自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

2020年山の日 志賀高原ライド・その2

その1の続き。




布団も枕も合わなくて、座布団を枕にしたり、深夜に温泉に入って気分転換したりと眠れぬ夜を過ごしながら気が付けば外が明るくなっていました。
朝5時前に「もういっそ体を動かそう!」と部屋着のまま外へ。朝の気温は18℃。涼しいんだけど、朝5時の標高1700mで18℃って高くない…?そのまま宿の前の道を行ったり来たり2~3kmほどうろうろ。早朝にも関わらず、喫煙組が外でたばこを吸っていました。




朝早くから青空も見えていて、これは大いに期待できそうな天気です。まあね!日頃の行いが良いからね!良い天気になってくれるのも当然かもしれないね!




少し外を走った後、部屋に戻って時間ごとの天気を確認しつつ、朝食の時間を待ちます。こちとら眠れぬ夜を過ごしていたから6時間前からお腹空かせてんのよ!大した運動もしてないくせに!朝ごはんが待ち遠しいよ!(自転車に乗る日はいつも4時前後に食べるので7時まで待ちきれない)
ちなみに天気は13時~14時頃から雨が降り始める予報。それ以前にも大気が不安定となっていました。しかしまあここから5km下って、その後は12km程度ののぼり。のぼりは大体5km/hと考えても3時間もあれば渋峠には到着できるでしょう。


朝食を済ませて(朝から桃が出たのが嬉しくて6切れも食べちゃった!)、8時頃に出発。もうすでに気温22℃まで上がっています。いや、自分の生活圏に比べたら涼しいんだけど、でも朝8時で標高1700mだよ?暑くない?これからのぼりだよ?




発哺温泉のあたりから。本当に下りは気持ち良い。最高。風が冷たくて気持ち良い。もうずっとダウンヒルだけをしていたい。




下りが楽しくて気分爽快だったんですが、ちょっとした段差で跳ねた時にチェーンが外れてしまいました。何もいじってないのにチェーン外れるとかチェーン伸びすぎ?オーバーホールしてからまだ2000kmくらいしか走ってないと思うんだけど…。
トラブルに備えて、リュックの取り出しやすいところにメイク落としシートを入れておいたので、手をひどく汚しても問題ありません。ささっと直して再び気持ち良いダウンヒルへ。




山の駅に到着したのは8時過ぎ。まだオープン時間じゃないので残念ながら入れませんでした。ロープウェー発着所とかおみやげとか見たかったんだけど、ここはまたの機会にしたいと思います。




さて、ここからはぼちぼち登り始め。去年の秋に来た時は笠岳の道から292号を登り始めたんですが、今回はその更に下から。とはいえ登るのは700m程度です。うーん、でも蓮池からすぐののぼりがわりときつかったよ~!体が重い~!
木戸池は今日も綺麗。水面で風が吹いていたのが分かるね。




えっちらおっちらのぼり始め。そういえばあかりにいたわんちゃんはのぞきのカフェの横に引っ越ししたそうですね。9時出勤みたいなので、タイミング的に会えるかなどうかな~。




この高原っぽい風景たまらねえ~。




途中、雲が増えてきたのでてっぺんに到着するころにはまた曇りかなあと心配していたんですが、また綺麗な青空になってきました。やったね~!




標高2000m、ドライブインも見えてきて、てっぺんまでもう少し。
それにしても日向が本当に暑すぎてしんどい…。




そんなわけで横手山ドライブインに到着しました。
暑いので冷たい飲み物を買って一休み。一気飲み出来るお水系が売り切れだったのでファンタグレープ。炭酸のせいで一気飲み出来ない~!そしてお腹ちゃぷちゃぷ。
時間が早いせいか、たらたら登っていたにも関わらず、のぼり途中では2人くらいしか自転車の人に会いませんでした。ドライブインで4人組くらいがいたかな。




さて、ここからが勝負の時間です。昨日もこの道を通ったので確認済みなのですが、横手山ドライブインから最初の洞門を抜けた先までの約300m、片側交互通行の工事中なのです。昨日は下りだったから問題なかったものの、今日はのぼり。どう考えてもここで力尽きる予感がしています。




飲み物を飲みながら、果たして対向車が来る前に通過できるのかを計算します…。こちら側の青信号は30秒間、その後赤に変わってから対向車がカーブから顔を出すまでに1分30秒。青信号に変わると同時にヨーイドン出来たとしても、1分くらいしたら対向が青になるような感じでしょうか。
おまけに向こうに行きたい車もどんどん信号待ちの列を作るし、青に変わる直前くらいまで下ってくる車もいるので、ドライブインの看板横から道路に合流するわけにもいきません。
うん……これ結構無理じゃね……?
いろいろ考えた結果、少し戻ったところから登り始めて最後尾の車の後ろにぴったりついたところで青信号になるタイミングを狙いました。
まあ結果的に1~2秒早く最後尾の車に追いついてしまったせいで前の車が動き出さず、足をついてしまった上に洞門に差し掛かったところで対向車が来てしまうというグダグダっぷりでした(笑)



それでも地獄の交互通行ポイントを越えるとこの景色!
最高!渋峠に行くたびに毎回ブログに同じような写真を載せていますが、何度見てもたまらないこの景色。なんたってこの日は山の日。山がすごいです(小並感)




あっちを見てもこっちを見ても壮大な山山山。
うん…?でもなんか渋峠の方、雲が重たくない…?また最高地点で背景真っ白になっちゃうよ~!




そうとなれば、もはや急いでてっぺんまで行く必要なんてありません。のんびり写真を撮りながら進みますよん。
この写真とかさ、どう見ても奥に海があるように見えるのほんとすごいよね。




いや、これどう見ても海でしょ!それかなんか時空の裂け目的なところから山がにょきにょき生えてるような感じ。すごい。びっくりしちゃったよ。
冬のような空気が澄んでくっきり見えるのが好きなんだけど、こんなに良い感じに霞むんだったら夏も悪くはないかな~。




ひとまず渋峠ホテルの前はスルーして最高地点へ。雲はどんより重たいけど、決して景色は真っ白ではありませんでした。遠くに見下ろせるあの町は草津なのかな?




ンンーーーもうどの方向を向いても景色がたまらんのです。
とりあえず、分厚い雲があるのは東の方だけみたい。




はい、というわけで、東向きの最高地点碑は背景真っ白です(笑) 
背景が白くない最高地点碑って1回くらいあったっけ?ここ来るの今日で5回目なんだけど…。兄ちゃん、なんで渋峠すぐ白くなってしまうん??
バイクのニイチャンたちがたくさんいたので、あいた隙にさっと自転車を置いてぱっと撮影して撤退。ぐぬぬ、自転車の向き~~~~!!




さて、そしたら渋峠ホテルの前に戻って、前日の曇り空で断念したリフトで横手山の山頂を目指します。向こう側は青空なのだ!
リフトは往復で1300円。スカイレーターも確か1300円だったから、向こうの方が乗り物としては楽しめたかも?




どんどんのぼっていくよ~!




そしてだんだん離れていく渋峠ホテル。さようなら、雨が降らないうちに帰ってきます。




ビンディングシューズじゃなければ、歩いててっぺんを目指すのも楽しそう。




さてさて、もうすぐ到着かな?と思って降りる準備をしたんだけど、ここはまだ中間でした。




今度こそ本当のてっぺん。
スカイレーター側からだと292号のぐねぐね道がどんどん高いところから見下ろせる感じがたまらないんだけど、こっちはこっちで良いかも。




はい、横手山の上の方に来ました。




この鳥居をくぐった先に山頂があります。




山頂まで234歩。ほんとか?(数えなかった)




先を目指して歩いていくと景色が開けました。




おお!山頂!2307m!




そして山頂からの景色!!うおおおおお!!テンアゲ~~~!!
写真だとちょっと分かりづらいんですけど、ちゃんと道が見えるの!たまらん!はあ~~~!!




横手山頂といえばここ。
ここは前回山頂に来た時にも訪れたので、今回はもう一軒のクランペットカフェの方へ行ってみます。




ちなみにこっちはちょっと遠すぎてビンディングシューズで歩いていくのは大変なので行きません。




それにしてもこの山頂の雲の上感、本当にたまりません。ニッコウキスゲも綺麗。
山が写っていないこの写真にも、最高感がぎっしり詰まっています。




クランペットカフェの展望室へ。
んん~~~山ですねえ~~~!!山の日ですねえ~~~!!




あーもうたまんねえなあ~(さっきから同じような写真とコメントばかりで恐縮です)




今回食べるぞ!と意気込んでいたクランペットですが、実はまだ11時前であんまりお腹が空いていないので(朝食7時だったし)、本当はカリカリベーコンのやつを食べたかったんですが、軽めのはちみつバター。
店内のテーブルが開いてなかったので外のベンチで食べても良いか聞いてみたら、良いですよ~と外にテーブルを用意していただきました。店員さんありがとう~!
外はカリカリ、中はふわふわのイギリス生まれのクランペット、噛むとじゅわっとはちみつが溢れてきて美味しかったです。信州りんごジュースも濃厚で美味しい。




さて、山頂での目的を果たしたので、あとは雨に降られる前に無事に下山するだけです。
山頂一面に咲き乱れるニッコウキスゲ、綺麗だなあ。




リフトで下へ下へ向かって行くと、なんだか正面の雲に突っ込んでいきそうな感じです。これはこれで結構好きな感じなんだけどね。
うーん、でもダウンヒルででガスってなければ良いけど。




視界不良を心配していたものの、雲が厚いだけで視界は極めて良好でした。
前日にも撮った駐車場からの眺め。はあ~もう最高だね~。




山田峠のちょい手前、私のお気に入りスポットから横手山ドライブイン方面。
見てくださいよ、この青空に白い雲、山の緑がとても映えます。いやあもう最高としか言いようがない。




せっかくだからルナちゃんと一緒に写真に収めよう!あ~もう最高すぎるよ~!ずっとここにいたい!




とはいえ刻一刻と雨の時間も近づいてきています。
今日は全然走ってないのに摂取カロリーだけはガチなので、余裕があったら毛無峠にも行きたいところではあります。
そして何度見ても心躍るこの景色。ここを登ってきたんだなあって感動しちゃうよね。




万座温泉に戻ってきたのが11時半過ぎ。13時頃から降り始めることを考えると毛無峠はちょっと厳しいので(雨上がりの毛無峠は2年前を参照。まだまだ嬬恋滞在・毛無峠編)、お気に入りの万座峠までにしておきました。
夏は結構草が生い茂っちゃうから、やっぱり秋ぐらいが一番きれいに見えるかもね。ブログアイコンは9月の万座峠の写真なのです。




変わった模様のちょうちょも飛んでいました。ジャノメチョウの仲間かな?名前を調べてみたら、クジャクチョウという名前らしい。確かに模様がクジャクのような色をしているような気がしないでもない。




さて、最後はせっかくなので万座温泉で汗を流して帰ります。
夜眠れなかったので、どこの日帰り温泉に入ろうかなあといろいろ調べていたんですが、温泉の種類が多い日進舘へ。




宿の前ではウサチャンたちが三密状態でした。
うさぎって脚伸ばして寝るんだね(笑)




中へ入ると、利用者が多いので30分後まで受付を待ってくださいと言われたので、ロビーでのんびり休憩。
日帰り温泉でもそんなに混んでるんだねえ…。




別棟の露天風呂は着替えてからまた行くのが面倒くさかったので、本館の6種類の温泉をたっぷり1時間かけて堪能しました。本館も露天風呂が2種類あったし、熱い湯とぬるい湯に交互に入っていたら無限に楽しめる~!
このご時世当然なのかもしれませんが、内風呂はどうしても密室になってしまうので「会話は控えて」と張り紙がしてあったにも関わらず、大声で騒ぐ親子がいたのがちょっとね…子どもはうるさい生き物だからしょうがないけどね…。
入場制限してはいたけど、それなりに他のお客さんもいたので、万が一コロナ罹患したらここが感染経路になりそうだなと思いました。でもほんと良い湯だった、また来たい。



帰りは万座ハイウェーを使おうかとも思ったけど、まだ14時だったので292号でのんびり帰ることにしました。雨は降っていませんでした。夕方には雨が降って虹が見えたようですが…。
途中でお腹が空いてしまったので、道の駅草津運動茶屋公園へ立ち寄ります。




今まで一度も食べたことのないひもかわうどん。夏にオススメということだったので、ゴマダレで頂きました。もっちりしていて美味しい。
ちなみにソフトクリームも花豆ミルクソフトとかいう花豆好きにはたまらないやつがあったんですが、うどんを食べたばっかりなのと、明らかに運動量に対してカロリー過剰摂取なのでやめておきました。うん、また今度来た時に食べれば良いのさ。



道の駅を出発するとまもなく土砂降りの雨。のんきにソフトクリームを食べていたらびしょびしょだったかも。
帰りは中之条でとんでもなく渋滞していて、渋川に抜けるまでにかなり時間がかかりました。その後も前橋でのろのろ運転だったりして、結局草津を出てから3時間半もかかりました。
睡眠不足もあって往復の運転も疲れたけど、山の日としてはほぼ満点に近いくらい楽しめた2日間でした!来年の山の日もゆるっと旅を楽しめますように!




*****



×

非ログインユーザーとして返信する