自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

とねらせポタリング

本日はなかなか良い天気で絶好のサイクリング日和ですが、また午前中だけのライドです。
基本的に目的地を決めて自転車に乗るスタンスなので、お昼までに帰る片道50km程度の距離となると、目的地になりそうな場所がほとんどありません。ついに職場でも外食禁止令が出されたので、どこかに寄って美味しいランチを食べられるわけでもなく。軽食をテイクアウト出来るお店も探しているんですが、お昼までに帰るとなるとやはり営業時間がネックになってしまいます。
そんなわけで「とりあえず外に出る」だけのライドになってしまいますが、今日は利根川と渡良瀬川を繋いで走るだけです。



だんだん南東の風が強まってくる予報だったので、朝6時に出発して、いつもの福川水門のあたりから利根川沿いへ。
今日は暖かくなる予報ですが、朝はひんやりとしていて気持ちいいです。




刀水橋を渡って群馬側へ。




刀水橋の北側すぐの信号で大泉町へ。そこから足利へ向かって、渡良瀬川に行く算段です。




ちょうど通勤時間帯と被ってしまったのか、車が多い印象。
いつもロングライドの時は4~5時に出発して、交通量が増える前に人里離れた山の中に辿り着くような気持ちで走っているので、朝6時出発はかなり遅い…。そして7~8時の交通ラッシュ…うーん。


今のところに引っ越してからは足利にも何度も訪れているけど、川を越えずに県境っていうの未だに違和感。なんとなく、埼玉と茨城群馬を隔てているのが利根川、群馬と栃木を隔てているのが渡良瀬川っていうイメージがあるからなあ…。




足利市駅の北側の橋から渡良瀬川沿いを走ります。
が!やっぱり渡良瀬川よく分からない……サイクリングロードかと思ったら教習所の敷地にそのまま突入しそうだったよ…!?
うろちょろしながらなんとか渡良瀬川の土手上に戻ってくることが出来ました。




道の駅かぞわたらせの道の駅スタンプが新しくなったという情報を結構前に見かけたので、道の駅スタンプを回収しに行くことにします。
新開橋のあたりから道の駅の前まで行ける自転車道があったと思ったんですが、ちょっと間違えて渡良瀬遊水地挟んで反対側に行ってしまいました。おまけに砂利&水たまり道。ぐぬぬぬ……引き返さないけどな……!




渡良瀬遊水地、2年ぶりくらいに来た気がします。
ここ、自転車たくさん走ってるイメージしかないし、特に目新しいものがあるわけでもないので、私の中では目的地にはなり得ないんですよね。




200mくらい池の周りを走って土手上に上がって、ようやく道の駅かぞわたらせに到着。無駄に遠回りをしてしまった…。
加須はこいのぼりが有名なので、年中こいのぼりが飾ってあるのか、もうすぐこどもの日だからこいのぼりが飾ってあるのか分かりませんが、大量に泳いでいます。




なんか知らんけど恋人の聖地らしい。初めて知った…。
この建物のテラス(?)にハートのオブジェが飾ってありました。




で、目的のスタンプを回収。
なるほど、谷中湖の形がハートだから恋人の聖地なのね。




道の駅スタンプを探していたら、こんなものを見つけました。
職場に来る子どもから「10B鉛筆っていうのがあって、高くて、持ってるのはクラスに数人しかいなくて、持ってるだけで人気でモテる!ほしい!」という話を聞かされていたんですが、初めて実物を見ました。なるほどこれは高い…。




硬筆の授業では6Bを使っていましたが、あれでさえ真っ黒だし柔らかいから芯がなくなるのも早かったのに、こんなの持っていたら「貸して!」とか言われてらくがきされてるうちになくなってしまいそうです。一画いくらするんだろう…(笑)
ちなみに硬筆といえば、硬筆の授業があって白い紙にたくさん練習させられて、クリーム色のちょっとかたくて良い紙に本番書きをして体育館に展示させられて、上手な人は展覧会に展示させられるアレがあったと思いますが、硬筆に力を入れていて県内で展覧会とかやっているのは埼玉県だけらしいですね。



ごかぼう黒蜜ソフトとかいうハズレなわけがないめっちゃ美味しそうなソフトも売られていました。開店まで1時間半も待てなかったので今回は見送りましたが、これは絶対美味しいからいつか食べないと。
メロンパンにアイスを挟んだやつは、昔金沢に旅行に行った時に食べたなあ。




利根川橋まで来て、この後は利根川沿いを走って帰ります。




と思ったら、前は通れた宇都宮線の高架下も通行止めになっていて、迂回路も分からなくて、土手に上がれる道を探すのも面倒くさかったので、知ってる道だし一般道を通って帰りました。




お昼前に帰宅のライド、やっぱり物足りないですなあ…。
この良い季節に行きたいところはたくさんあったのになあ…。一時的に収束してもまた冬あたりに流行りが来ると思うので、治療法が確立してからの数年後に期待することにします。
近場にある騎西の玉敷神社の藤の花はほぼ毎年行ってるし、今年も見に行きたいかなあ…。



*****



×

非ログインユーザーとして返信する