2021年5月のブログ記事
-
-
-
-
今日は梅雨の晴れ間の日曜日。気候的にも夏突入前の最後の自転車日和なので、少し長めに走ることにしたいなあと思っていたんですが、夜中まで雨が降っていたのもあって目が覚めた4時半にはまだ路面が少し濡れた状態でした。 最近リリースされたアプリゲームを連日やっているせいもあって、眠気に負けて再び起きたのが8... 続きをみる
-
今週の頭に2回目の新コロワクチンだったんですが、体丈夫だし大丈夫だろうと思ってたら熱と熱以上にしんどい倦怠感で1日半くらい死んでました。若い人ほど副反応が強いとは聞いていましたが、40歳以下のみで構成されるうちの部署は9割方が虫の息だったようです。正直これより高熱が出たインフルエンザよりもしんどか... 続きをみる
-
【旅ログ10-5】不来方のお城の草に寝ころぶ旅5日目・夢の終わり
5/6、この日は連休最終日です。世間はもう連休が終わって仕事が始まっているようですが、カレンダー通りの休みなんてない私にはそんなもの関係ありません。むしろ土日祝日に人出の多いところに出向くなんてナンセンスだと思っているので、名所に行くには都合の良い日です。 加えて、一週間前には雨予報だったのが晴れ... 続きをみる
-
【旅ログ10-4】不来方のお城の草に寝ころぶ旅4日目・いざ漫画の世界へ
5/5、4日目の朝を迎えました。 朝は相変わらず早起きで、窓の外を見ると鳥海山が綺麗に見えました。朝は良い天気だったけど、この日はお昼頃から雨予報です。 この日は湯沢から盛岡まで向かいます。 東成瀬村に立ち寄りたい場所があったので、国道397号経由で奥州へ向かい、そこからブルベコースを走って盛岡に... 続きをみる
-
【旅ログ10-3】不来方のお城の草に寝ころぶ旅3日目・国道を行く
5/4、この日は唯一一週間前からの天気予報でも晴れ予報だった日です。 こんな良い天気の日こそ景色の良い場所に行けたら最高なんですが、旅程上そうも行きません。3日は山形県長井市から秋田県湯沢市までの大移動。山形県をほぼ縦断していきます。 朝食を済ませ、7時に出発です。ちなみにやっぱり朝早くに目が覚め... 続きをみる
-
【旅ログ10-2】不来方のお城の草に寝ころぶ旅2日目・荒天のツケはグルメで払え
石川啄木に会いに行く旅2日目。 この日は会津若松から山形県の長井市というところまで移動します。 地図上で見ると結構距離が近いんですが、この日は磐梯山ゴールドラインと西吾妻スカイバレーを経て長井市に宿泊予定だったのです。 が! 雨予報なのは知ってたけど、磐梯山の天気これなの!白布峠の標高が約1400... 続きをみる
-
【旅ログ10-1】不来方のお城の草に寝ころぶ旅1日目・雷雨と降雹の夢街道
5/2から5/6まで連休だったので、兼ねてより計画していた盛岡を目指す自転車旅に行ってきました。GWに連休があるなんて入職1年目以来だよ! ええ、盛岡を目的地としたのはアニメの影響です。どうしても桜が咲くこの時期に盛岡城へ行きたかったんです(残念ながら今年は桜が早すぎてもう終わってるみたいですが!... 続きをみる