ったというカウントはしません) 軽井沢自体は300km弱なので自走... 続きをみる