自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

冬の日光満喫ライド

今年も4月に日光に行って、「まだ金精道路開通してないのに来ちゃった~テヘペロ」ってしようかと思ってたんですが、ツイッターで日光って検索して出てくる写真の数々を見てたらもう行きたくて行きたくて我慢できなかったので行ってきちゃいました。
いろは坂より手前は路面は大丈夫そうなのは日光市のライブカメラで確認済みだったんですが、標高が高くなると確証が持てなかったので、万が一の第二候補として、林道奥日光線制覇ルートも組んでおきました。



安心と信頼の始発。電車の中では曇ってましたが、着いて輪行解除してる間に青空になりました。山神いつもありがとう~。




ていうか雪!凍ってますよ!すごい!



まずはウォーミングアップがてらゆっくり走り始めます。
観光シーズンを外しているので、車の量はかなり少なくて走りやすかったです。朝早いっていうのもあるかもしれませんが…。




なんだか早速小腹が空いてきてしまったので、最初のローソンで腹ごしらえして再出発。
コンビニはいろは坂手前のファミマと湯滝のヤマザキの他に、いろは坂を登ってしまえば売店などなどいろいろありますが、何度かいろんな場所で冬季休業の悲劇に見舞われているので一応食べ物も持って行くことにしました。



-3℃って書いてあるけどここまでずっと登ってきてるから気持ち的には10℃近い。ウィンドブレーカーもとっくに脱いだし、駅に着いた時寒くてお腹に貼ったカイロも後悔してた。




だんだん雪の被った山が近くに見えてきました!
いつも通勤の時に見えてる山が目の前ですよ~!テンション上がる~!(ただしスピードは上がらない)




ここまで車も1分に1台くらいしか後ろから来ません。もともと道幅も広めですが、ますます快適。しかも全然道も凍結してない。冬の日光気に入った~!
いつもは車が多くて迷惑になりそうなので写真を撮らない日光いろは坂の入口でも余裕で写真を撮ることが出来ました。うれしい~!




大谷川と男体山。なんかもうすべてが最高。




いろは坂に入ってからも路面はまったく雪がありませんでした。
まあ主要な観光国道だし、融雪剤とかも撒いてるのかもしれないけど。




標高1000m近くなってくると路肩にちらほら雪が見えるようになってきました。




標高1100mでわりと雪が目立ってくる感じ。場所によっては白線の上がちょっと凍ってるっぽいところも。
でも二車線でこの交通量だし、普通に登ってればまず問題なさそう。




黒髪平から。青空!山!雪!ワインディング!すべてがたまりません。




明智平に到着。
いつも登るの遅すぎて、この辺りに到着するころにはいつも曇ってんだよなあ……。
明智平では旦那さんが自転車に乗っているというおばちゃんに話しかけられ、ちょっと会話が弾みました。一人で観光地に行くと大体話しかけられる。
ちなみに、明智平の新しい売店に併設されたトイレは暖房(ヒーター?)が効いてて暖かかったです。東武日光駅の手洗い場のヒーターもすごかった。
観光客は外国人が多めな印象でした。




ウィンドブレーカーを着込んで中禅寺湖の方へ向かいますが、まずは第一目的の華厳の滝。
春夏秋には正直そんなに見向きもしないでスルーしてる華厳の滝ですが、冬の華厳の滝はすごいんですよ!凍ってるんですよ!この日はやや気温が高め(それでもこの辺りは多分0℃前後?)なせいか完全凍結ではなかったですが、大名瀑が凍ってる様子は圧巻でした




続いては中禅寺湖の方へ。
この奥の山々がおそらく通勤中に見えるきらきらした山なんだろうなあ。




本日の目的その2は中禅寺方面にあります。




中禅寺を少し通り過ぎた先にある歌が浜駐車場。
強風で打ち付けた水が凍ってるんです。すごい。




植物もかちこち。絶対零度とはこのようなことを言うのだ!




柵はつらら。




柵に氷の壁が出来て、おまけに木の枝も凍っています。樹氷じゃ樹氷じゃ。
ここでも大きいカメラを持ったおじさんがフレンドリーに話しかけてくれました。みんないつも「気を付けてね」って言ってくれるんだよね。世の中優しい~。




今の時期、半月山も冬季閉鎖で行けないので、先へ進むことにします。
雲行きが怪しいのがひたすら残念…というか気づかないふりをしてたけど雪がちらついてきてるんだよなあ…。




戦場ヶ原まではなんとか頑張っていきたかったし、まあそんなに長い距離でもないので先へ進みました。
いつもトイレ休憩で寄らせてもらってる中禅寺ボートハウスは冬季閉鎖してました。
今後は明智平のトイレが綺麗になったので、そことここを使わせてもらうことにしよう。中禅寺湖バスターミナルは確かペーパーが有料でちょっとあんまり綺麗じゃなかったような気がするし…。


中禅寺湖の周りをぐるっと回ったあたりでさすがに雪が降り始めたのと、標高が高くて融雪剤撒かれまくってるせいで路面がウェットになり始めました。



そんなこんなで自転車とリュックを汚しつつ竜頭の滝に到着。
こちらも凍ってます。氷のトンネルから水が噴き出てるような感じで迫力がありました。




登ってるせいで体はぽかぽかですが、普通に吐く息は真っ白なので、滝を眺めながらおしるこを頂くことにしました。
竜頭の茶屋はみたらし団子がイチオシでいつもみたらし団子食べてるけど、さすがに温かいものが食べたかった…。
ちなみにここで歌が浜のカメラおじさんと再会しました(笑)




茶屋を出ると雪が強まっていましたが、戦場ヶ原まではあと3km弱なので引き返さずに先へ向かいます。
路面は水たまりはあんまりないもののウェットです。
ところでここを左に行くと確か……。




ちょっと脱線。
でも綺麗に通れるようになってるぞ~!やった~!




通れるように…なって…る……?




当然だけど自転車の轍は私がつけたものしかない。
ちなみに低公害バスにもハイキングの人にも会わなかったぞ!




脱線してしばらく走ってきちゃったけど小田代ヶ原に来ました。
ここ以外と120外れてから距離あるな……雪道でのろのろ運転してたせいもあるかもだけど。ブレーキやらスプロケやらディレーラーやらに雪が大量に詰まってました。




小田代原~!まっしろ~!せめて晴れてる時に来られれば良かったけど、これはこれで冬らしくて良い。




で、なんか全然クリートがはまらないどころか滑って滑って仕方がないと思ったら雪びっしりでした。
しかもこれちょっと歩いて散策しちゃったせいで踏み固めて氷の塊みたいになっちゃったんだよね!携帯工具でぐりぐりしたけど全然取れないの~!
とりあえずつま先だけ引っかかるようにして来た道を戻りました。




冬の山感ただようこの感じ。たまんないね~。




再び本線に戻って、あまりに自転車が雪まみれだったので振って雪を落としてたらまさかのチェーン落ち。
え?これでチェーン落ちる?わけわかんねえ……。と思いつつチェーンを直して再出発。
戦場ヶ原まではドストレートなのでアウターに入れる……入らない……まあこれはわりといつものことだし……レバーをいじってインナーに入れ直し………ガチャンって嫌な音。


再びチェーン落ち。しかもよく見るとボールペンのポケットに引っ掛ける部分みたいなのがディレーラーから生えてる。なんじゃこりゃ。でももしかしたら大事なパーツだったらヤバイから一応捨てずに持ち帰り。
この後もまた変速しようとするとチェーン落ちする。アウターには入らない。仕方がないのでインナー固定で残りは走ることに。




三本松園地に到着しました。
スキー板のレンタル?販売?してます。そういえば湯元にスキー場があったっけ?金精峠越えて群馬側には丸沼だか菅沼だかのスキー場があったけど…。




いつものところで写真撮影。
男体山が厚い雲で覆われちゃってて全然よく見えないやんけ~~~~~!!




ちなみに何回も来てるくせに、三本松のコレがあることに今日初めて気づきました。

そしてここで明智平出会った旦那がローディーなおばちゃんと再会した!




いつものところその2。
念願の冬の戦場ヶ原に来れたので、これで戦場ヶ原の四季を制覇。やったね!
日光の中でも戦場ヶ原って三本指に入るくらい好き。特に戦場ヶ原で何をするでもないんだけどとにかく好き。




体冷え冷えなので、いつもの竜胆さんでかきあげそば。あったかーい。




いつも懐いてきてくれるココアくんも、ひとしきり匂いを嗅ぎまわった後は自分の場所でおねむ。寒いもんね。
竜胆のおばちゃんたちが言うには、2月にはこの辺は-20℃になるそうです。なにそれヤバイ。




この後、あとちょっとで湯元なのでそこまで向かいたかったんですが(あと光徳牧場でホットミルク飲みたかった)、変速が心許ないのと、クリートがはまらないので(ペダルじゃなくて氷がはまっちゃったから)これ以上の登りは無理だと判断。
雪も少し弱まって、遠くに青空が見え始めてたんですが残念ながら下山することにしました。私もそろそろ引き際というものを理解し始めましたよ…!



竜頭の滝上まで来ると、中禅寺湖の向こう側は青空。
おまけにクリートの氷も溶けてくれたのか、はまるようになりました。




こんなに早く氷溶けて晴れてくれたなら……という気持ちもありましたが、大鳥居まで戻って来た道を見てみると、分厚い雲に覆われていたのでまあ引いてきて正解だったと思うことにします。




帰りの第一いろは坂は標高が高い場所でも積雪なし。路肩の雪もなし。凍結無し。非常に下りやすかったです。
この写真の場所で滝の写真撮ってたら、上から自転車一台下りてきました。ジーンズ穿いててカジュアルな恰好してたけど、まさか奇特な人が他にもいるとは…。
ちなみに三本松園地~東武日光駅までは、ダウンヒルでウィンドブレーカーの下にウルトラライトダウン着てました。先日、深夜の筑波山ダウンヒルで痛い目に遭ったので防寒ばっちりしましたよ~!あったかかった!




天気や機材トラブルで湯元までは行けませんでしたが、2019年初の日光ライドもとても楽しめました!これから春夏秋とまた楽しませてもらうし、今年こそ日光ぐるっと4000mアップチャレンジ完遂してやるぞ~!




*****


×

非ログインユーザーとして返信する