自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

いってこい三国峠

11/14は三国峠に行ってきました。
毎年この時期には自走で二度上峠、碓氷峠を通るロングライド遠足をするのが定番となっていましたが、今年は2000m以上登る自信がなかったのと、のんびり新潟で新潟県の姿を拝むことなくDNFしてしまった未練があったので新潟県行きを決めました。
2020年 紅葉の軽井沢ライド
2019年 軽井沢紅葉ライド
2018年 自走で秋の軽井沢満喫ライド



今回はまた直前に行先を決定してルートを引くのも面倒臭かったので、なんとか日帰りで帰ってこられそうな単純に国道17号三国峠の往復です。渋川までは利根川CRで行きます。
ブルベ以外で夜明け前に出発するのはかなり久しぶり。早朝の利根川沿いめちゃくちゃ寒かったなあ~。日が昇ってからもしばらく気温は4℃とか5℃くらいでした。
深谷に入ってからサンライズ。最近スマホのカメラで写真を撮ると光がピカーッって線になっちゃうんだよなあ。まあ味があっていいんだけど。




坂東大橋を渡る時は太陽が雲に隠れちゃいましたが、雨が降ったわけでもないのに虹のような光が見えました。ちょうど写真中央くらいのところにあるんだけど分かるかな?これなんなんだろう?環水平アークというやつ?




利根川沿いが寒いのは100も承知でしたがやっぱり寒いものは寒い。
久喜に住んでいた頃はここまで100kmくらいあったけど、行田に引っ越してから少し近くなったのでありがたいものです。でもやっぱり寒い中走ってると長く感じる~!
5時すぎに家を出てきたけど、前橋に着く頃にはもう8時。自転車やら走ってる人やら散歩している人やらでいっぱいです。五料橋以北の利根川CRは楽しいけど道幅が狭くて人通りが多いからちょっと走りにくいよね。微妙にのぼり基調だし。




のんびり新潟DNFして泣く泣く暗い中辿り着いたよしおか温泉。3週間ぶりだね…。
小腹が空いてたけど道の駅はまだ開店時間前だったし、大正橋のところのコンビニに寄ろうかと思ってたけど絶妙な位置でずっとついてくる人がいて休憩中に話しかけられたらちょっと面倒くさいなと思ったので津久田のセブンまでノンストップ。




あれは子持山かな?実際は写真よりも紅葉で赤っぽかったです。




アタック日本海のルートを参考にしようかと思いましたが、17号の交通量の中のぼり基調をもたもた走るのは嫌なので利根川の左岸(っていうの?)の道を走って沼田方面へ。この道が地味にアップダウンはあるものの、走っていて気持ちの良い道でした。
122号の渡良瀬川挟んで反対側の道もそうなんだけど、群馬の国道挟んで対岸の道ってなんでみんなこんなに最高なんだろうな…。




景色が開けると紅葉の岸壁がドーン!




木々の合間からのぞく利根川が最高。




最高。この辺ほんと楽しすぎて何回も足止めて写真撮ったからなかなか進めなかった。




紅葉スバラシイーーー!!




この写真はお気に入り。紅葉のグラデーションにエメラルドグリーンの利根川。最高すぎる。




17号との連絡橋の隙間から。この対岸の隧道、私大っ嫌いなんだよなあ。路肩が砂で滑るからね、一回こけそうになったことあるし。
この写真の場所もなんか見覚えがあって、左岸の道も走ったことがあると思うんだけど、この頃はあんまり道詳しくなかったからなあ…。いつだったか忘れたけど、多分初めて道の駅白沢とかあぐりーむ昭和とか行った時だと思う。知らない道を走るのが不安で、交通量が多いけど17号を走って帰ったんだっけな。




こことか雰囲気最高~!ちょうど写真撮って自転車に乗ろうとしてる時にちょうど電車が通って、マジタイミング悪~!って思いました。




さっきのトンネルの反対側から。この手前のやつが上越線の線路かと思ってたんだけど、地図確認したら奥のやつも上越線の線路だったみたい。ここだけふたつに分かれてるのかな?
ちなみに津久田のあたりで頭の上を高架線が通ってる場所があったんだけど、無能なので写真撮り忘れました。




戸鹿野橋から国道17号に合流して、そこからはアタック日本海のルートで三国峠へ。
ずっと17号でも良いかもしれないけど、やはりのぼり基調で交通量が多い道を走るのは嫌なので迂回しますよ。
後閑の橋で車が途切れた隙にちょっと写真撮影。橋の向こうの景色を見るといろいろと期待できます。
橋を渡ったところに停まっていた車から子供が手を振ってきたので振り返しておきました(笑)




個人的にここに来るといつも「みなかみだなあ」と思うスポット。水上温泉とかはちょっとここからは外れてるんだけどね。ここを見るとみなかみまで来たなあ~って思っちゃう。水上温泉なんて人生で一度しか行ったことないんだけどね。高校の卒業旅行でね。いやあまさかあの頃はみなかみまで自転車で日帰りで来ることが出来るようになるなんて夢にも思ってなかったよ。




じわじわ登り始めて疲れたので赤谷湖でひとやすみ。ちょっと雲が出てきちゃったな。
実は津久田のセブンで休憩してた時からすでに脚の筋肉痛が酷かったんだよね。まだ100kmしか走ってないのに。獲得標高300mとかなのに。なんでこんなに脚がバッキバキなのかなって思ってたんだけど、多分クソ寒い中走ってたせいで筋肉がこわばってるなか酷使したせいなのかも。これから1100mまで登るとか無理じゃねえか…?と思ったけど新潟県を目前にして尻尾を巻いて逃げ出すのは悔しいから頑張るしかない。




ちなみに相俣ダムの事務所のあたりかな?紅葉がとても綺麗でした。




このグラデってるのたまんねえ~!




赤黄色緑の葉のグラデーションと空の青と白のコントラストが最高すぎる。
未加工のスマホの写真でこれなんだから、実物は言うまでもなく絶景でした。




もう半ば満足してたけどあと少しで新潟入りだし頑張りますぞ。イザユケ三国峠。
去年の10月末開催のアタック日本海では上の方が紅葉してたからどうかなと思ったけど、この時期だとさすがに900mより上はもう散ってました。




結構前から工事してたような気がするし、去年通った時にはもうすでに綺麗になってたのかもしれないけど、舗装が綺麗になっていて楽しかったです。そんなにきつい坂ではないのに登坂車線がついているというのがまた最高。サンキュー群馬県。




途中でサルの集団がいてびびりました。あいつら何考えてるのか分かんないから、止まって写真を撮ろうものなら何をしてくるか分からなくて怖いんだよな。野生の動物は怖いよ。
紅葉がほぼ終わっているだけあって、交通量も少なかったです。下ってくる車の方が多かったかな?




三国トンネルまであと2kmくらいのところで長めの片側交互通行やってたのでそこは頑張ってのぼりました。坂は緩いが体が重すぎて年々きつくなっている気がする三国峠。
ちなみに今回3度目の登坂ですが、なんと今回が一番速かったです!やったね!
まあ1回目は「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」2019年アタック日本海だったし途中で防寒着装備したり風が強すぎて自転車に乗れなかったりしてたから仕方がない。2回目は2020年アタック日本海で、まあ今回より装備も重いしここまでの距離ももっと長かったから仕方ない。
一年ぶりにここまで来たけど、大分トンネル工事が進んでてびっくりしました。これって開通したら(去年あたり開通式してた気がするけど…)古い方はもう使わなくなるのかな?一方通行トンネルにしてくれれば道幅が広くなるから自転車でも安心して走れるようになるのにな~と思いました。




念願の新潟県入り~!




清津峡の完全予約制シーズンも先週で終わったようだったので行ってみようかと思いましたが、それだと帰りに登り返さないといけないし、どうせなら平日にゆっくり見たいなって感じだったので今回は諦めました。あとは南魚沼のおにぎり屋さん!行きたかったけど完売の可能性もあったし、おにぎり屋さんまでは片道150kmなのでさすがに翌日仕事なのに日帰り300kmはキツイなと。三国峠ののぼり返しもしんどいしね。一応輪行袋は持ってきてたけど、手が汚れるのが嫌だから自走がいちばん。
津久田のセブンで買っておいたパンを食べてから折り返しました。




下りはあっという間。のぼってる時には「下ってくる車多いな」って思ってたけど、自分が下ってる時には数台しか車が来ませんでした。まあそれなりのスピードで下ってるしね。
気が付けばもう猿ヶ京温泉。やっぱり標高500mくらいのところまで来ると紅葉が綺麗だねえ~。




復路もアタック日本海と同じで沼田市街へは行かずに月夜野大橋を渡ってひたすら国道17号。月夜野ってネーミングが良すぎるよね。なんか夜神月みたいじゃない?まあそれはおいといて、月夜野の由来って平安時代の歌人が月を見て「よき月よのう」って詠ったかららしいです。急にかっこよさ激減(笑)
帰りも戸鹿野橋から脇道へ。水面に映る木々が綺麗だな~。




朝も通ってきた道だけど、景色がいちいち最高すぎる。埼玉にこんな場所ないしな。




関越道と月。関越乗ったことないけど、あんな高いところ走ってんだなあ…。基本的に拘束は東北道しか走らないから知らなかったなあ…。




帰りは下り基調だったので気が付けばあっというまに大正橋。
西日が眩しい!そんでもってまた正面に虹色の光が見える。手前から4本目の電柱だか街灯だかの真上のあたり。




みなかみは観光地名だけあってグルメもいろいろあるんですが、なるべく明るいうちに利根川CRの五料橋以北ゾーンを抜けたいというのもあったのでグルメは全て犠牲にしてきました。たくみの里はまだ道の駅スタンプ押せてないし、外観も映える感じだったのでいつか寄ってみたいとは思ってるんだけど。まあ今度よしおか温泉まで車載してぶらりみなかみ観光するのもアリかなあ。
水分やらおしるこやらで空腹感をだましながら走っていましたが、さすがに空腹が酷かったので(なんだかんだで道中の補給は朝買ったおにぎり2個とパン1個だけでした)途中で利根川CRを外れて道の駅玉村宿へ。
ここに来るのもすごく久しぶりですが、一度食べたら忘れられない肉の駅リベンジを果たすことが出来ました。時間的にも17時をまわっていたので(県境から3時間半でここまで来たのすごくない!?がんばった!)、完売しているものもあってメニューは少なかったんですが、メンチカツバーガーとカレーパンを頂きました。
肉の駅は注文してから揚げてくれるので、少し待つけどいつでも揚げたてサクサクを食べられます。これがめちゃくちゃ美味いのです。利根川の民はみんな道の駅玉村宿の肉の駅をよろしくね!五料橋から玉村方面にずーっと走っていけば道の駅が見えてくるからね!




暗くなったら一般道を走ろうと思っていたけど、五料橋より下流は道幅も広く歩行者も一気に減るのでVOLT800くんのミドルモードでガッツリ照らしながらサイクリングロードを走りました。ほぼ無風に近いような気もしたけど、向かい風もなく多分ちょびっとだけ北西の風っぽいのがありがてえ~!
坂東大橋を渡って埼玉県へ。島村渡船まではCRを走って、そこから一般道を走っていきます。まあ田舎すぎて一般道だろうが自転車道だろうが街灯のなさは同じようなものだったけど、時々車が後ろから来て照らしてくれるし、歩道があるから通り道にステルス歩行者がいなくて安心して走れるっていうのが最大のメリットだよね。




途中で一般道に下りた理由としてはこれ。深谷の青淵公園にあるイルミネーション見物が目的でした。今年話題の渋沢栄一記念館の隣にある公園なんだけど、入場無料なのに結構規模が大きい。




渋沢栄一を推していくスタイル。「祝!一万円札」って書いてるイルミネーションもありました。確か先週の金曜日は深谷駅も藍色にライトアップしたんだって。見に行きたかったのにすっかり忘れてた。




明るい時間に来たことがないからどこが水辺になってるとかそういうのも知らなかったんだけど、水面にきれいに反射して見事な逆さ富士。




ぶらぶらと散歩してるだけでも楽しく過ごせました。
行田に入ってからはたまたま通りかかった水城公園のところで噴水のライトアップもしていました。写真撮ってたら見えた忍城もライトアップされてたけど、ちょっとだけ離れてるのでそちらはまた今度。11/15から花手水も再開してるのでまた見に行きたいな。




途中で夕飯買いにコンビニ寄ったりしてたけど、20時半には家に帰ることが出来ました。もっと遅くなると思ってたから思ったより早く帰れて良かった~。
翌日は筋肉痛で死にそうでしたが、すっかり忘れてたけど11/16は休み取ってたみたいだからなんかラッキーな気分でした。筋肉痛酷いから自転車じゃなくてハイキングにでも行こうかねえ。



*****


×

非ログインユーザーとして返信する