あんバターライド
12/13は自転車で足利へ行ってきました。
7時くらいに出発出来たらいいなと思いながら就寝し、3時に目が覚め、まだ早いからもう少し寝るかと二度寝したら起きたのが7時。最近このパターン多すぎない…?
足利に行くのは決めていましたが、出発が8時と遅くなってしまったので、あまり遠回りはせずに足利へ向かうことに。
川崎橋を渡って足利フラワーパーク方面へ。写真だと分かりづらいですが、この辺りの山はまだ赤くて綺麗でした。
普段老越路峠へ向かう道の途中から須花トンネルを経由して名草へ。
前回通った時には全く気にも留めなかったんですが、なんとも魅力的な道が。
今度時間のある時に少し歩き回ってみようかな。
で、前回写真を撮り忘れていた須花トンネルの名草側ですが、見てくださいこの景色!逆光だけど、道がぐわーっとカーブしていてとても良い道でした。しかも交通量が少なくて走りやすい。
さて、名草に来たということは、今回の目的はお分かりいただけただろうか。
ええ、T&M FARMの期間限定ソフトクリームを食べに来ました。走りやすい道を進み、名草川沿いのお店へ。
冬のソフトクリームの種類がとても多いので、これは何回も通わなくてはだよな~と思っているんですが、いつもなら近すぎて目的ににならない!と言っているけど、この時期はほどよい感じかも。自宅から40kmほどなので、寒さで二度寝して8時に家を出ればちょうどいい感じにオープン時間になります。
お目当ての商品を注文して、待っている間にサービスの焼きマシュマロ。
良い感じに焦げ目がついていたんですが、店主さんとおしゃべりしながら焼いていたら火がついて真っ黒になっちゃいました…。焼きマシュマロ初めてやったけど楽しいな!これ山でやりたいな…!
マシュマロを焼いている間に色々お話させていただいたんですが、前に訪れた時のことを覚えていてくださったようで、本当にありがたいことです。ていうか常連でもなければ、前回訪れたのは半年前なのに……毎日たくさんのお客さんの相手をしているはずなのに、客商売をしている人って本当にすごい。「行田から来るあちこち走り回ってる女」という認識みたいで、行田から来たと言ったら「ああ!」って。すごすぎる。行田の女はもっと足利に行こう。
あとなんか私のこと知ってるっていうお客さんがいたよって言ってたけど誰だろう?最近自分の与り知らぬところで話のネタにされてること多くない!?
それから、今年は山登りを始めたこともあって、山の話をいろいろ聞かせてもらいました。奥日光の話たくさんしてくれるの本当に嬉しい~!私も奥日光好きだから~!
さて、話し込んでいる間に奥様が持ってきてくださったあんバターソフトが今回のお目当て。冷たいアイスとあったかいあんバターサンドの夢のコラボです。
冷たいのとあったかいのを交互に!これは無限にいける!!
ソフトクリームの甘みとあんこの甘みを交互に!これは無限にいける!!
めちゃくちゃオススメです。ぜひ食べてみてください。私は他の冬のソフトクリームも食べに行きたい。また行かねば。
あんバターソフトに大満足したところで、今回はこちら側から三境林道を目指していきます。桐生側からの方が平均勾配が緩いのです。あくまでも「平均」なので、アップダウンがあった場合のことは分かりません…。
名草キャンプ場の脇を抜けてまずは巨石群の方へ。この道、下ったことしかないので知りませんでしたが、結構坂がきつい~!なんか普通に10%以上ある!しかもイワナパーク目当て?の車が何台か下りてくる~!こんな狭い道で~!クソが~!
涼しいと家でも激坂が終わらなさすぎて心が折れそうだったので自転車から降りました。以前は坂で足をついたら負けだと思っていたんですが(一体昔の私は何と戦っていたんだ…)、ゆるポタだからきつい思いなどしなくて良いのです。普通に押し歩きます。
あ、ちなみに天空のポピー坂よりは激坂区間短いですよ!年々体重が増して根性と脚が衰えているだけなのです。
まあコンクリ区間の先に段差というよりもはや突起と言っても良さそうな障害物がったので、どのみちここで足付きを余儀なくされるのですが。
一見鉄板のようでしたが、ちょっと固めなゴムみたいな感じでした。とはいえ、これ気付かずにダウンヒルしてたら転んで怪我する人もいそうな気が。通る人気を付けてね。
長石林道まで上がる途中で変速した時にホイール側にチェーンが落ちる事態がありつつも、とりあえず老越路峠へ。
いつもの場所でいつもと同じ写真を撮ります。この写真一体何枚スマホに入ってるんだ…?
梅田湖方面へ向かう途中のたぬき橋のあたりから。
ここからの景色は季節問わず好きなんだよなあ~。あといつも気になってるこの左側の道ってどうやって行くんだろう?地図見ると桐生川ダムの事務所のあたりから伸びてるから、一般車両は通行禁止なのかな?
梅田大橋を渡って、初めて走る上藤生方面へ。
桐生川、上流に行けば行くほどとても綺麗です。
他県ナンバーが川沿いにテント張ってたりなんかして、あれいいのかな?なんて思いながらじわじわと標高を上げていきます。
基本的には比較なだらかで走りやすい坂が続きます。
水がね、とにかく綺麗なんですよ。いや~最高だね。
あと数キロで三境林道の入口というところで、少し斜度が上がったのでロー側にシフトチェンジしたらまたチェーンが落ちてしまいました。最近自転車倒してないはずなんだけどなあ…。
寒かったので途中で補充していなかったボトルの中身も少なくなっていたこともあり、チェーンを直しながらこの先どうしたもんかとしばし考えます。
①すでに電波の入らない山の中である。
②これから本格的なのぼりが始まるにも関わらず、ロー側が不調である。
③次の自販機までのぼり10km弱、下り未知数だがボトルの中身がなくなりそうだ。
……私が導き出した答えは来た道を引き返すことでした。いいんだ、無理をしないゆるポタで。
自転車歴が増えるほど、過去の失敗を思い出したり、起こりうるトラブルを想像したりして臆病になっている気がします。昔だったら日没のことを考えずに山の中に突っ込んだし、雪道だって滑るのを恐れずに走ってた気がする。
まあいろいろ経験したからこそ、避けられるトラブルは避けようって気持ちになれてるんだろうなあ…。
そんなわけで、せっかく登ってきた数百メートルを一気に下ります。
梅田緑地公園に自販機を見つけたので、ドリンクを補充して一休み。この場所は梅田大橋から見たことしかなかったけど、こちら側からも良い眺めだな~。
13時も回って小腹が空きましたが、ここから自宅までは50kmほどなので、昼食はとらずにまっすぐ帰ることにします。
ちなみに無事三境林道を抜けられた場合には、大間々でかき氷を食べるスイーツライドの予定でした。かき氷はまたの機会に…。
午後になって風が強くなりましたが、北風だったので利根川までは追い風であっというま。
追い風効果であまり走った気がしなかったので、いつもは刀水橋から利根川CRに入るところを、少し遠回りして上武大橋を経由してみました。
上武大橋ってなぜか本庄だと思ってたんだけど、深谷だったんだね。知らなかった。
深谷には以前教えてもらったパン屋さんがあったんですが、利根川から少し離れているのと、国道17号の方まで行かなくてはならなかったので寄り道はせず。まあ今日はサコッシュも持ってなかったしね。
上武大橋の工事はまだ終わっておらず、迂回路と土手に上がる階段を使ってCRへ。
ていうか上武大橋撤去するの??どういうこと??アンダーパスのために一部掘ったから撤去って言ってるだけ??ここの橋なくなったら困るんだけど…。
風が強いせいか、向こうの山が良く見えました。
奥に見える白い山は谷川岳とかかな?
群馬側から吹く強い風のせいで鳥が全然川を渡れないのを見て笑っていたら、横風に殴られて大変な思いをしながら帰宅しました。
不完全燃焼感あったけど、たまにはロードバイクでこんなのんびりライドの日があってもいいよね。最近のんびりライドしかしてないけど…。
走り納めと初日の出ライドが出来なくなりそうですが、このままだとヒルクライムが大変なので今月中にオーバーホールに出そうか悩み中です。
*****
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/sm2qq6kr.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/tscm9goj.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/quxnw9k2.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/d8g43slp.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/66v6mrnm.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/0z69qbrn.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/17q11ved.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/82z218w6.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/it8g8war.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/hb30wt8r.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/gy8dy01s.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/yfq98of3.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/9evdk023.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/yfh7j4gn.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/btpkhqu6.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/qtnazmbc.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/hl4l93rh.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/5hvpxeci.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/dkedw8z2.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/wtm5hex1.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/zt2rnfjr.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/bvsig9mh.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/4wa6lwkt.jpg)