自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

草津よいとこ一度は登れライド

※写真多め。


6月2日は渋峠に行ってきました。渋峠は去年の紅葉シーズンには訪れなかったので、去年の山の日以来10か月ぶりになります。
朝早い時間なら高崎市内での渋滞にもはまらないので、大柏木河原湯トンネルで一気に長野原まで。今回はつまごいパノラマライン北ルート草津側近くにある駐車場を拠点としました。ここの駐車場には綺麗なトイレも設置されているので、こっち方面に車載する時には重宝しています。


曇り予報なの承知の上だったけど、思いのほかどんより雲。10時くらいまでなら薄い雲のはずだったのに…なぜ…。




草津の方とかもう完全にアカンやつ…。




とはいえここまで来て志賀草津高原道路を走らない手はありません。
しょっぱなから国道292号のクソ坂に泣きそうになりながらも頑張ってのぼっていきます。
草津温泉に至るまでの国道292号がクソ坂であることは知っています。なぜなら2年前の私は真夏にこの日陰のない坂を背中を焼かれながらのぼっていたんだからな…!
草津のあたりはつつじが見頃を迎えていました。めっちゃきれい~。途中、反対車線にたくさんつつじが咲いている公園みたいなところがあったんですが、写真撮らずにスルーしてしまいました。




さて、ここからは未知のエリアです。
去年車で万座温泉までこの道を通ったので初見ではないんですが、車で走った時には結構坂がきつかったような印象がありました。
実際に走ってみると4~5%と緩やかな坂がしばらく続きます。前日に雨が降ったのか、路面は濡れているところが結構ありました。




しばらく木々に囲まれたところを走っていきます。
平日な上にまだ8時前と時間が早いので車は5分に1台くらいしか通りません。ほぼ貸し切り。やったぜ。




しばらく走っていくと、視界が開けました。でも目の前に見えるのはガスッた山…。




青空ではありませんが、走っていて気持ちの良い適度な坂と素晴らしい景色。
駐停車禁止なので停車して写真は撮っていませんが、前述の通り車がまず通らないので前後の安全確認をして走りながら撮影しています。なお意識しなくても登坂速度が遅すぎるので手振れ補正がなくてもまずブレません。




浄土平とかもそうですが、車だと硫化水素の関係で駐停車禁止だったり窓を閉めて走らないといけないところってありますよね。そういうところではたとえ景色がよかろうが、止まって撮影はしないことにしています。だって、なんのためにそういう決まりがあるんだよって感じだもんね。覚えておきたい景色は脳みそに焼き付けておけばいいんです。
この辺はすごい景色だったけど、マスク越しでも匂いがきつくてちょっと気持ち悪くなっちゃった。




匂いがキツイゾーンを抜けてゆったりのんびり走ります。
それにしても、ここまで来ても未だに坂が緩いです。6%の坂で乙女ギア全開にしないと走れない私の脚でも、まだリア32Tを残してのぼれています。優しすぎる。それに加えてこの景色。たとえ距離が倍でも余裕でのぼっていられそう。




だんだん標高を上げるにつれて、少し雪が残っているところもありました。
まあこの天気でも気温2ケタあるんだから、そりゃ雪もどんどん溶けるよね。




それにしてもたまりませんこの景色。やばい。楽しすぎる。




なんだかだんだん青空の錯覚が見えてきました。
本当にすこし青空が見えていたのか、雲が濃いところと薄いところで青空のように見えたのか未だにどっちなのかよく分かりません。




10時くらいまでは分厚い雲も出ないみたいだからまあどっちでもいいや。というかガスってると思ってたから、ここまではっきり景色が見えるだけでも儲けもの。




よく見たら太陽が出ていました。走ってる時にもちょこちょこ自分の陰が見えていたけど、まさかこれはこのまま晴れてくれるのか!?さすが山の神に愛されているなあ。




あ~~~たまんね~~~!こう見ると結構のぼってきたなあって感じがするんだけど、実際坂が緩いのと景色が楽しすぎるのとで全然苦に感じません。八幡平に行った時なんてあんなにきつくて死にそうだったのに。




上を見れば青空(?)




下を見れば雲海(のようなもの)




ん~~~空気も冷たくて、のぼりのつらさを感じない。最高だな。




雲海(のようなもの)が遠くに見えるのたまんねえ~。
でもちょっと手前の雲が黒すぎて台無しだねえ…。




青空~!たまんねえ~!
のぼるの遅すぎてまた天気変わっちゃうかもしれないけど、これは最高地点でワンチャンありますよ!!




超広角で。ひょ~。雲の上にいるよ~。




雪だ雪だ!青空だ!




せっかくなので自転車と一緒に。
ていうかまったくのぼりのきつさを感じないまま獲得標高1000m超えてた。なにこれ。(駐車場から草津の道の駅までの最初200mくらいは普通に結構きつかったけど)




白根山のところまでやってきました。
駐車場は入れないのでガランとしています。この辺で9時くらい。のぼりはじめた時と比べると少しは車が増えたかな?たまにバイクの集団が通ったりもしてました。バイクのうるさい音って消せないものなのかな。雰囲気ぶち壊しだよ。




駐車場の反対側はこんな感じ。
白根山、子どもの頃に連れてきてもらったことがあるはずなんだけど全然景色を思い出せないんだよね。でもエメラルドグリーンの湯釜だけは20年以上(?)経った今でも脳裏に焼き付いています。大人になって、今自分がどこに来ているのかときちんと認識できているこの時に再び訪れてみたいなと思います。何年後になったら白根山の登山が出来るようになるのかな。




白根山の駐車場から1kmほど下って万座三差路へ。ここから先は過去4度走ってもはや見慣れた景色。でもやっぱりこの場所だけは外せないよね。
本当はここの手前の万座温泉を見下ろせるフォトスポットがあるんだけど、道路工事で片側交互通行になっていたので残念ながら写真を撮ることができませんでした。




何回来ても飽きない良い景色だよ渋峠。




山田峠に向かって伸びるこの下り一直線と、その先ののぼりカーブ大好き。毎回ここで写真撮っちゃう。




広角だと向こうのスノーシェッドがよく見えないな。肉眼ではよく見えます。




そういえば何度も来てる割には中之条と嬬恋と草津の境がいまいち分かんないな…。
改めて地図を見てみたらちゃんと理解しました。万座三差路のちょい手前までが草津で、そこから山田峠までが嬬恋で、ここから県境までが中之条なのね。




中央分水嶺。恥ずかしながら去年くらいに意味を知りました(笑)
中央アルプス走った時に「中央分水嶺を4回越えて~」みたいな紹介文があったとおもうんだけど、全然理解してなかった(笑)




ここからはいつもの景色だけど、いつ見ても最高の景色。
ちょっと空青いのやばくない?曇り予報とは?




この辺から見ると意外と雪が残ってるみたい。当然だけど雪壁はもうありません。




ガスってることが多い最高地点手前もこんな感じ!視界がクリアだ!




芳ヶ平がしっかり見えてる!すごい!
(その先が雲海になってたらもっと最高だったなと思ったけどさすがにそれは贅沢すぎか)




国道最高地点碑にも先客が1組のみ。やっぱり有名な場所は平日に来るに限ります。
背景が真っ白じゃないのって初めて?もしくは2回目くらいかな?




渋峠ホテル。
時間の関係なのか分からないけど、準備中になっていました。今回で5回目の渋峠だから、到達証明証の⑤が欲しかったのにな。どっちみちこの後は横手山ドライブインの方まで行って戻ってくるので、まあちょうどよく時間つぶせるかな。




というわけでゴーゴゴー!
長野側は群馬側に比べると青空が見えています。最高だな。




さっきから最高しか言ってない。語彙力のなさよ。




横手山ドライブインに到着。
時間はまだ10時前と大分早いけど、お腹が空いてきたのでお昼にしたいと思います。(朝ごはん3時半前だったから…)
スカイレーター動いてたし2年ぶりに横手山頂ヒュッテに行こうかと思ったけど、やっぱり青空の時に行きたいような気もするのでドライブインへ。




海老天うどんを注文しました。うどんを注文したんですよ。
レシートにもちゃんとうどんって書いてあるんですよ。店員さんも「海老天うどんのお客様~」って呼んでくれたんですよ。でもなぜか麺が細いんですよ。
まあ稲庭うどんみたいな細いうどんもあるし…と思って食べたんですよ。
……ってやっぱりこれ蕎麦やんけ!!(笑)
まあ値段も蕎麦とうどんで一緒だったので普通に食べました。他にお客さんいないとはいえ作り直させるのは時間も食材ももったいないしね。でも完全にうどんモードだったのに…拍子抜け…。ちなみにかき揚げが安っぽいスカスカなかき揚げじゃなくて、結構大きくてギッシリしてる良いかき揚げでした。海老もおいしかった。




お腹もいっぱいになったところで渋峠に向かってのぼり返していきます。
それにしても何度走っても横手山ドライブイン→渋峠は地味に坂がきつい。でも横手山ドライブインまでは渋峠に来たら是非とも訪れて欲しい場所です。渋峠で引き返すなんてもったいない。
他にもそういう場所はあります。日光も中禅寺湖までじゃなくて金精峠や中禅寺湖スカイラインも走るべきだよ!とか。いろんな人のログなどを見るたびに「どうしてそこで引き返すんだよ!もったいない!」って思っちゃう場所はいろいろあります。


さて、きつい思いをして引き返して、そろそろ入れるかなと思って来てみた渋峠ホテル…。やはり準備中のままだ…。サイクルラックも出てませんでした。今回で到達証明証コンプリート出来るとおもったのにな。残念。




マーカスもすやすや。




今回の目的地は渋峠だけではないので、諦めて先へ行くことにしました。
ちなみに復路の芳ヶ平はこんな感じ。めっちゃ真っ白!(しかもピント合ってない!) 良いタイミングでのぼってこられたみたいで良かったです。




下り途中にもどんより重たい雲。ていうかこの道ってバス走るんだね。観光バスじゃなくて路線バスっぽい感じだった気がする。知らなかったなあ。




通るたびにまた同じ場所で撮っちゃう。まあ同じ場所でも日付時間が違えばそれは違う写真だから…。




さて、万座温泉まで下りてきました。
この後は5月28日に通行止め解除されたばかりの毛無峠へ向かいます。毛無峠を訪れたのは3年ぶりかな?過去のブログ記事を漁るたびに「これってもうそんな何年も前のことなの!?」ってびっくりします。まあもう丸4年自転車乗ってるんだもんなあ…。




万座プリンスホテルの前のきつい坂を越えてまずは万座峠へ。ここお気に入りの場所です。私のブログのプロフィール写真もここの場所。奥に見えるまるい笠岳が可愛いね。




毛無峠はまだまだ先。意外と万座温泉から距離があるし、意外と坂がつらい。
おかしいな、私の記憶だとそこまできつくなかったと思うんだけど。横手山ドライブインから渋峠までののぼりで足を削られ過ぎたせいかしら…。




毛無峠への分岐へ来ました。私の記憶ではここから例のスポットまでは下り坂。しかも復路でも苦しい坂はなかったと記憶しています。というわけでゴー。




んほぉ~~~たまんねえ~~~。




下りだったので一気に終点まで来てしまいました(笑)
途中工事してる箇所があったけど、落石があったところだったのかな?




来た道を振り返って見てもしゅごい。




ああ~~~!
ていうかあの右の山の登山道のようなつづら折り歩いてみてえ~~~!今度靴積んで来てみようかな!




雲多めだけどだからこその秘境感。




例の場所。
3年前の写真と見比べてもらうと分かるんですが、群馬県の文字が大分薄くなっていました。この先危険につき~の看板も斜めに地面に突き刺さってたなあ…。長い時間が過ぎ去ったんだなあなんて思ってしまいました(笑)




立ち入り禁止看板の先に人いたがええんか??グーグルマップ見てみると、この先も何か所かみどころっぽいところがあるみたいだから、入っていいなら入ってみたいものだぜ…。




奥に見える町は中野の町かな?須坂かな?




同じような写真ばっかり撮っちゃう。




県道に引き返す途中に未舗装の林道が見えました。グーグルマップ拡大してみると高山村の中心地に向かって続いているようでした。ああいう未舗装のところも走ってみたいよなあ。




さて、この先は県道112号で須坂まで下って、そこから菅平、つまごいパノラマライン北ルート経由で拠点に帰ろうと思っていたんですが(そのために北ルート付近の駐車場を選びました)、思いのほか脚が疲れていたので来た道を引き返して国道292号経由で駐車場まで戻ることにしました。
というのも、のぼったことはないけど下ったことがあるキツイ菅平への道をこの疲れた脚で登れるのか問題。菅平から鳥居峠も長野側はそれなりに斜度きつい問題。パノラマラインの北ルートわりとのぼり一辺倒問題。過去に通ったことがある道だからこそ知っています。この後このコース走るとしたら、確実に獲得標高+1500mされるよね??しかも緩い坂じゃなくてきつい坂なの分かり切ってる……これはメンタルがもちません。あまり好きではありませんが同じ道で帰ります。


万座温泉へ引き返す途中で見かけた撮影スポット。
奥にある町みたいなのなんだろう?って思ったけど、笠岳の場所を考えるとあそこは山田牧場かな?2年前の上信越自転車旅で通って坂に殺されたので鮮明に覚えています。




ここからは横手山のスノーシェッドが見えます。写真だと少し分かりづらいかな?でもあの場所を知ってる人ならああ~あれがスノーシェッドね。って分かるやつ。




さて、万座温泉が見えてきました。ちょっと雲行きが怪しくなってきたかな?雨予報はなかったはずだけど。
それにしてもやっぱり意外と遠いな毛無峠。過去のブログ読んだら万座温泉から毛無峠の分岐まで7kmって書いてありました。7kmののぼりと考えるとやっぱり遠いな…。




万座温泉から三差路までののぼりは「こんなにきつかったっけ!?」と思うくらいしんどかったです。よく考えたら今までいつも万座温泉まで車載してそこからフレッシュな脚でこの道をのぼるからな!そりゃ楽に感じるわな!でもこの日はもうここまでに2000mのぼってんだよ!つれえわ!




三差路から白根山までは1km弱ののぼり。でも坂は緩い。ああもう好き。草津温泉から万座三差路までの道全部好き。坂が優しすぎる。デブに優しすぎる。こんなん好きにならないはずがない。
白根山を過ぎたところでこの日初めて自転車と遭遇したんですが、なんとソロの女子でした。ソロの女子とかレアすぎる…。ついつい「こんにちは~……あっ!?女の子!?」って声に出てしまいました。山で遭遇する女子大体男と一緒に走ってるから、一人で山奥にいる女の子見るとテンション上がっちゃう。
復路も写真を撮っていくよ~。




写真だと分かりづらいけど、手前につつじとしゃくなげが咲いていました。
しゃくなげ職場にもあるんだけど、今年ははるか昔に終わった花だから、この時期にまだ咲いてるっていうだけでびっくり。しゃくなげ結構見た目が好きなんだよね。




そこからはびゅーんと下っていきます。
朝はあまり感じなかったけど、意外と木々に覆われてる区間が長いんだなあ…。
ちなみにこの日渋峠の気温は9℃でした。下り区間が長かったから少し冷えたけど、長袖インナーに半そでジャージ、九部丈グローブで問題なしでした。ウィンドブレーカーせっかく持って行ったけど結局ほとんど使わなかったな。(渋峠から万座までのダウンヒルで使ったけどちょっと暑かった)


朝通り過ぎてしまったつつじがたくさん咲いてた場所。
本当は今日もうこの道を通る予定じゃなかったから写真撮らなかったことを後悔してたけど、結果オーライということでね。




すごいきれい。




たんぽぽにきれいなちょうちょが止まっていました。
結構ちょうちょいたけど、多分アサギマダラかな?あとはちょっと小さめのシジミチョウだかジャノメチョウだかなんかその辺の種類っぽいやつがいました。




さて、今回おやつタイムがなかったので、道の駅草津運動茶屋公園でおやつにします。車で八ッ場とか浅間酒造まで行っておやつにしてもよかったんだけどね。
この辺まで来たらもう普通に青空と言っても良さそうな青空が見えていました。あれ!?お昼以降は厚めの雲がかかるんじゃなかったの!?




下っている時はここで花豆ソフトを食べようと思っていたんですが、下りで少し体が冷えてソフトクリーム気分ではなくなったので花豆ロールケーキにしました。
冷凍庫に入っているものは250円で自然解凍2時間かかるやつだったんですが、レジのおばちゃんが「すぐ食べられるやつちょっと値引きしてあるよ!」って教えてくれたので解凍済みのを2つ買ってその場で1つ食べました。結果的に2つ買ったから高くついてるしな!
ちなみにもう一つのやつは常温で車に置いていたので、クリームがでろでろに溶けてしまっていました…。でもやっぱり花豆すき……おいしい……溶けてもおいしい……。




さて、草津温泉からも離れて嬬恋村へ。本来なら今日は右手の道から戻ってくることになっていたんですが仕方あるまい。曇ってるなかパノラマライン走っても面白くないから!と自分に言い聞かせて未練を断ち切ります。
てか初めて嬬恋来た時、途中でスマホのバッテリー切れて迷子になりつつここで草津方面に向かってしまったけど、よく考えたらこの道下って国道に出ればよかったじゃんね。この辺の道を覚えた今だからこそそう思います。




無事に拠点へ到着。浅間山は頭隠して尻隠さず状態でした。
ジャージからラフな服に着替えて帰路につきます。ちなみにここまで来たら半袖Tシャツ1枚でも暑かったです。




せっかくなのでそのまま国道に下らずにつまごいパノラマラインをドライブすることに。
熊野大橋だけは外せません。過去の記事でも語ったような気がしますが、以前狩野英孝にドッキリを仕掛ける番組でつまごいパノラマラインを使っていて、最後のシーンに映っていたのがこの場所の空撮なのです。それを見て以来、この場所では必ず写真を撮るようにしています。そのくらい一目惚れした場所なんです。
一応言っておきますが、熊野大橋の北側に駐車スペースがあるのでそこに車を停めて、歩いて橋まで写真を撮りに来ています。決して橋の途中で車止めたり、運転しながら撮ってるわけじゃないよ!




距離短め、早めの引き上げとなりましたが、想像していたよりも天気も良くて景色楽しめて大満足です。
来月の連休で四国一周…なんて言っていましたが、真夏に南国でロングライド&ヒルクライムは死ぬ気しかしないので、避暑目的で北海道サイクリングになりそうです。未知の場所だからしっかり調べてプランを考えなくては!



*****


×

非ログインユーザーとして返信する