自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

【旅ログ10-2】不来方のお城の草に寝ころぶ旅2日目・荒天のツケはグルメで払え

石川啄木に会いに行く旅2日目。
この日は会津若松から山形県の長井市というところまで移動します。
地図上で見ると結構距離が近いんですが、この日は磐梯山ゴールドラインと西吾妻スカイバレーを経て長井市に宿泊予定だったのです。


が!
雨予報なのは知ってたけど、磐梯山の天気これなの!白布峠の標高が約1400mであることを考えると、どう考えても死にます。今回は冬装備はなしで、長袖インナーに半袖ジャージとレインウェアのみなのです。おまけにこの風速はマジで死にます。体感氷点下じゃん…。




というわけで、今回の旅で楽しみにしていた景色に重きを置いた2日目でしたが、磐梯山は通らずに喜多方経由で米沢へ抜けることにしました。
改めて通るルートの情報収集をしてみると、喜多方米沢間の大峠は標高700m弱なので、まあ大分楽して越境は出来そうでした。
でもトンネル群があって、中でも大峠トンネルは距離が約4kmなんだとか。4kmのトンネルとか控えめに言ってヤバイでしょ。



今回移動距離も少なくて、真面目に走るとチェックイン時間前に着いてしまいそうなため、寄り道多めにしてみることにしました。
寄り道ポイントにはもちろんグルメ要素も含まれるため、朝はバイキングでしたが控えめに。
出発する時はまだ雨は降っていませんでしたが、10時頃に喜多方で降り始めるらしいので、宿を出る時にテムレス以外を全て身につけて出発しました。




西の方は青い空。いいなあ~。




磐梯山に関しては「せっかく福島来たのにな~」と思っていましたが、この姿を見て未練が断ち切れました。磐梯山の霊圧消えてるじゃん!
ちなみにこの日の夜に知ったんですが、スカイバレー、レークライン、スカイラインは降雪凍結で通行止めになっていたそうです。
東北自体が悪天候だったから、八幡平アスピーテラインどうかなと思って調べてみたら案の定積雪通行止めになっていたようでした。最終日のお楽しみなんだけど…。




一番最初に寄ったのは喜多方駅。
喜多方へは過去2回自転車遊びのために宿泊していますが、駅へは行ったことがありませんでした。せっかく時間もあるので記念に。
なお写真で分かる通り、もうすでに降られています。10時から降るって言ったのに!なんで9時前から降ってんだよ…!




喜多方駅の近くから、日中線の廃線跡を歩行者自転車道としている場所があるみたいで、そこは枝垂れ桜がとても綺麗とのことだったので行ってみました。
……………知ってたよ!桜がもうすでに終わっていることはな!!
ちなみに例年なら5月の頭までは枝垂れ桜が満開だそうです。




ちょっとだけ残ってた…!




これはハナミズキ。桜よりちょっと後だからまだしっかり咲いてたね。
ちなみに自転車道というには路面状態があまり良くなくて、散歩とかランニングとかそういう人が使うのが良いのかなって感じでした。




廃線跡ってことで、一部線路と踏切とSL?が残っていました。




そんなに長い区間ではありませんでしたが、走りにくかったのと、喜多方の道の駅に寄りたかったのでここで日中線記念館道を離脱。




道の駅喜多の郷。ここは2年前に訪れた時に気になる商品があったんですが、時間の都合で買えなかったので今回リベンジしてみたいと思います。
ちなみにこの時マジで土砂降りで寒いしつらかったなあ…。




今回の目的はこれ!どどん!ラーメンバーガー!
チャーシューと鳥照りの2種類あったんですが、ラーメンバーガーというからにはチャーシューの方を買うしかあるまい。




中はこんな感じで、ラーメンで出来たバンズにラーメンの具が挟まっています。(一口食べたあとですみません)
ちなみに麺は固めなのかと思いきやまさかの柔らかめで食べにくかったです(笑) そのために箸がついてきたのかと納得。




さて、ここからは山形県を目指して走ります。
喜多方の道の駅から国道121号で大峠を目指しても良いんですが、交通量の多さが気になったので、途中で121号に合流する県道を走っていきます。
その途中にあるのがこの日中線記念館。
さっき走った廃線の熱塩の駅舎まるまる残して記念館となっているようです。



ブランコはさすがに増築したやつだよね(笑)




ちなみに駅員ごっこが出来ます。
マイクに電源を入れると建物中に自分の声でアナウンスできます。ちゃんと台詞も貼ってあったよ!
ちょっと興味はありましたが、他にも2組くらいいたのでやめました(笑)




昔の切符とかも。




ちなみに記念切符が1枚100円だったので購入してみました。
今のペラペラな切符と違って、結構ガッシリした厚みのある切符でした。




外には電車もありました。




これは行き先が書かれてるやつ。
ガラスだったから写りこんじゃった。スマン。




外には記念に植樹されたという桜が咲いていました。
種類書いてあったんだけどなんだったかな、忘れちゃったな。




さて、ここらで寄り道スポットがなくなったので、少し頑張って走ることにします。
ここから県境に向けてのぼりが始まるしね。




さて、噂通りのトンネルが現れました。
交通量はあまり多くはないですが、路面も濡れているし、反対側に広めの歩道があるのでそこを走ることにします。




谷側の方がいろいろ景色が楽しいっていうのもあるかな。
雨でぼやっとしてるけど日中ダム。




ヘルメットのシールドで雨の眼鏡直撃を防いでいましたが、雨足が強すぎて全然前が見えなくなってしまったので外して走ることにしました。
眼鏡は雨粒で殺られるけど、眼鏡ずらして肉眼で見れば雨粒まみれで見るよりはクリアに見えるし…。




虹のトンネル。何が虹なのかというと、トンネルが7つあるからだそうです。
ちなみにここに来る前にもうすでにトンネルいくつかあったし、多分全部で10個はあったぞ。虹どころの話じゃねえ。




橋から下を見下ろすと、ものすごい勢いで水が流れていました。
これ、地図見て見ても川の名前が出てこないんだよね。日中ダムの方につながっているようです。




さて、噂の大峠トンネル。長さ3940m。
今まであった広い歩道もなぜかここで消え失せます。むしろここにこそ設置してくれよ!
というわけで車道に戻っていざ突入!




トンネルの中は下り基調になっていて、といってもせいぜい体感-1%くらいな感じかな?漕がなくてもどんどんスピード出る感じではなかったので一安心。
交通量も確かに少ない。けどトンネル内で車にぶつかられて死ぬなんてゴメンなので、尾灯2つにヘルメット尾灯、おにぎり反射板とリュックカバーのデカイ反射材で真ん中を走って存在アピールしていきました。
濡れた路面でのダウンヒルとか怖すぎて死ぬし、濡れたトンネルで転んでヒヤッとしたこともあるのでびびってたんですが、むしろトンネルが長すぎるせいで1kmも走ればドライでした(笑)
でもやっぱり追い越される時は怖い~!



さて、無事に生きてトンネルを抜けられたところで山形県へ。(厳密にはトンネル内に県境の目印がありました)
山形県は白布峠をのぼったときにチラッと足を踏み入れたけど、今回初めてしっかり山形県に進出です。




コンクリ路面っぽくて濡れてるし、車もガンガンスピード出してるから怖くて歩道に逃げたけど、むしろ歩道の方がガタガタしまくってて怖かったです。ブレーキなかなか効かんし…。




車が途切れたタイミングで車道を下っていると、途中からまさかの路面ドライ!
県境付近は雨が降っていたけど、てっぺんから離れるにつれてまだ雨が降っていなかったみたいです。ラッキー!
路面が乾いているうちになるべくも進みたいなと思いつつ、道の駅田沢にピットイン。今回も道の駅スタンプ収集してるのでね。




桜がちょろっと残っていましたが、やっぱりこの辺も桜はおしまいかあ…。
福島にいた時はあんなに寒かったのに、綺麗な青空で太陽がとても暖かいです。やっぱり晴天は偉大だ…。




スタンプを押してトイレに行って、さあ出発しようかなと思っていたら牛すじ煮込みの誘惑が!食べる!
おばちゃんが「体あったまるよ~!」ってたくさん盛ってくれました。
牛すじ大好きなんだけど、これほんと柔らかく煮込まれててめっっっちゃ美味しかったです。寒いからってだけじゃなくて、味も本当に美味しかった。おかわりしたかった。




牛すじを食べながら靴を脱いで少しでも太陽に当てて靴下を乾かしていましたが、またポツポツと降り始めました。クソ~!
残りを急いで食べて土砂降りになる前に出発!
……すると雨が弱まりました。なんッなんだよ!?


飯豊方面に向かうとまさかの青空。そして現れるクソ坂。クソ坂は死んでどうぞ。
でも下り途中に綺麗な桜が咲いている場所がありました。




後ろを振り返ると雪を被った山も。
もはやなんて名前の山なのが全く分かりませんが、雪山を見るとテンション上がります。山もねえ、雪も降らねえ土地に住んでるからかな。




気持ちの良い青空の中、北を目指して走ります。
山形県道4号、本当に快走路といっても良いくらい走りやすくて気持ち良い道だった。アップダウンもないしな。追い風だったしな!




途中で結構桜が咲いているところを発見。
今年は関東は桜の時期はずっと雨だったような気がするから、こうやって青空の中に桜があると本当にテンションが上がるね。




途中で一本桜っぽいのを発見したので寄り道。
近くで見るとなんかこれじゃない感あったけど(笑)




でも東は桜、南は雪山。




西は魅惑のストレート、北は飯豊山ととても心躍る十字路でした。




雪山見れるの嬉しいけど雲が不穏だな!
…と写真を撮った直後にまたバーッと雨が降りました。
なんか降ったり止んだりしてるみたいで、この辺は道路が濡れていました。




風も出てきたところで道の駅いいでに到着。いいで牛が出迎えてくれました。
玉こんにゃくを食べたかったんですが、売り切れだったのでここではスタンプを押しただけ。




風が強すぎてこいのぼりがとても上手に泳いでいました。
もはや鮭の遡上。




再び雨が止んで、本当にぐずついた落ち着かない天気だなあと思いながら、この日の宿がある長井市へ。
地図を見ていた時に気になった旧長井小学校に寄ってみます。




こんなに綺麗なのに廃校になったの!?と思ったけど、すぐ北側に今使われている長井小学校があるようでした。
ここは展示室だったりワークショップに使うための施設になってるって感じだったかな?



昔の小学校の備品とかを展示した部屋。




昔の給食。こんなメニューじゃ耐えられない…。




小学校のとき、こういう銀色の蓋付きのご飯だったな。懐かしい。中学校もだったっけ、もうあんまり思い出せないな…。
好き嫌いが多すぎて毎日残していたことだけは思い出せます。




パンが食事に出てきたよ。
小学校1年生までこういうアルミ食器みたいなやつでした。2年生以降はプラスチック?みたいなやつ。




今の給食はメニューも多いし見た目も美味しそうだなあ。




GW期間中の特設展みたいな感じで、レトロおもちゃ展をやっていました。全部は撮らなかったけど、昭和初期とかのもあったかな。




あーこれこれ、ポケモンキッズ。
昔めちゃくちゃ集めたな。見た感じ最近のポケモンもいるみたいだけど(昔の人間なのでルビサファ時代を最近と言ってしまうけど19年も前のゲームだぞ)、これらがレトロといわれていることに衝撃です。




ちなみにGW中の入場特典でスティックシュガーみたいな形のボールペンをもらいました。かわいい。




長井小の近くに長井の道の駅があるのでスタンプ回収がてら寄り道。
パッと見気になった馬のかみしめミックスソフト。馬のかみしめとは、山形の特に長井市を中心とした枝豆の在来種だそうです。



それから米沢牛コロッケ。これは米沢牛っぽさを全然感じなかったな…まあ米沢牛食べたことないし…。
ちなみに夕食は米沢牛を食べる予定です。




道の駅からあまり離れていない宿にチェックイン。
えー!なにこの部屋!めっちゃ広すぎるんですけど!部屋はバストイレ別だし、温泉もあるし、最高すぎるんですけど!もうここで生活してもいいくらい!




今日はいろいろ食べてきたので、頑張ってお腹を空かせて宿に隣接した焼肉屋さんへ。
普段は月曜定休みたいですが、問い合わせたら祝日だからやってるよ!ってことだったので行きました。徒歩20秒で行けるとか最高かよ。
ここの焼肉屋さんは米沢牛を扱っていたので絶対行きたいと思ってたんだよね!米沢は微妙な時間に通過しちゃうし、かといって米沢から離れるとなかなか米沢牛食べられるお店見つからないしで。
米沢牛ヒレステーキと米沢牛カルビを注文。あとは白いご飯。これさえあれば幸せになれる予感…!
3週間分くらいの食費を1食で使うことに躊躇いはあったけど、せっかく旅行にきてるんだから豪勢にいかないとね。これが旅先に金を落とすってことだぜ…!



カルビは思っていたより固かったかな?もう少し柔らかいものだと思ってた。
ステーキはめっちゃ柔らかくて、本当に口の中で溶ける~!って感じでした。1切れ1000円…!って思いながら味わって食べました(笑)
脂身も子どもの頃大好きだったのに年取って苦手になっちゃって、噛みきれないから残したりしてたんだけど、むしろ甘くて柔らかくて美味しくて無限に食べられるなと思いました。
無限に食べたいけど無限に食べられるだけの財力がないよぉ…。




米沢牛を堪能した後はのんびり温泉で疲れを癒して、翌日の寄り道スポットのチェックをしました。
翌日の5/4は唯一以前から晴れ予報だった日。こういう日に景色の良い場所に行きたかったなあと思ったりもしたけど、今回最長距離の山形県縦断移動日です。




*****



×

非ログインユーザーとして返信する