自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

冬の備前楯山【ハイキング】

1/27は備前楯山に行ってきました。
前回の赤城山で車移動中の横滑りが怖かったので、タイヤチェーンが届くまでは赤城山はやめておくことにします。この日は風速もお昼頃から6~7mの予報だったので自転車もなし。
おまけに比較的近場の山の方は結構てんくらB~Cが多い状態でした。
まる一週間以上外に出てないのでどうしたもんかな~と思って調べてみると、毎度お世話になっている備前楯山が昼前までAだったのでこちらに決定。
爆風を避けるために早めに出発して、7時半くらいに登山者駐車場へ。
ちなみに国道122号を外れてからかじか荘の先の登山者駐車場までは積雪も凍結もありませんでした。
でも駐車場はバキバキツルツルのアイスバーン。




この時期のこのエリアは登山者も少なく、さらに平日ということもあって駐車場貸し切り状態でした。
本当だったら舟石峠まで車で行っちゃいたかったんですが、1.5車線の積雪凍結坂道で万が一すれ違いなんてことになったら事故りそうだったので、車はここに置いていきます。ちなみに間藤駅側からも舟石峠駐車場にアクセスできますが、そちらの方が道幅も狭く急勾配、おまけにガードレールなしとヤバイ道です。


車道を歩き始めてすぐに圧雪凍結路。チェーンスパイクを付けて歩いていきます。




が、すぐに雪がなくなったので外す。




と思ったらすぐにまたこんな道。どうしようかと思ったけど、もうチェーンスパイクつけっぱなしで歩くことにしました。




日が当たりそうなところはまったく雪も凍結もないんだけど、日陰はこの通り。
本当はもっと積雪してるかなって思ってたんだけど、数日雪降ってなかったのかな?




圧雪の中に草が閉じ込められていました。もう地面カッチコチです。




上を見ると氷柱?なんであんなところに?ここ以外のところでは見られませんでした。




つるっつるの道を歩いてきます。チェーンスパイクが氷に刺さる音が気持ちいい。
ていうかこんなやばい道を車で通る人がいるのか……正気か……。




人の足跡よりも動物の足跡の方がたくさんありました。
調べた感じだと備前楯山の登山レポートは先週の土曜日に行った人の記録は見つけましたが、それ以降SNS等に情報を公開している入山者は見つけることが出来ませんでした。
人の足跡もつかないほど路面は凍っているので、この動物の足跡も数日前のものなのかもしれません。




東屋のところから。




8:30 舟石峠駐車場に到着しました。
林道歩きは50分くらい。かじか荘側からは自転車でも登ったことがあるんですが、間藤側よりマシとはいえそれなりにきつめの坂なので地味に脚にきました。
駐車場に雪がいっぱいあったらバフッと倒れ込んでみたかったんだけどこれじゃあ無理だな~。おまけに雪っていうより氷だし。




駐車場から見える男体山。てっきり雲で隠れてるのかなって思ってたけど意外といい天気だ。




登り始めて早速、奥の奥に見える草津白根山がいかにも雪が降っていそうな感じになっていました。




登山道はこんな感じ。標高が上がればもっと積雪してるかなと思ってアイゼンも持ってきたけどこりゃいらないね…。でも雪がカチカチで滑りそうなので、チェーンスパイクを装着したまま登ります。




キモチイイ~~~!!




天気の良い青空の下で楽しくハイキングしているように見えますが、山に入った時点でものすごい強風でした。林道を歩いてる時はほとんど風を感じなかったので薄着で歩いていたんですが、さすがに寒すぎるのでハードシェルを着込みます。初めてジッパー一番上まで上げたけど、顔周りめちゃくちゃあったけえ~。




紛らわしいアニマルトレースも多いですが、正規ルートのトレースもしっかり残っているので迷わず行けます。




備前楯確かに久しぶりな気がするけど、こんなに木の根っこむき出しな感じだったっけ?




まつぼっくりがいっぱい落ちていたので一か所に集めてみました。雪が固くてまつぼっくりが沈んでくれないので自分の体で風よけを作りながら写真を撮る。ちなみに復路では飛ばされてなくなっていましたが、ストックでゴリゴリににこちゃんマークを描いてきたので場所は分かりました(笑)




久しぶりの備前楯だからか、麓から歩いて来たからか、それとも靴が重いからか、あんなに楽ちんハイキングレベルだなって思っていたこの山もなんかちょっと長く感じました。とはいえあとちょっと。




山頂に向かう道はほとんど雪がありませんでしたが、不安定なところでまたチェーンスパイクを付けるはめになるのは嫌だったのでつけたまま強行突破。
そういえば人には会いませんでしたが、サルは何匹か見かけました。




このロープが見えてくるともう山頂!って感じだよね。




最後にちょっとごつごつしたところを登って…




山頂はもうすぐ目の前。積まれた石が見えました。
ここは雪も残っていて道幅も狭いので、気を付けて歩きます。




9:16 山頂に到着。
写真撮りながらとはいえ、50分弱で登って来られたのでまあ結構いいペースかな?モザイク編集面倒くさいので、サングラスとフードで顔面隠して記念撮影。




備前楯山は今回で4回目かな?確認してみたら最初の2回は舟石峠まで自転車で来てて笑っちゃった。自宅からだと往復160km以上あるし、秋は途中まで車載とはいえガッツリヒルクライムして山登りもしてて我ながら正気かよ…と思いました。今はそんな体力ありません。
2020/9 足尾ライド&ハイク
2020/11 秋の渡良瀬遠足
2021/8 駆け込み備前楯山【ハイキング】



山頂から臨む日光連山。




展望スペースに移動してみる。こっちは風がめちゃつよだ~!
風がヤバイ感じはインスタに動画載せたのでぜひそっちをご覧くださいな。




青空に白い雪山、最高だよねえ…。




男体山を眺めながら早めのお昼休憩。
あんバターコッペときなこパンを食べました。




なるべく風の当たらないところで休んでいたとはいえ気温は氷点下なのでひえひえ。お手軽に登れる山だけど、標高は1200m以上あるので赤城山の大沼付近とあまり標高は変わらんはずなのです。
食べ終わったらいそいそ下山します。




谷の方には動物の足跡がいっぱい。これサルなのかな?




大分下りてきて、歩いていた林道のガードレールが見えてきました。



10:30 舟石峠駐車場に戻ってきました。
うん、駐車場もさっき来た時と変わりなし!林道はストック要らなさそうな感じだったので、ここでベンチに座ってストックをしまいます。
ストック買った時はこんなに山歩きが長続きすると思わなくて安物のスクリュータイプのやつを買ったんだけど、締めが甘くて使ってる時に縮んだり、冬でグローブ付けてると折りたたみとかが面倒だったりするのでレバーロックタイプにすればよかったなあ…。




最後は林道を歩いて駐車場に戻ります。やっぱり林道は風がないぞ!




つるつるてかてか。若干溶けてるところもあったけど、やっぱり気温が低すぎて溶けませんなあ…。




そういえば通洞駅は備前楯山の南側にあるけど、分かりやすい登山コースないよね。山と高原地図は舟石峠からの往復コースしか書かれてないけど、たまに違うところから備前楯の山頂に行く人もいるみたいだからどこかにバリエーションルートがあるんだろうなあ。私には無理だなあ。




うん、やはり駐車場には私の車しかないな!
かじか荘の宿泊者駐車場の方に続くショートカットがあったけど、もうちょっと氷の上を歩きたいのでショートカットはせずに車道を歩きます。




11:15 下山完了。
かじか荘は日帰り温泉をやっているんですが、どうやら冬季は土日祝のみのようです。
駐車場でのんびり帰り支度をして早めに帰宅しました。
朝早くから活動してると一日が長くていいなあ!



*****





次の日曜日は一緒に自転車でカフェポタの約束をしていた方がいたんですが、感染者数が急増してしまったので泣く泣くお断りしてしまいました。
公私とも交友関係とかが分からないと万一の時に感染経路も分からないし、別に自分が罹る分にはまだしょうがないなで済むけど、入院患者さんにうつしたり職場の人にうつしたり濃厚接触者にさせてしまうと入院患者のケアをする人がいなくなってしまってガチで病院がまわらず大変なことになってしまうので残念ながらまたの機会に…。

×

非ログインユーザーとして返信する