自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

第8回日光白根ヒルクライム

今年はレースに参加する予定はなかったんですが、4/21に予定が入るかもしれなかったために4/20のブルベはエントリーせずにいました。(400が3か所くらいであるんですが、翌日用事があるとゴール出来なさそうなので)
4/21に晴れて用事がなくなったので、せっかくだから何かエントリーしようかなあと思い、当日受付が出来て去年も参加していた日の出ヒルクライムか、距離が長くて敬遠していた日光白根ヒルクライムか迷って、「日光」という言葉につられて(しかも冬季通行止めの場所を走れるというので)こちらにエントリーしました。日光ってなんか近いイメージあるし…。それにこの大会、エントリー費がすごく安いんですよね。



車で日光の運動公園まで行く時は新4号で2時間程度でついてしまうんですが、4/21現在金精道路は冬季通行止め。そのため、片品側から会場へ向かわなければなりません。片品側は自宅から約150km。場所的に高速道路も使いにくいので、下道で車でも4時間弱かかりました。
そして案の定寝付けず、一時間睡眠で挑むことに。


道中眠すぎて、道の駅よしおか温泉で一息。
AJ群馬ってよしおか温泉でやってるイメージしかなくて、この日も400kmやってたはずなんだけど、ゴール受付とかは裏手に出てたのかな?見つけられませんでした。




眠気覚ましとトイレ休憩を済ませて再び会場を目指します。
17号をずっと走っていたんだけど、渋川あたりは川向こうが週末のブルベのコースになっています。なんか見覚えのある景色だなあと思っていたら、やっぱり南行きだったけど走ったことのある道でした。アップダウンあるじゃんクソクソ…


道の駅かたしなで時間調整。
ここは結構標高も高いところにあるので、朝はすごく寒かったです。




ひたすら車で山道を登って会場へ。ちょうど到着した時に駐車場のゲートが開場になっていました。
多くはないですが、出展や試乗がありました。



空は時々青空がのぞくものの、すぐにまた曇ってしまう感じ。気温は5℃だったそうです。




当日受付が8時からだったので、それまで車の中でうだうだと過ごしていたんですが、8時になって外に出たらものすごい行列ができていました。しまったやっちまった~。参加者たくさんいるイベント超久しぶりだから、受付でこんなに混むの忘れてた。



大会プログラムと参加賞、ゼッケンと計測チップを受け取ります。
計測チップはナンバーカードと一緒にケースに入れてあり、タイラップでハンドルに取り付けるのですが、長さが微妙だったのでワイヤーのところに付けておきました。
それから、今回はレース中の写真も撮りたかったので、アクションカメラを付けてみました。今後、(来週の600もそうだけど)写真を撮りたいのに撮る余裕もないようなことが増えてきちゃうかなと思ったので…。




ウォーミングアップで2km解放されているのですが、受付後にちょっと時間があったので、下山用荷物を預けてから少しのぼりました。
そう、下山用荷物を預けてしまったので、下りはめちゃ寒だったんですけどね…。




先週の水曜日のドカ雪の影響で、雪壁が出来ています。すごい。




開会式の時間になったので、一同駐車場へ集合します。
大会実行委員長の挨拶と、片品村の村長さんのお話です。




村長、今回で8回目なのに挨拶に来たの初めてなんだって(笑)
来年は道の駅スタートで!なんて冗談めかして言っていたけど、道の駅スタートになったら20km以上登らないといけないし、しかもこの丸沼の手前がなかなかの坂なので絶対にエントリーしません(笑)




出走はゼッケンナンバー1~10のチャレンジクラスの人から順に、女子、男子60代、50代、40代…とカテゴリー順。スタートは3人ずつ、15秒ごとのウェーブスタートです。集団で一斉にわーっとスタートするわけじゃないので、速い人たちが集団を作って…みたいなのはあったのかどうなのか分からない。遅い私には関係のない世界の話だし。




私の3列前にモデルの日向涼子さんもいました。脚がすらっとしていてお尻がきゅっとしていて美しかった…。ハシケンさんも自分のスタートまで時間があるので、日向さんの横に来てお話しているようでした。




さて、15秒ごとに3人ずつスタートしますが、私は女子の中でも一番最後のウェーブ。男子にはどんどん抜かされますが、自分が一番最後のスタートなので、抜いてくる女子はいないのです。女子を何人抜かせるか数えながら頑張ろう…。


ブログを読んでくださっている方はお分かりかと思いますが、私は坂が嫌いです。苦しい思いをして登るのが嫌いです。苦しい思いをして、はあはあと息を乱しながら全力で登るのが理解できないのです。坂を速く登ることに喜びを感じるタイプではないので、普段すすんで苦しい思いをしに行くことはありません。だから登坂の練習なんてものもカケラもしません。私の最大心拍数は194ですが、いつものぼり坂は心拍数は160~170以下で抑えて、はあはあと息を乱さないようにして、のろのろと静かに登っています。長距離を走りたいので、無駄に負荷をかけて消耗したくないからです。楽しく走れれば満足だから向上心もないし。
でも今日はレースですし、一応頑張ろうと思って挑みました。秋に来た時はのろのろ走って1時間5分かかっていたので、せめて1時間以内、あわよくば50分以内に走れればいいなあと思いました。




後続スタートの男子にどんどん抜かれますが、何人か女子も抜くことが出来ました。




そして景色が綺麗。本当にすごい。カメラの向きが変えられなかったので写真は撮れなかったんですが、コース上にある沼が凍結しているのです。いつぞやの湯ノ湖みたいな感じ。本当に美しかった。




このコース、下り区間があるのですが、意外とそれが長い。
先月の400kmブルベで、下りでは手を抜いてはいけないことを学んだので、下りでもがんがん踏んでいきました。どうせ登りでは再び抜き返されるので、下りではイキっていくことにします。




花豆ジェラートがおいしい菅沼が見えたら再び登り区間。
菅沼では応援の人たちがいて、手を振ってくれたり励ましたりしてくれました。人が見ている前では頑張ります。でも長持ちしないので、見えなくなったらすぐ怠ける。




でもここまで来たらあとちょっと。頂上が近づくにつれて、斜度も緩やかになっていきます。




今回11kmものぼるのかよツライよ~と思っていたのに、もうあと1km。いや多分下り区間が長かったからだけど…。




そしてゴール。
ゴールこんなに近かったっけ?と思ってしまって、最後あんまり踏めませんでした。あと、今日一回もダンシングしてない。カメラのシャッター押せなくなっちゃうし。こういうところがダメなんだろうなあ。でもヒルクライムに命かけてるわけじゃないから良いのです。
平均心拍数は177と結構頑張っていたつもりなんですが、最大が183だったので完全になまけ野郎でした。でも180超えると息が苦しくなるし(標高の高さのせいもあるのかな?)、190超えるとゲロ吐きそうになるのでこれでいいんです。入賞狙ってないし。
タイム的には目標の50分は切れたし、女子カテゴリーの中では順位は中の下って感じでした。




これが冬季閉鎖中の金精トンネルだよ…!久しぶり…!




トンネル内にも雪が吹き込むらしく、はじっこに雪があります。
ああ、あの光の先を早く見に行きたい。今週には金精道路の通行止めが解除されるため、今月末に行く予定もあるので、今回はトンネルの先の景色はお預けにしておきます。




参加されていたフォロワーさんと、会場で新たに仲良くなった方と3人で記念写真。




防寒着を着込んで下山です。
真冬の深夜の筑波山ダウンヒルで死にかけた経験から、ダウンとウィンドブレーカーを2つ着込みます。足はシューズ内に靴用カイロを投入。時期は4月ですが、標高が筑波山の3倍です。




雪壁すごい。はあ~月末が楽しみだあ~。雪残っていてくれ~。




菅沼でいったん休憩。エイド的なものもあります。




なにやら甘くておいしそうなにおいのものがありますよ!




ガトーショコラ?うまいうまい!




野沢菜。野菜嫌いだけど、今は塩気を欲している。




もぐもぐタイムの後は残り8km下り。
下山(登り)ゆるさん。結構下ったから結構登る。でも、レースも終わって自分のペースでのろのろ登るから全然疲れない。




駐車場に戻ってきて、参加賞のほうれん草を追加で頂きます。
朝はまいたけをどっさりともらいました。
粉飴ジェル100kcal×3は週末のブルベの時にありがたく使わせてもらおうかと思います。




駐車場へ戻った後は昼食。高原の駅でおもてなし。




そばとおにぎり。おにぎりとなめこがおいしかった…。




昼食後は閉会式です。
今回の優勝者は去年と同じ方で、なんと今回で五連覇だとか。つよい。
カテゴリー別に1~6位までが表彰され、1位の人が代表でスピーチさせられていました。やはりみなさんこういうので1位になるだけあって、意識の高そうなことを言っていました。




最後に完走賞を発行してもらって終了です。
柄も何も入っていないシンプルな完走賞ですが、やたら紙質がよかったです(笑)




帰りも行きと同じルートで帰ろうと思っていたんですが、車のナビが違うルートを示してきたので、それにしたがって帰ることにしました。
群馬県道62号沼田大間々線。薗原ダム周辺には桜が咲いていて、景観も美しく素敵な道した。しかしビーフライン以上のアップダウン。
今回は車での通過でしたが、月末に日光行く時に尾瀬で1泊する予定なので、2日目にでも走ってみたいと思います(2日目は水上を目指そうと思ってたんですが、目的の道が通行止めでプラン立てづらかったので…)





今回も楽しいライドとなりました。久しぶりにお友達に会えたのも嬉しかった!
次のライドはいよいよアタック日本海、初めての600kmブルベです。先週は雨予報だったけど、このままどんどん好転していきますように。

×

非ログインユーザーとして返信する