自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

赤雪山ハイキング【ハイキング】

6/13は自転車には乗れなかったのですが、前日にケーキをドカ食いしてしまって少し体を動かしたかったので近場にハイキングに行ってきました。
近場で穴場で気軽に登れる距離……かつ標高が低すぎずに登った感のある場所はどこかなと考えた時に真っ先に思い浮かんだのが足利市にある赤雪山でした。松田川ダムの先に駐車場があるあそこです。備前楯山も考えたんですが、曇ってるし山頂も狭いし、何よりも登山口までが遠いので今回はやめました。



のんびり朝8時頃に出発。
足利のあたりは結構自転車でも走っているので勝手知ったるなんとやら。ナビもセットする必要なく赤雪山駐車場へ。駐車場は20台くらいとめられるスペースがありましたが、マイナー山だから埋まることはないのではないかな?9時過ぎの到着でしたが、先客は2台だけでした。
片道1.3kmのお気軽コースなので、装備も軽めで行くことにしました。水分1リットルとおにぎり1つ、おやつが少々。備前楯みたいなのを想像していたのでトレッキングポールは持ってきませんでしたが、あったら便利だったかも。


駐車場には東屋があって、そこからひっそりと松田湖が見えます。




登山口を出発すると早速橋が。こういうボロボロの橋を見ると、私の体重では踏み抜いてしまうのではとひやひやします。




また橋。ここちょっと怖かった~!




足元はしっかりしているけど、登山道上の倒木が酷すぎます…。
跨いだりくぐったりしながら先へ。前日に雨でも降ったのか長年雨風にさらされているせいなのか、木の幹がかなり柔らかくなっているものもありました。




沢沿いをずっと歩いているので、水の流れる音が気持ちいい。
そしてこのギザギザ?の葉っぱ好き。これなんていう植物なんだろう?シダでいいのかな?




蛇尾の滝という看板があったけどどこに滝があるのか全然分からなかった…。
もしかして真横のちょろちょろしてるやつのことなのか…?(他にもっと立派なやつあったぞ)




ここはちょっと通過難易度高い(笑)
リュック擦ったけど頭ぶつけなくてよかった~。




足元が草で埋もれてたりしてたので先人の足跡を頼りに進んでいたんですが、どう考えても違くねえか!?と思うくらい足元が不安定な場所に来てしまいました。
あたりを見回してみても、木のめじるしがどこにもないし。有名な場所を歩くときには山と高原地図アプリで現在地を確認しながら歩くんですが、今回は市のホームページに載っていたマップを頼りに歩いているので現在地が分かりません。




下を見下ろすとこんな感じ…。
これ絶対コースアウトしてない!?遭難まっしぐらじゃない!?足元がずるずると崩れるので気を付けながら来た道を引き返すことにしました。
今後私がつけた足跡でコース外れてしまう人がいたら申し訳なさすぎる…。




とりあえず大分登ってきてしまったので、沢沿いまで下りました。するとさっき通った時には見えなかったのですが、先に行けそうな道を見つけたので進んでみることにします。
倒木多すぎて正規ルートじゃないように見えるんだよなあ…。




倒木の隙間をくぐり、飛び交う羽虫を避けつつ、時には蜘蛛の巣を顔面に浴びながら先へ進みます。もう汗だく。サーモスに氷をたくさん詰めてきて正解でした。冷たい飲み物を飲むと生き返る~!
そして大分登ってきたような気がする!




草を掻き分けながら進むと、ようやく歩きやすい整った道に出ました。




葉っぱのグラデーションめっちゃ可愛い~。なんの葉っぱだろう?調べても分からなかったな。形的にはモリンガに似てるけど、こんなグラデってないよね?




赤雪山山頂まであと200m!北へ向かうと長石林道に出られるみたいです。林道のどの辺に出るのか分からないけど…。




ここからは急な登り坂。急な坂は下るのも怖いし、のぼる方が怖くはないけどいかんせん体力を一気に持っていかれるような気がします。他の登山者もいないので、途中で休みを何度か入れながら登ることにしました。
ものすごいつづら折り。嬉しくない。




さてさて、山頂が見えてきました。木の階段をのぼります。




到着!山頂はこんな感じ。東屋と木のベンチが4つ。
あの手の東屋は経験上この時期は大きめの蜘蛛が潜んでいたりするので、近寄らないでおきます。




曇っていましたが、足利市街地を見下ろすことが出来ました。写真だとちょっと分かりにくいかも。




標高620m、そこそこの高さです。足利市で二番目に大きい山です。




みよりちゃんも。みよりちゃんの趣味はハイキングと温泉めぐりなのです。いわく「ハイキング後に入る温泉はサイっコー!」とのこと。(鉄道むすめキャラクター紹介ページより)
今日は温泉はないけど、一緒にハイキングに来られて良かったねえ。




道に迷ったときは駐車場まで引き返そうかとも思いましたが、無事に辿り着けてほっとしました。おにぎりを食べてしっかり水分補給していると、曇っていた空が少し晴れてきました。まあ一時的に、だけど。やっぱり太陽が出てくると暑いな~。




さて、帰りは来た道ではなく、松田川ダムの方へ抜ける道を行きます。
ここも下の方が往路と同じく虫がいっぱいの森だったら嫌だなあ~。ぱっと見は綺麗な道ですが…。




木漏れ日最高に気持ちいい~!
こういうところを歩くのは大好きなんですが、自転車で木漏れ日の道を走るのはあまり好きではないのです。というのも、地面の凹凸と光と影の見分けがつきにくいから。




めじるしも分かりやすい上に道も整っていて、安心して歩ける道です。
でも結構急な坂なので気を付けて下りていきます。ずるずるっとはいかないけど、下り坂はいつも変に踏ん張りながら下るので足の親指にマメが出来やすくて困っています。保護テープ買っておいたんだけど、登山久々すぎて存在忘れてたね…。




松田湖まであと少し。やっぱり整った道の下りは早いなあ。でも油断せずに行きますよっと。




木々の隙間から見える松田湖がグリーンに輝いていて綺麗でした。




無事下山できました。あとは駐車場まで、松田湖の周遊道路(?)沿いに歩いていきます。




木々の間から見えた松田湖は綺麗な色をしていたけど、道路から見るとなんの変哲もない湖って感じ。




駐車場に戻るまでの坂道で、虫取りなどをして遊んでいた親子がいたんですが、子どもが「こんにちは!」って大きい声で何回も挨拶してきて可愛かったです。
stravaのログを見てみると、前半道に迷った痕跡がしっかりと残っていました(笑) 山頂付近での軌跡のぐねぐねは多分GPSが飛んだだけだと思うけど、中盤のごちゃごちゃしてるところは紛れもない道迷いですわ…。




山登りは今年は男体山に挑戦してみたいなあ。
7月の自転車旅については一応四国一周エントリーしたんですが、多分暑さで死にそうな気がするので北海道行きになりそうです。まあシコイチの期限3年あるし、来年のGW頑張って連休取ってそこで行くことにしよう。
梅雨入りしてあまり自転車に乗れなさそうで、来月半ばまでは半休ばかり取って平日一日休みはほとんど取っていないので、自転車はしばらくお休みになりそうです。この年で平日習い事まで始めちゃったしね。まあのんびりやっていきます。

×

非ログインユーザーとして返信する