自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

凍みこんにゃくを買いに行くライド

8/25に茨城県大子町の特産品、凍みこんにゃくを買いに行ってきました。
通販で買えばいいだけの話なんですが、奥久慈にも行ってみたかったので自転車で買いに行くことに。
当日は全て自走で、と思って2時半頃に起きる予定だったんですが、夜中に猛烈な雨の音で目が覚めて、こりゃ自走は無理だなあ…と思って二度寝。
雨雲レーダーで止む時間を確認しつつ、往復80km分カットして走ることにして、5時頃に車で出発。下妻からスタートすることにしました。


先日下見に行った明野のひまわりが良い感じになってきたという情報を得たので、まずはそちらに向かいます。
この筑波山をバックにひまわりが咲いている感じ、最高じゃないですか?でも東側に筑波山も太陽もあるので、みんなこっちを向いてくれません(笑)




よく見るひまわりとは違う感じの見た目。八重ひまわりっていうんだとか。




一週間前は数えるほどしか開花してなかったのにこんなにたくさんの黄色。
でも満開にはまだかな?今月末くらいがピークになるんでしょうかね。




雨あがり感のあるこの写真も結構お気に入り。




筑西市のひまわりを堪能した後は、益子のひまわりを見に行きます。
実は自転車で益子町に足を踏み入れるのは初めてです。グランテラス筑西からそんなに遠くはないって聞いていたけど、意外と遠いな!?
路面は乾いていたのでとても走りやすかったです。湿度も低めで、日差しが暑くても、今までのような気持ち悪い暑さではありません。


益子のひまわりはこんな感じ。
みんなしょんぼりしています(´・ω・`) ……一週間前にちょうど満開だったのを知ってたので、まあこんなことになっているだろうとは想像はついていました…。




遠くから見るとまだしっかり咲いてるように見えなくもないかな?
ひまわり畑の規模としては、筑西よりも益子の方が広かったような気がする。




せっかくなので道の駅スタンプの回収もします。
オープンまで40分ほどあったので、外で過ごしていると、〇字工事ばりの訛り方の二人組のおじいちゃんが話しかけてきました。
恒例の「どこから来たの?」「どこまで行くの?」から始まり、しばらく雑談して開館までの時間をつぶすことが出来ました。陽気なおじいちゃんたちだった…!




9時になって中へ入り、道の駅スタンプを回収。
一通り店内を見てみるととちぎ弁バッジなるものがありました。ちょっとほしかったけど良い感じの組み合わせのやつがなかった!




目的を果たしたので出発の準備をしていると、地元の自転車乗りの人に話しかけられました。
どうやらリアライトを2つ付けているからなんで?と思った様子。確かに日中しか乗らない人にとっては??なのかも。



続いての目的地は道の駅もてぎ。
ここはアタック常陸のコース確認の時に初めて来たんですよね。バウムクーヘンが食べたかったのにお腹いっぱいで食べられなかったんだっけ。
今回こそリベンジを果たすつもりで来たんですが、食べたのはブルーベリータルト。
ベリーの酸っぱさとクリームチーズのまろやかな感じが絶妙にマッチして美味しい。りんご好きだからりんごタルトも捨てがたかったので、またいつかここに来よう。




軽く甘いものを補給したところで次の目的地へ向かって出発する予定だったんですが、おいしそうなジェラートが目に入ってしまったので追いスイーツ。
チョコレートと塩味。しおジェラートは初めて食べたけど、口に入れた瞬間は甘いのに、しょっぱい味が広がって、この暑い季節には本当にぴったりな感じでした。うまい!




那珂川を渡って北上します。




車通りの少ない県道287号を走ります。
途中で町のスタンプラリーの箱が見えたので自転車を適当に立てかけてスタンプを押していたら、うっかり倒してしまいました。
その場では変速が出来たので気にしなかったんですが、実はこれがあんまりよろしくなかったんです…。




今日はそんなにのぼらないコースだったはず……と思っていたのに、気付いたらなぜか登らされています。空気がジメジメしていないとはいえ、天気の良い日に日陰じゃないのはきつい。




茨城にも棚田があったことに感動。




県道164号のピークには八里隧道の碑。
そのむかしはトンネルがあったんですねえ…。




アップダウンを繰り返しながら進み、のぼり坂でローギアに入れた瞬間、突然クランクが回らなくなって、ヤバイ!と思ってとっさに自転車から降ります。
一体何が起こったんだろうと自転車を見てみるとチェーンが外れていたんですが、いつものフロント側じゃなくてリア側が外れていたんです。まさかのロー側を飛び越えてのチェーン落ち。
いったんチェーンを直して、とりあえず先に進むことにしますが、再びロー側を使うと同じ症状が出たので確信しました。
さっき自転車倒した時にディレーラーハンガーがっつり曲げてしまった\(^o^)/
そのせいで一番軽いギアを使おうとするとスプロケットを飛び越えてホイール側にチェーンが落っこちてしまっていたんですねえ…。


おまけに最近増し締めしていなかったクリートのネジも緩んできてしまって足元がガタガタ動く…。
さっきまで全然なかったはずの歯飛びもかなり気になり始めて、「今日は輪行袋を持ってないのに困ったなあ…」なんて思いながら、なるべくローギアを使わないように先を目指すことにしました。


そしてやっと到着した道の駅みわでスタンプ回収とクリートのネジを締め直し。




トラブルで少し時間も押してしまったので急いで県道32号で大子町へ。
それにしてもこの道、地味に坂がきつい。




地面がしましまの道はクソ坂だと相場が決まってるんだよなあ…。
なるべくローギアを使わないように気を付けていたんだけど、激坂でシフトチェンジをしてしまったせいでチェーンが外れて立ちごけ。とっさに足は外れたけど転倒は免れられなかった…。




10%をこえる坂だとそこから再び自転車に乗れるだけの脚力がないので、残りの数十メートルを歩いてのぼりました。
ようやく市境に来ると、残念ながら先客さんの自転車が。もう一本の分かれ道の方を歩いて散策しに行っているようでした。
ここ、タバッコ峠というんですね。北海道以外でカタカナの峠の名前ってあったんだ…。




ここからはガッツリ下りで目的地へ!
…と思っていたんですが、決してそんなことはなく、アップルラインという道を走ります。「〇〇ライン」という名前の道は大抵きつい。知ってます。
ほらね、道路の左側に不吉な看板が見えるでしょ!おまけに道路もしましま模様!これだけで大体どういうことか分かるよ!




ちょっと進んでからもこれ。ほらーーー!坂きついよー!32T使わせてよー!
(でもこれ実際は10%はなかったかも。体感7~8%くらいだったような?)




タバッコ峠にいた自転車の人に緩い坂で差を広げられたりちょっときつめの坂で追いついたりしながら、気が付けばなぜか一緒に常陸大子駅へピットイン。
その方は輪行袋を持っていたのでここから電車で帰るのかな?私も仮にサイクルトレインでもやってれば坂を越えずに帰りたいなあ…と思いつつ、常陸大子駅は水郡線なので、電車に乗ったとしてもわりと苦手な水戸エリアを走らなければならないので却下。




そしてようやく道の駅奥久慈だいご。目的の凍みこんにゃくを販売している道の駅です!
なんとこの道の駅、日帰り温泉もあるのです。出来ることなら誰か車をここにと持ってきてほしかった…!温泉に入ってさっぱりして帰りたいじゃないですか…!




でもそんなわけにはいかないので(これでやっと折り返しだし…)、遅めのお昼ごはんでがっつりエネルギー補給。奥久慈しゃもカレーをいただきます。
もう14時を回っているのに、レストランの方も結構なお客さんの出入りでした。




腹ごしらえをした後は、ようやく目的のものを購入!
このために中身スカスカの大型サドルバッグで来たんですが、すごく軽かったので別に背中のぽっけに差して走るんでも良かったかもしれない…。




せっかく奥久慈まで来たので袋田の滝を見て行こうかなあと思ったんですが、時間もかなり押していたので数分の見学のために入場料を払うのももったいなくて、入口までで引き返します。
料金案内のところに結構でかめの蛾が止まってるし…。




帰りは水郡線沿いを南下します。
さすがにこの辺りは少し交通量は多めだったかな?道も濡れていたので、昼頃に少し雨も降ったのかも。




久慈川。この川を見るのはアタック高萩以来かな?




夕方頃に雨に降られる予報が出ていたのでレインウェアも持ってはいたんですが、なんとか雨雲からも無事に逃げ切ることができました。この時は。




御前山ダム。
本当はここからひとやま越えて茂木に戻ってくるルートを引いていたんですが、機材トラブルと時間が押しているのとでこれ以上坂を登りたくなかったので、峠を越えずに茂木の道の駅のあたりに出て往路と同じ道で帰ることにしました。こっちならほぼ下り基調なので。




二又橋から見た相川。



本当に県道?と思いたくなるような狭い291号を抜けて再び栃木県へ。
ただいま栃木。




この道から再び道の駅もてぎの前を通過して、往路と同じ道をたどって帰ります。
一時は帰りが22時くらいになるんじゃないかと思ったけど、ここからは下り基調だから21時には車をとめてある場所までに戻れそうだ。よかった。




天矢場駅にちょうど電車が停まっていたのでせっかくだし写真撮影。
真岡鉄道はいつ見ても可愛い柄の電車だよねえ…。




下り基調なので順調に進んでいると、ぽつぽつと雨が降り始めました。
ついに雨降り始めたか~なんて思っていると、ものの10秒ほどでまさかの豪雨。
慌てて自販機コーナーの屋根のある場所に飛び込んで、レインウェアを着込みます。




いつやむかも分からないので、雨宿りはせずに先へ進むことにしました。
雨の中走り、真岡市の市街地近くまで来ると全く雨の気配はなく。




とりあえず黒い雲も見えるのでレインウェアを着たまま走っていると、筑西市に入った直後から再び豪雨。
かと思えば下館のあたりは全く雨が降っておらず。


まあゲリラ豪雨ってこんなものだよなあ…なんて思いながら、五行川・小貝川沿いを走っていきます。
真っ暗な上に走り慣れたサイクリングロードでもないので、まさかの行き止まりに遭遇。




いまどの辺にいるのかも分からないまま走り続けていると、つい先週見たばかりの看板が!
この母子島遊水地って道の駅しもつまの近くだったんだねえ…。




なんとか20時くらいに駐車場に到着することが出来たので、22時までに家に帰ることが出来ました。
久々に雨ライドを味わったり時間に追われたりと、ちょっとブルベ感のあるライドとなりました。なんにせよ、自転車を右側にだけは倒さないように気を付けなければ!


※翌日ショップに持って行って日帰り退院出来ました。大分曲がりやすくなっていたようなので、予備のディレーラーハンガーを所持しておくことにします。




*****




×

非ログインユーザーとして返信する