日曜日の観光地は混んでいるため、今日は近くの散策です。 以前は行く場所に困ったら筑波山に行っていたんですが、遠くなってしまったので新たなルートを開拓します。 今日はちょうど初めての300kmブルベを走ってから一年なので、その時に走った老越路峠に行くことにしました。最初は田沼から梅田へ抜ける逆まわり... 続きをみる
2019年10月のブログ記事
-
-
-
9月に参加させていただいたこちらの企画でサイクリングレポートを掲載していただきまして、ジャージが手元に到着しました。 走った時の記事はこちら。 本日届いたジャージ(とサコッシュ)がこちらです。 なかなか派手なので普段着るのには勇気がいりますが、県外に行く時に埼玉県民アピールするのには良いかもしれま... 続きをみる
-
4日目の続き。 最終日の朝を迎えました。 電気をつけたまま布団も掛けずにベッドの上で大の字で寝ていたことに気付いたのが4時。そこから二度寝は出来ませんでしたが、この日は130kmほど走って前橋まで戻るだけなので、宿で朝食を食べてから9時頃に出発することにします。 この日は天気予報に傘マークもついて... 続きをみる
-
3日目の続き。 この日は浦佐駅前を出発して、小出から反時計回りに枝折峠、樹海ライン、田子倉湖を見て再び17号沿いに戻ってくる予定でした。BRM1006田子倉檜枝岐と同じルートです。 枝折峠といえば、滝雲と呼ばれる滝のように流れる雲海が有名で、これが見たかったのと、念願の樹海ラインを走るために考えた... 続きをみる
-
2日目の続き。 3日目の朝を迎えました。 奥志賀の朝は少し肌寒い感じでしたが、朝から部屋の窓を開けて外の空気を満喫します。ほんと気持ちいい~。 朝は薪ストーブを焚いてくれていました。おしゃれすぎる~! 朝食は庭で昨日剥いていた栗で炊いた栗ご飯や、自家製ベーコン、採れたてきのこの味噌汁にデザート付き... 続きをみる
-
1日目の続き。 2日目は須坂から渋峠を目指して、その後奥志賀へ向かうプランです。 朝起きて外を見ると、これから進む方向は雲い感じになっています。しかしまあ元々雨予定だったのが曇りになってくれただけでも万々歳です。 朝食を食べて、宿のおっちょこちょいなフロントのおじさんに見送られながら、2日目スター... 続きをみる
-
9月29日から5連休を取って、5日間の自転車旅行に行ってきました。 当初は毎日目的地が雨予報で絶望していたんですが、だんだん天気が回復してきてくれて、本当に良い旅になりました。 スタートは前橋から。 全て自走でも良かったんですが、前橋までは利根川CRとなり、虫アタックが嫌なのと、最終日に疲れ切った... 続きをみる