自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

秩父満喫ライド2

前回のあらすじ。
仕事終わりに車載で東秩父村まで来て、定峰峠を登ってジェラートを食べて道の駅スタンプを回収しました。



わらじかつ丼が到着しました。どーん!




味が染みてておいしかったです。みそポテトもうまい。
ただ、わたくしつい1時間半前にがっつりワッフルとジェラートを食べたばっかりでお腹いっぱいなんですよ…。まさかわらじかつ丼の単品がないとは…。
そこそこ満たされてるお腹にさらに油ものを投入するのはある意味きつかったです。でもご飯を残さないのが私の信条なので全部いただきました。この後は二本木との勝負が待ってるしな…!



さて、食事を終えて外に出ると時間は18時すぎ。すっかり日が暮れてまいりました。
ここから県道11号に行き、そのまま栃谷の信号で定峰峠方面ではなく皆野方面に向かいます。
(正直気持ち的には斜度の緩い定峰峠でもよかったんですが、なんか心霊的な話もあるとかないとか?高校文化祭レベルのホラー要素でも苦手なのでやめました)





しばらく走り、二本木峠の西側へ。
もうこの時点で真っ暗です。19時ちょっと前だったのですが、田舎は街灯がない…。いつも夜でもそれなりに明るい場所に住んでるので恐怖です。
ちらほら住宅がある道ですら街灯がないのに、これから家もない峠を登るのか…。絶対まっくらじゃん…。




いざ登り始めて100mほど走ったところで前照灯のバッテリーがまさかの省エネモードに入ります。視界が一気に暗くなり、せいぜい前5メートルくらいしか見えなくなります。
一度登ったことがあるとはいえ、見えるのは足元と、時々カーブのところにある反射材に光があたってキラッと光るだけ。しかも基本的に斜度10%程度あるので、きつくてきつくてふらふら蛇行してるため、ライトの明かりで酔いそうでした。



前回は3.2kmくらいのうちで10回くらい足をついた上に、きつい坂で軽いギアのまま脚をついたので再び自転車に乗ることもできず、自転車を押して登って脚を攣った屈辱の峠ですが。
今回も耐え切れず(まっくらで怖くて落ち着いて休みたかったのもあるけど)足をついてしまいました。でも2回に減ったのでまあ成長したかな!



暗かったのと休まずに通過したので写真はないのですが、天空のポピー畑のちょっと手前に1m程度ですが砂利の区間があるのでそこだけがすごく危ない感じでした。
斜度がきつくてスピードも出てないので、タイヤとハンドルを取られそうになります。前回もそれで転びそうになったんですが、これが暗闇の中の初見コースだったら確実にヤラれてた。



基本的にきついので、頂上付近の8%前後の坂でも脚がまわるのですごく楽に感じました。そんなわけで到着。久々に街灯を見ました。明るい。
家に帰ってから知ったんですが、二本木峠ってここじゃなくてもうちょっとふれあい牧場側に進んだところらしいですね…ここの手前がストラバの区間だったのでここがゴールだと思ってました…。これはまさかの真リベンジがあるのか…でもこんなきっついところ二度と来たくない…。




スマホの写真じゃ1/100も伝わらないんですが、夜景がめちゃくちゃきれいでした。
街灯がないだけあって、星もたくさん見えてすごくロマンチックな感じ。デートにいかがでしょうか。





夜景の写真を掲載しているサイトを見つけたので参考までに。
【 美しさ Lv1.0 】 二本木峠の夜景| 夜景ワールド


ちょっとこの写真も微妙だったので、気になる方は実際に夜に登ってみるか、道の駅みなのに写真が飾ってあるので行ってみてください!
天空のポピー咲いたら交通量が増える前にまた行ってみたいんですけどね…。




そんなわけで一休みして脚ががくがく震えるのが治まった後は、暗闇の中の恐怖のダウンヒルです。
日没後のダウンヒルはBOSOツーリング紅葉ライド以来。
しかも今回は単独な上にライトのバッテリーも風前の灯火。
ヒルクライムに毛が生えたくらいのスピードで安全に慎重に下ってゆきます。もう後は下りと平坦だけだから!
ちなみに東側はところどころカーブ箇所に街灯があったのでちょっと心強かったです。


下りきって橋場の丁字路に着いた時にはめちゃくちゃほっとしました。
そして落合橋の信号が見えた時には安心してちょっと涙が出ました。
普段帰りが遅くなって暗くなることはあっても、暗いうちに田舎の峠を越えることなんてまずないのでかなり心細かったです。田舎過ぎて県道にも街灯少ないし。




そんなこんなで20時頃に拠点に戻ってくることができました。
車の中でちょっと休憩して、家に着いたのは22時。仕事後に頑張って走ったし、翌日仕事なのに我ながらタフだなと思いました。これで筋肉痛にならないんだからすごい。






*****





走行距離 61.3km
獲得標高 1476m

×

非ログインユーザーとして返信する