千手ヶ浜のクリンソウ【ハイキング】
体調不良続きで遅くなりましたが、6/16に奥日光の千手ヶ浜にあるクリンソウを見てきました。
前日もそんなに胃腸の調子がよろしくなかったんですが、せっかくの梅雨の晴れ間だったので行きたいな~って気持ちと、でも調子よくないんだよな~って気持ちで、起きられたらハイキングに行くということで前日就寝。
5時に起きられたのでのんびり準備して6時すぎに出発。こんなにゆっくり出発したことなかったから、道中ちょっと渋滞してたりして困りました。
9時過ぎに竜頭の滝上駐車場に到着。
千手ヶ浜だったら赤沼に停めて低公害バスで千手ヶ浜まで行くのが一般的かと思います。
我々サイクリストだったら別にどこに車を停めて現地まで自転車で行けばまあいいんですが。確か前日雨が降っていたかなにかで自転車を積むのが面倒くさかったので、今回は自転車は持って行かないことにしました。今回のプランで自転車メインにしちゃうと運動量も大したことなくなっちゃうので…。
駐車場は9時過ぎてもうすでに残り1でした。平日なのに大盛況。
戦場ヶ原でまだズミが見られるっていう情報もあったので、千本松から歩いても良かったんですが、せっかくだからまだ登ったことのない高山を経由して行きたいなってことで龍頭の滝からの出発。
初っ端から間違えてしゃくなげ橋の方へ行く道に行ってしまいました。
これは間違えているのに気づかず夢中でプチ滝の写真を撮った時のやつ。
まだ少しだけツツジが残っていました。
地図を見て、道を間違えたのに気づいて国道まで引き返し。高山に行くのは湯川の西側からの道じゃないといけないんでした。川の東側の道に入っちゃったのよね。
少し歩くと鹿の侵入防止ゲート。ここをくぐるといきなり登りが始まります。
登り切ってヒィヒィしてたら今度はすぐさま下り。からのゆる登り。
ゆるゆるの登りの途中でおじいさん一人見かけましたが、山頂で他に一人見かけただけで、道中は他には誰も見かけませんでした。意外とマイナーなのかな?
山道の「歩道」っていうことばは信じちゃいけないってばっちゃが言ってた。
ゆる~い登りが続いたと思ったらまたしっかり登ったり。
地形図見たら結構緩そうだったからこっちから登ったのにこれ結構大変そうじゃん~!
なんかいい感じの苔と草見かけたので写真撮ったよ。
登りの途中で木々の間から戦場ヶ原が見えたのはちょっと感動。
反対側からは中禅寺湖がのぞく。
この時期のカラマツの若葉?先っちょだけ黄緑色なの可愛くてすき。
これは何の木だか分からなかったけど、葉っぱの形がお花みたいでかわいい~。
登り始めて約1時間。高山山頂まではあと1/3くらいかなあ。
切り株?の中に花が咲いてるの可愛かったから写真撮ったけどちょっとぶれちゃってる。スマホじゃなくてカメラで撮ればよかったな。
多分ここが一番開けてる場所かな。中禅寺湖が見える。
青空を期待してたけど全然晴れてなくて残念。景色が良かったので、カロリーメイトを食べながらちょっと休憩。うんうん、気持ち悪くならずに食べられたぞ。
ちょっと進んだ先に倒木があって、これどうやって通るんだよ~!と思いながら頑張って倒木を跨いだら、どうやらこの先は間違いルートだったみたい。本コースはこの倒木の手前でやや急登の道を登っていくのが正しかったらしい。
ちなみにこの倒木の下をくぐってきたんですが、引き返すときにぬかるんだ地面で滑ってなかなか戻れなくてちょっと焦りました。
高度を上げるとちょっと雰囲気が変わってきたぞ!
目の前になんか飛んできたと思ったらカナブン?コガネムシ?またしてもピントが合ってない。
また隙間から戦場ヶ原。さっきよりちょっと近付いた感じ。
まだ若そうな草を横目で見ながら山頂へ。
10:41 高山山頂に到着!
正しいルートに入ってから1時間20分くらいだったので、まあ概ねコースタイム通りかな。
ちょうど山頂に至る時に山頂から別の方へ下山していく人を見かけました。これが2人目。
山頂は景色も開けてないし、空は白いし。長くとどまる理由もないので下山。
ここから中禅寺湖方面を目指し、そこから千手ヶ浜を目指すプランです。ここから千手ヶ浜までは大体1時間10分くらい。
道の途中に白いツツジ?がたくさん落ちていました。もっと咲いてる時期に来られたらよかったな。来年こそは!
ハイキングシューズを履いて歩くのが久々すぎてすっかり忘れてたんですが、下りで足の指に肉刺が出来ちゃうからいつもテーピングしてるんだった。すっかり忘れちゃって痛い痛い。小指も靴に当たって痛い痛い。ちゃんと店員さんにフィッティングしてもらって買いたいなと思ってるんだけど、まだ履けるからこの靴でいいかなって思っちゃって買い替えられないんだよね。
下りもところどころぬかるんでたり、岩や木の根で滑ったりしてちょっと危なかったです。足の指も当たって痛いからトレッキングポールを持ってくればよかったなあ。
なんかかわいい苔その2。
この先の距離が書いてある看板が見えてきました。
ここからはほぼ緩やかな下り~平坦でとても歩きやすい。
中禅寺湖方面と小田代ヶ原方面への分岐。
ここを小田代ヶ原方面へ行くと幕張峠(カーブミラーと警笛鳴らせの看板が立ってるところ)の近くに出ます。中禅寺湖方面へ行くと熊窪に出ます。
なんか可愛い花(名前分からん)
さっきの分岐を過ぎてからは何人か登ってくる人を見かけました。でも多分高山に登るっていうよりは小田代ヶ原の方へ行ってぐるっと周回する感じに近いのかもなあ。
小さい沢を渡ります。
うーーーっ!この雰囲気最高!
熊窪へ。中禅寺湖は曇り空。ここに来るまでの間に10人くらいとすれ違いました。
ここからは中禅寺湖北岸を反時計回りに歩いていきます。
この辺は足場が比較的しっかりしていて歩きやすいところが多いので助かります。
しっかり整備されてる。北岸の短い距離の間に10人くらいとすれ違いました。
これ、前回(11月)に来た時にはまだなかった気がするんだけど気のせいかな!?もう出来てたっけな!?
11:52 千手ヶ浜に到着。
平坦はすたすた歩くけど下りは歩くのが遅いから概ねコースタイム通りって感じでした。
さっそくクリンソウが出迎えてくれます。
仙人庵の方が群生地なんですが、そこへ行く前にトイレに寄りたかったので千手ヶ浜バス停のトイレに寄り道。
ちょうどバスが来ていてたくさん人が乗っているところでした。バスでも観に来れるから、普段着の人や杖を突いてるおばあちゃんもいたかな。
仙人庵に向かう途中で南岸の通行止めのお知らせがありました。
この区間に階段なんかあったっけ…?って感じですが、結構歩きにくい場所も確かにあるので整備してくれるならそれはそれで嬉しいな。9月末くらいに工事が終わりそうなので、今年も11月に恒例の中禅寺湖一周ハイキングをしたいと思います。
仙人庵の周囲にはクリンソウがたくさん咲いていました。なるほどこれはすごい。
平日なのにたくさんの人がこれを目当てに訪れていました。
淡いピンクの縁取りがかわいい。
黒い蝶が止まっていました。
せっかく望遠レンズも持ってきていたのでレンズを交換して写真を撮ってみました。
結構色とりどりなんだなあ。
綺麗だったのでついたくさん写真撮っちゃう。似たようなやつばっかりだけど許してね。
この写真が今回の一番のお気に入り。
曇り空だったくせに奥の中禅寺湖が綺麗なスカイブルーなのが良い。
珍しい黄色いクリンソウ。周囲を探してみたけど、黄色はこれひとつだけでした。
水面に反射してるのも綺麗。
謎の構造物。こういう鉄製のなにかと草と花を見るとラピュタのロボットみを感じる。ラピュタの話よく知らんけど。
一通り見て回ったところでお昼休憩。
今月頭に熱出て療養中に暇だったからロゴ作って100均アイテムで缶バッジにしてみたからザックに付けてみたよ。ちょっとふちがガタガタになっちゃったのが残念。埼玉県民御用達のわたぼくはガチャガチャのやつなんだけど、コーヒーミルク一番好きだからコーヒーミルク出て嬉しかったな~。職場の自販機にもわたぼく入ってるからたまに飲んでます。ちょうどいいサイズの缶バッジカバーが家にあったからそれも付けてみたよ。
食事は食べられるか分からなかったけど、賞味期限が切れそうなパンがあったのでサンドイッチにしてきました。なんとか食べられた~よかった~!
ボートに自転車を載せている人たちもいました。
レストランメープルって書いてあったから、中禅寺湖の東側からこの西側までボートで来たんだなあ~。ここからだったら電動自転車だし中禅寺湖の東までは自転車でも簡単に行けるんだしボートに乗るのはちょっともったいないなと思いました。
さて、ここからは西ノ湖の方へ行ってから戦場ヶ原をまわって駐車場へ戻るプランです。
ここから西ノ湖まではずっと平坦。
ちょっと青空が覗いた気がしたけどまたすぐに雲の中。
この道歩くの初めてだから山の神気になったけど、ちょっと足の小指が痛すぎて寄り道するのは断念。また今度来よう。
ちょうど林野庁の人たちが来ていたので挨拶をして吊り橋を渡っていきます。
野鳥全然会えないな~と思っていたんだけど、ちょうど目の前に派手な見た目の鳥が!
調べてみた感じだと多分オスのキビタキかな。背中が黄色いのが特徴。虫くわえてるのは勘弁して~。
西ノ湖に到着!先客はお二人さま。
ていうかアレ!?西ノ湖前に来た時ってもっと湖の周りをぐるっと歩けたと思うんだけど入口しか足場ないじゃん!?(と思って過去の記事を見てみたら全然水量が違ってびっくりした)
数日後に西ノ湖の水位の増減が激しいのだと知りました。流入する川がないから、雨がないと干上がっちゃうんだって。確かに前回は11月だったから雨があまり降らない時期だったかもしれない。
さて、ここから三本松の方までぐるっと回って戦場ヶ原の木道を歩いて竜頭の滝上まで戻る予定でしたが、なかなか足の小指の痛みが強くなってきたのでハイキングコースはここまでにして最短ルートで戻ることにします。
見慣れた道。バスに乗ろうか迷いましたが、バスも結構混雑してそうだったので西ノ湖バス停からしゃくなげ橋まで歩くことにしました。結構距離あったなあ~。自転車だったららくちんなのに…。トレッキングポールもなく地味に坂道を登らされたので結構腰にきました。
小田代原で貴婦人とご対面。そういえば新緑の時期に意識してこの白樺の木を見るのは初めてかもしれない。数年前から「奥日光は庭」とか言ってるくせにね。
ショートカットしたことでズミを見に行けなかったんだけど、もしやこれもそうなのでは!?(遠かったから花の形とかよく見れなかったけど)
そしてこの花は何!?草花全然詳しくないから分からん!!
そして定点撮影スポットしゃくなげ橋へ。やっぱり何度訪れてもこの場所大好きだな。何回来てもここで必ず足を止めちゃう。
しゃくなげ橋の横から龍頭の滝上駐車場のすぐ横に出るハイキングコースへ。
この道初めて来たのは、2年前の1月に奥日光に自転車温泉旅行の予定を立てたにも関わらず降雪予報で自転車に乗れなくて(季節を考えれば当たり前なんだけど)ド素人が雪上ハイキングを初めてした時なんだよなあ。
雪がないと歩きやすくていいなあ。ずんずん歩いて下っていきます。
鹿除けゲートをくぐるともうすぐに国道に出ます。
そしてゴール。
15時30分くらいに駐車場に着きました。車は何台か減ってたかなあ。
1/3くらい舗装路だったのでは??って感じだけど久々に結構たくさん歩きました。
体調がよくなったら行きたいところいっぱいあるから今のうちにリストアップしとこ!
ちなみに記事にするのが大分遅くなってしまったんですが、6/21現在まだ仙人庵のクリンソウはまだ見ごたえがあるそうです。時間のある方は是非に!
*****