自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

自走で秋の軽井沢満喫ライド

11月12日はなぜかふと思い立って軽井沢まで行ってきました。自走で。もうすっかり自走ロングライドマンになりつつあります。



とりあえずルートを引いてみたところ、軽井沢までは120kmくらいだったので、往復でも行けるな~と思って調子に乗ってちょっと遠回りのルートを作ってみました。



以前高崎に行った時には125号(熊谷)から17号に入ってひたすら北上したんですが、今回はグーグルマップで調べた時に吹上のあたりのルートを教えてくれたので、そっちが最短かと思って吹上周辺から17号に接続しました。



今回引いたルートが270kmくらいあったので、ブルべペースで20時間はかからないくらいかな…と考えて、とりあえず朝4時前に出とけば日付変わる前に帰れるかなーと思い、日が昇る大分前に出発することにしました。


真っ暗の中、慣れた道を走って17号へ。
早朝の17号は交通量が少なくて走りやすいことは高崎御朱印ライドの時に学習したので、なるべく早朝のうちに高崎にたどり着くことが目標でした。


順調に進み、熊谷から深谷に突入するあたりでようやくライトがいらないくらい明るくなりました。
それにしてもこの日の朝は寒く、長袖インナー+長袖ジャージに指切りグローブを付けていたら寒くて指先の感覚はなくなるし歯がガチガチ鳴ってくるので、本庄のあたりでウィンドブレーカーと長指グローブを装着。
しかし一回止まってしまうと体が冷え切ってしまい、再出発したときに変に脚に力が入ってしまっているような感じがしていました。



7時半過ぎに観音様のところへ向かう橋に到着。すごくいいペースです。
本当はここに立ち寄る予定はなかったんですが、どの辺から18号に入るのかよく分かってなかったのと、左折帯トラップにやられてしまったのと……無駄に寄り道してしまいました。




18号に無事入り、安中市に突入するとここからはずっと緩やかな上り坂。じわじわとダメージが蓄積します。
するとだんだん目の前に見覚えのある山が見えてきました…。




そう、上毛三山の面汚し妙義山です。




今回は妙義山に予定はないので、そのままスルーして18号をひたすら進んでいきます。
軽井沢あと26km!ちかい!長野も100km!泊まりなら全然自転車で行ける距離だ~!(ここまで100kmくらいなので)




途中、妙義山看板と写真撮れるスポットがあったので立ち寄りました。
上武道路もそうですが、群馬の道は目の前に見える山の名前を教えてくれる看板がたくさんあるので楽しいです。




以前は寄り道しなかったおぎのや。
釜めしはあまり好きではないのと、ガッツリご飯を食べるには時間が早すぎる…(9時半前)




ので、力餅を食べることにしました!
以前こっちに来た時に旧碓氷峠のしげのやで気になってたのに食べなかったやつです。




あまりに重すぎて、さすがに4個くらい食べたらちょっと気持ち悪くなりました。
職場へのおみやげに24個入りを買おうと思ったんですが、箱を持ったら重すぎて、これから登りなのにこれは無理だな、と思って諦めました。




気を取り直してまずは碓氷峠へ向かいます。
この辺りで碓氷バイパスとめがね橋方面に分岐します。




そういえばちょうど前日に碓氷峠の紅葉具合を調べたくてツイッターを眺めてたら見つけてしまったんですが、この「!」マークは幽霊注意らしいですね…めっちゃいっぱい立ってんだけど(笑)




碓氷峠に突入~。狭いけど大型バスも通ります。




思っていたより交通量は少ないかな?という印象。景色を眺めながらダラダラ走っていても全然大丈夫なくらいでした。




碓氷湖。紅葉が綺麗です。葉っぱ大分落ちちゃってるけど。



湖見に行ってもいいんですが、戻ってくるのに坂をのぼらないといけないので、横着して微妙に湖が見えるところから写真を撮る…。



めがね橋。
この辺はさすがに人が多いです。みんなこの先の駐車場に車止めて歩いてこっちに来るし。




その先の駐車場の上から。まだまだ紅葉終わってないですよ!




登っていくにつれてだんだん路肩の落ち葉が増えていきます。




それでも綺麗なところはとても綺麗。




はあ~紅葉グラデーションたまらん…。




標高800mを超えると大分木々が寂しい感じになってきました。




そうこうしているうちに長野県に到着。
碓氷峠はきつい坂もなく緩やかで景色もすごく素敵なので最高に楽しいです。気づいたら上に着いてる!
以前来た時はしげのやと見晴台に行きたかったので直進せずに右折して別荘通りをひたすら登っていったんですが、今回は軽井沢にちゃんといきます!初めて~!




軽井沢駅。JRとかじゃないんだね~!




すぐ近くに旧駅舎があります。




メインストリートはそこそこ車通りがありました。
というか数十メートル間隔でレンタサイクルがあるのがすごい…(交通ルール守らないマンも多い…)
旧軽井沢銀座通りの入口(?)あたりで工事をしていて、それで余計に渋滞してる感じがあったのかも?




レンタサイクルをやってるお店が多いだけあって、駐輪場もすごいです。広い。というかもはやここは駐輪場ですらない…。




お昼は幻のカレーパンというフレーズにつられて三笠ホテルのカレーパンを食べました。
なんでも今はもうない有名な三笠ホテルのカレーを使ったカレーパンなんだとか。




カレーパンとホットチョコレートをいただきました。
ずっと自転車に乗ってたからそんなに寒くはないんですが、気温は12℃だったので、休んでるうちにまた冷えてくるかもしれないし…。
カレーパンは周りがさくさくで、中のチキンは大きくておいしかったんですが、カレーが少なかったです。食べ歩きでこぼさないように、ということらしいんですが、隣に座って食べてたおばちゃんは「ほとんど揚げパン」と言ってました(笑)




腹ごしらえした後は中軽井沢へ向かいます。
ナガイファームというところでジェラートを食べるためです。
正面には浅間山。いつも冬になると家からも小さく見えますが、その浅間山まで自転車で来たのか~~~!




ジェラートを求めて国道146号に入りますが、あたりを見回しても全然それらしきお店が見つかりません……なんでや……。
そうこうしているうちにいつの間にか道は上り坂へ……。




ちなみに途中、信号つきの工事区間があり、数百メートルほどの坂道ダッシュを強いられました。しかしそのあとはほとんどずっと登坂車線あり。そこそこ車の通りもありましたが、みんな余裕を持って追い越してくれるので走りやすい道ではありました。
坂自体は基本的に6~8%で時々10%前後が出てくるような感じ。そう、私の嫌いな赤城山と同じタイプのやつです。このタイプの坂はとにかく腰痛を促進させてくるので腰痛持ちにはつらい。


気が付けば鬼押し出しまであと10km。



9月に鬼押し出しに行った時。



草津まで34km~!めっちゃ近い~!万座ハイウェーが自転車通行可能だったらこのルートで渋峠目指してたよきっと。




いつもは遠くに感じてた浅間山ももはや目の前。おなじくらいの高さに見えます。
2000m超の大きい山だけど、私だって今1400mくらいまでのぼってきてるもの。




この写真のカーブを曲がったあたりで登坂車線は終了で、下り区間に入ります。
一気に下って峰の茶屋へ。
9月に見た地名ばっかり目にすることができました。




有料道路…自転車は通れないですが、この白根火山ルートが通れれば一気に嬬恋に行ける……。世の中の山が大好きな自転車乗りは山を登るためなら出費を惜しまない人ばっかりだから自転車通行可にしてくれればうれしいんだけど!




先へ進む前にボトルが空になってきたので水分補給。
と、お昼カレーパン1個じゃさすがに足りないので、朝コンビニで買っておいたおやつを食べました。
休憩してたらハイキングから駐車場に戻ってきたおばちゃんが「どこから来たの?何日の予定なの?」と声をかけてくれたので、「埼玉から来ました~、日帰りです!」と答えたら、「どひゃ~~~!」って反応してくれてちょっと笑いました。リアルでドヒャーって言う人いるんだね(笑)




この先もまだまだ下り区間です。下り楽しい~~~!嬬恋村突入~~~!




スルーしてもよかったんですがとりあえず北軽井沢までチャリで来たぞ記念。
無人の観光案内所もありました。




峰の茶屋から10km弱下って、群馬県道54号へ。
目の前に見える山が黄色くて綺麗です。




だらだら登っていたら、並走してくる車から声をかけてきてくれたご年配の夫婦。
「今日、安中と千ヶ滝でも見かけたよ!3回目!」とのこと。車とほぼ同じペースで同じルートを通ってきたんだ~!とちょっと嬉しくなりました。
頑張ってね~と見送られてまた一人旅です。



しばらく登っていくと開けた場所に綺麗な黄色が!




この時期の針葉樹がおそろしく綺麗な黄色になるのは知ってるぞ!去年も11月に嬬恋に来たからな!そして一年前よりだいぶ距離も山も走れるようになったぞ!



サル注意の看板初めて見ました。クマとかイノシシじゃなくてよかった~。




大分上の方まで上がってきました。浅間山~~~!かすんでるけどきれい~~~!




この下に駐車場っぽいスペースがあったのでついだらだら居座って写真を撮ってましたが、もうちょい登ったら峠の頂上でした。
二度上峠。名前だけは聞いたことがあります。以前ツイッターでおすすめされたことがあったんですが、ここのことだったとは……。いやほんと最高でした。




ここからは高崎までずっと下りです。多分30km~市街地までなら50kmくらい?
下りも景色がきれいなので時々立ち止まって写真を撮りながら下ります。




途中で景色のいい駐車場で写真を撮っていたら、埼玉ナンバーの車のおじいちゃんが話しかけてくれました。
埼玉県民なら久喜って言っても分かるかなーと思って、久喜から来て日帰りで~って話をしたらすごい興味を持ってくれました。この高崎が近いところで「埼玉から」って言っても、本庄や上里からはすごい近いしね…。


しばらくお話した後、再びひたすら下っていきます。




もう見覚えのある地名ばっかり。左に行けば嬬恋方面、右に行けば榛名山方面。




なんかいきなりすごいお腹空いてきたので道の駅くらぶち小栗の里で小休止。




この置物めちゃくちゃ可愛いんだけど…。




道の駅ではおにぎりをいただきました。結構大きめのおにぎりで、鮭と高菜。2個で300円。塩気が最高にうまい~~~!疲れた体に塩分が染み渡ります。




国道406号をひたすら下ってハルヒルのスタート地点までやってきました。
さすがに空が暗くなってきたのでのぼりません。時間は16時半とまだ早いんだけどね…大分暗くなるのが早くなりました…。




そのまま17号に合流し、ひたすら来た道を帰りました。
夕方の17号は交通量がめちゃくちゃ多くて結構怖かったです。藤岡~バイパスと分岐する深谷あたりまでは渋滞もすごかったし…。自転車では渋滞をすり抜けられるので快適ですが、ところどころ狭かったり小石がたくさん散らばってたりするので良いとは言えないですが。


17時半頃には上里まで来て、途中深谷で休憩を入れて、21時半までには家に着くことが出来ました。
日付が変わるくらいになるかな~と思ってたので、おもってたより早く家に帰れてよかったです。
結構疲れたけどとても楽しい一日になりました。また軽井沢行きたい!




*****



×

非ログインユーザーとして返信する