自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

梅ノ木峠への挑戦2

前回の続き。


東京ヒルクライムHINODEステージのスタート地点である岩井橋からはしばらく勾配の緩やかな平坦のような道が続きます。時々5~6%程度の坂も出てくるのですが、大した距離もなく、そのままするすると登れる程度。


約5km地点につるつる温泉という施設があるのですが、その手前からぐっときつくなり、8~10%くらいというところでしょうか。
それまで順調に進めていただけに、「うわ…これできついのにこの後ずっと10%超えとか死ぬわ…」と思いながら、1度つるつる温泉で脚をつこうかという考えが過ぎります。
しかし、この前、筑波山のつつじヶ丘まで脚をつかずに登るという約束を守れなかったため、休みたい気持ちを抑えつつ登ることにしました。




そして見えてくるこの看板。



地獄の入口です…。
お分かり頂けただろうか…。
画面左中央に注目。なんかヤバめの坂が見えます。今からあそこへ行きます。




この先は車がまず通らないため、安心してアウト側を登れます。平日だからか、降りてくる人もいない。
多分レース当日も、つるつる温泉まではずっとまとまって走ってるけど、この辺からバラけ始めるんだろうなあ…とそんな感じ。団子状態だったらイン側を走らされることになる可能性もあるし、それだけは避けたい…(まあ遅いから私の周りにはぱらぱら人がいる程度だと思うけど)


インナーロー全開で若干ふらつきながらもせっせと地道に登ります。




2つめのワインディング。
そしてこの先には…



なぜか竹林。


竹林とルナちゃん。わあ~まるで京都にでも来たかの光景だ~。



ちなみにこの竹林ゾーンの手前から、路面がガタガタです。
まるで不動峠を登らされてるかのようなガタガタさ。でも斜度が比較にならないくらいきつい。
ずっと10%とかなので、途中でふと脚が軽くなった時にすごく感動します。それでも8%くらいあるんだけど。私の脚は基本的に5%以上は非対応なのに。



ンンーーー!このカーブミラーのところキッツゥゥゥイ!
もうすでに心臓が口から飛び出そう。
そしてこの頃にはサイコンの斜度計が息をしていない。ずっと0%を表示している。
でもむしろそれが良かったかもしれない。ずっと15%とか表示されてた日にゃ精神的に殺されていたと思います。




このちょっと道がきれいになって電柱的なものが見えるあたりからグッときつくなります。(何回きつくなってんだか)
この先写真の奥を左カーブしてしばらく登った後、さらに右カーブで例の17%ゾーンに突入します。
さすがにもうシッティングで登れなくて、残った力を振り絞ってダンシング!(でも遅い!)
先達のブログによると、200mくらい続くこの超キツイところを超えられればあとはラスト300m平坦らしいので、もう全力で登ります。
こんなスピードで脚をつこうと考えた日には、ビンディングが外れる前に自転車が倒れてしまいます(二本木峠の悪夢)
そして何よりもまだデビューしたてのルナちゃんに傷をつけたくない…!




道の左側が大きく広がった先には…




よっしゃー!平坦!あと300m!



…のはずが、いつまで経っても終わりが見えない…。なぜ…。


このあたりからまたサイコンが息し始めたんですが、この平坦に見える道、まだ6%くらいあったようです。
今までずっと激坂続きだったため、脚が回るし呼吸も楽だし、目も脚も感覚も完全に狂ってました。5%以上は非対応の脚なのに、それ以上あっても平坦だと錯覚させる恐ろしい峠…。



もーちょい登ったところで…



\真の平坦とはこのようなものをいうのだ!/(聖闘士星矢好きなんです)


さっきの写真と道の感じが違う~!
坂の写真を撮ってもあんまり坂感伝わらないな~って思ってたんですが、平坦の道と比較すると結構違うものですね。




今度こそ本当のラスト300mか~!と思いながらのんびり走ってゴール!
自分でもびっくりしたんですが、まさかの脚付きなしでの登頂(写真は下りながら撮りました)
ヒルクライム始めて2か月程度のわりには大健闘じゃないですか??
それだけルナちゃんの効果は絶大ということでしょうか。ルナちゃんありがとう!
岩井橋からのタイムは46分台なので、なんとか最下位は免れられそうです。



梅野木峠と書いてある石碑の前で記念撮影。





うーん…微妙な空だから景色も微妙!(笑)






帰り道はちょこちょこ止まっては写真を撮りながらの下り。



つるつる温泉。赤いうどんという旗がちょっと気になる。





レース当日の集合場所。




なんか壁みたいな坂もありました。この上はどうやら民家っぽい…?
なぜこんなところに住もうと思ったのか…。



拠点のビジターセンターまで戻って、今回のライド終了。
毎回100kmは走ることにしているので、距離的にはわりと物足りない感じとなりました。
そのまま飯能にも行こうか迷いましたが、お昼時でお腹も空いたのでやめました。



*****


走行距離 25.5km
獲得標高 824m

×

非ログインユーザーとして返信する