自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

冬の日光雪遊び第2弾

先日日光に行ってきたばかりですが、気温も高めの予報だったので、再び日光に癒されに行ってきました。


この前の。



いつも通り始発電車に乗ってぶらりと。
駅前で輪行の準備をしていたら、首輪をつけた柴犬が寄ってきて、その後駐車場をうろうろしたりしてどこかへ行ってしまいました。迷い犬だったのかなあ…。



電車に乗り込んでから、明るくなるのを電車の中で見守る。雲一つない良い天気の予感です。日の出に照らされる筑波山のシルエットがたまらんですよ。




栃木駅で乗り換えた時に、同じく乗り換えたおじさんが話しかけてくれました。
その人も自転車乗りのようで、日光に行くと言ったら「えぇ~(路面状況的に)走れるのかな?」みたいな感じの反応でしたが、私は雨だろうが雪だろうが大好きなルナちゃんと良い景色を見にどこまでも行きたいタイプなので通行不可能にならない限りは走れるぞ!この前大丈夫だったし!
駅に着いて自転車の準備をしている時にも、トライアスロンに参加してる話とか、ホイールバッグ別だと輪行楽だよって話をしてくれました。輪行袋に入れて持ち歩くときにクイックで脚ガスガスぶつけてよくアザ作ってるからホイールバッグ魅力を感じるけど、往復輪行あんまりしないから荷物の無駄感あって迷う…。



栃木県に入ると景色も開けて雪山が近くに見えて、あーもうほんと景色最高ー!って感じです。




駅に到着して準備完了。
輪行すると大体チェーンがチェーンキャッチャーの内側に落ちてることが多い。チェーンキャッチャー緩めないと直せないのに、落ちる時はいともたやすく落ちるの本当勘弁してほしい。




さて出発!
いつも日光に行くと、駅からいろは坂→半月山→金精峠→丸沼まで下って金精峠登り返し→山王林道→霧降高原道路→駅の獲得標高4000mコースなので、たまには霧降高原を先に行ってみるのもいいなあと思ったり。だってこの山すごいきれいなんだもん……でもさすがに冬は無理かなあ。


ちなみに路面は二週間前と比べるとかなり凍結箇所や路肩に雪がありました。




神橋にも雪がちょっと積もってる。美しい。




日の当たるところはもうすっかり道路が乾いています。
男体山が目の前に見えるこのストレートは結構好きな景色。




この前、清滝ICの方を通らずに帰ったなあと思って、その道に行ったつもりが間違えて違う道を通ってしまいました。
ここ、裏見の滝につながる道みたいですが、地味に斜度も距離もあってきつい。頑張って登ったけど、ここから国道に抜けられなさそうだし、日陰なだけあって路面凍結も結構してるのでおとなしく引き返しました。春先にまた来よう。




ちなみに途中、私を追い越した車が前方に止まって運転手さんが顔を出して話しかけてきたんですよ。「お姉ちゃんまた行くの~?気を付けてね!」って。誰だろ?と思ってたんだけど、先々週日光に行った時に歌が浜駐車場でちょっとお話したカメラおじさんでした!奇跡の再会!



細尾大橋のあたりまで来るとかなりテンションも上がってきます。雪山~最高~。




あまりに天気も良いし、冬場は冬季通行止めでいつものコースを走れないので時間に余裕があります。
なので、馬返しまで来たらそのままいろは坂を登らずに、大谷川の方まで下りてみました。こっちまで来たのは初めて。最高にたまらん景色です。




さていろは坂のぼるよ~!




この前は標高1000mを超えないとなかった雪ですが、標高900mでこのありさま。
まあ500m~800mくらいのいろは坂より下でも雪残ってるくらいだもんね。




前回よりも雪山感ある。最高。路面は融雪剤大先生のおかげで問題なく走れます。
相変わらず交通量も少ないので車道ギリギリじゃなくてもスレスレで抜いてく車はほとんどいないし。




黒髪平より。ほんと最高。
ここでちょうど車で登ってきてたおじさんが「せっかく頑張って登ってきたんだから写真撮ってあげるよ!」っていろは坂の碑と一緒に写真撮ってくれました。午前中だから仕方がないけどめっちゃ逆光~!でもありがとう~!




本当景色最高以外の何物でもないんですよ…。




明智平に到着。この前より雪被ってる~!きれいだなあ~!




気温も上がってきて、多分3℃くらい?でも山登ると体感温度が尋常じゃなく高い。
汗が引くまで休んでもそんなに寒い感じじゃなかったので、とりあえずウィンドブレーカーを着て、薄手の長指グローブで中禅寺湖まで下り。クッソ寒かった。



明智トンネルを越えると曇っていることが多いんだけど、この日は本当に快晴の最高の天気。
この写真は私の中でかなりお気に入りの一枚になりました。




ルナちゃんの色とこの景色の色のマッチっぷりがすごい……写真撮るの忙しすぎて全然先に進めない…。




中禅寺湖のまわりをぐるっと回ってまずは竜頭の滝へ。
この道は日陰だったり下より気温が低いせいもあってか、結構道路も濡れていました。あとタイヤが融雪剤で真っ白になっちゃう。路肩も結構ガタガタなんだよね、ここ。




この前はほぼ凍結していた竜頭の滝ですが、今日は気温の高さによる雪解け水もあってか、滝の勢いがすごいです。




お馴染みの竜頭の茶屋。店内の写真を撮るのは初めてかも。




安心と信頼のおしるこ補給。あったかいし甘くておいしい~!




竜頭の滝を出て、戦場ヶ原へ向かいます。
雪山に向かう道たまらんな~!ほんと日光って最高だな!




前回小田代原に向かう道で雪まみれ地獄になりましたが、今回良い天気だから行こうか迷ったものの、入口からすでに道が雪で埋もれていたのでやめておきました。溶けてきた時期にまた行こう。




赤沼を過ぎてからのこのストレート本当に大好きです。日光はどこも本当に楽しいけど、やっぱり景色の良いストレートは最高だよ。良い景色のためならヒルクライムも辞さないけど、やっぱり私は坂より平坦が好きだ。
ちなみにこの路肩の雪が復路で完全に溶けて道路がバシャバシャの水たまりになっていて、ウェアも自転車も汚れまくるという悲劇が待ち受けていることをこの時はまだ知る由もなかった…。




いつもの場所で写真撮影。
前回は曇り空だったけど、今回は気持ちの良い青空。スマホの待ち受け画面用の写真もここで撮る。




戦場ヶ原最高。ここ、日光の中でも一番好きな場所なんです。




三本松園地ではいつも竜胆に寄るので知らなかったんですが、三本松茶屋で戦場ヶ原の記念メダルも売っているそうです。先日ツイッターで知ったので見に行ってみました。




外にあるご当地記念バッジガチャも回してみました(笑)
いろは坂の看板欲しかったのに出なかったよ~!小銭がなかったので一回しかできませんでした。




そこからさらに登って湯滝へ。いつも車がたくさん停まっている湯滝上も雪が積もって車は止まっていませんでした。
歩いていたら足首の上までズボッと埋まりました。




滝下へ行く道も雪で通れず。
もうちょい下の有料湯滝駐車場の方からは行けるのかも。でも大分戻らなきゃいけないので今回は諦めました。




なので滝上から。水量の多い滝は勢いがあっていいなあ~。




湯滝側から見える湯ノ湖は一面凍っていました。すごい。




我らが金精峠も冬季通行止め。通行止め看板が埋まる勢いで雪が積もってます。あの雪にダイブしたい。




湯元温泉の方まで行くと、湖は凍ってはいなかったです。でも本当綺麗な景色だよ…。




ちょうどこの日の朝電車で調べていたんですが、氷彫刻展をやっているようでした。
おおるり山荘前の広場に展示されているようだったので、入り口前に自転車を置いて見に行きました。




氷で出来ているとは思えないほど綺麗で美しい作品ばかりです。




今回第3位のマーメイド。




第2位の荒鷲。





第1位の人魚。




氷彫刻を堪能した後は、冬季閉鎖と分かっていてもとりあえずあんよのゆへ向かいました。
この季節に標高1500m弱のところに私のルナちゃんがいるよ…!うつくしい…!あと雪に自転車が刺さるので、立てかける必要なし。




湯元温泉の道はメインストリート以外は凍結&雪解けのオンパレードだったので徒歩移動しました。
せっかくここまで来たので源泉も見に行くことにします。金精峠ちゃんはまたGW明けに行くので待っててね。




実にあったかそうな場所である。この源泉小屋に雪被っててバックが雪山って最高すぎるなあ~。




ちなみに前回雪の中をシューズで歩き回ってクリートに雪が詰まってペダルとはまらない問題が発生したので、今回は反省を生かしてクリートカバーをして歩き回っていたんですよ。
そろそろ湯元から撤退しようかなって思ってクリートカバーを外そうとしたら、雪の中に潜んでいたステルスうんこを踏んでしまったらしく、手にうんこがついてしまってショックでした(笑) うんこだけに運よくおしぼりを1つ持っていたから命拾いした…。その後めちゃくちゃ雪で手洗いした(笑) とはいえ、ちゃんとお水で手を洗うまでは安心できなかった…。



湯滝へ来る途中にまたフロントディレーラーの調子が悪くなってアウターに入らなくなったんですが、運よく工具を持っていたのでワイヤーを張りなおしてなんとかなりました。この前自分でディレーラーいじるの経験しておいてよかった…!これで自走で帰れるぞ。



温かいのでこの前来れなかった光徳牧場へ。
山王林道への道は完全に雪で覆われていました。入口まで行けたら行きたかった…!




ちなみに三本松から光徳牧場までの道も酷い凍結っぷりです。
車がほとんど通らないから、なるべく雪のない場所をゆっくり走り、車が来たら自転車から降りて路肩に寄るって感じ。車もなるべく雪のない場所を走りたいはずだもんね。




光徳牧場は営業中です。
ホットミルクを頂くか迷ったんですが、暖かかったのでアイスを頂きました。




雪の中で食べるアイスうまい!濃厚ミルキー!




アイス食べてたら雲が増えてきて寒くなってきたので、ダウンを着込んで下ることにしました。
途中でおさるさんも発見。冬でもいるんだなあ…。この写真に写ってるんだけど、どこにいるか分かりますか?ヒントは画面中央らへん。




そういえば今日は食べてないなあ~と思って華厳の滝でゆばぶたまんを食べました。
滝はこの前も見たし、おそらくこの前の方が凍ってたと思うので今回はスルー。


そしてダウンヒル。めちゃくちゃ寒いし路面びっしゃびしゃ。




雪山にワインディングロード最高。



東武日光駅から登って下りてだと70kmくらいしかなくて物足りないので、自走で家まで帰ることにしました。
道の駅日光で準備を整えます。下界ではダウンは暑いので、上着をしまって薄手のグローブにチェンジ。




いつも道を間違えて国道119号を突っ走って徳次郎の方まで行ってしまうんですが、今回はちゃんと道を確かめて国道121号。鹿沼方面に向かいます。
この道こんなに日陰なのに雪がまったく残ってないのがすごい。電車の中からは下小代あたりでも積雪あったのに。




栃木県道177号めちゃくちゃ走りやすい良い道でした。




18時頃には渡良瀬遊水地のそばまで来れました。道の駅からここまで休憩なしで来たのでちょっと疲れたのとお腹空いたのが…。
ちなみに恐怖の栃木県道11号の2車線区間からは足尾300で通った道だから、その道をトレースして柳生駅まで向かいます。




ようやく埼玉へ。ただいま~。




柳生から古河方面へ行く道は分かるんですが、家に帰る道が分かりませんでした。
この辺から利根川を越えるにはやはり埼玉大橋を渡るしかないのか……この橋本当に大っ嫌い…。




道に迷いつつも(家に近い場所で道に迷うというのもなんだけど…)なんとか無事に家に帰ってくることが出来ました。日光から埼玉大橋までの道も覚えたからこれで日光からの自走帰宅も多分これからもっとスムーズに出来るぞ~!




*****



×

非ログインユーザーとして返信する