Super Cycle Enduro in 下総
今日はこちらのイベントに参加してきました。
以前から出てみたいと思っていたエンデューロ。
初心者向けのコース(90分)があるということで、ギリギリまでエントリーを受け付けていたこちらのイベントに駆け込みでエントリー。
台風の影響で中止になってしまうのではないかと思っていたんですが、無事開催ということで楽しみにしていました。
今回の会場は下総フレンドリーパーク。
アップダウンのある一周1.5kmのサイクリングコースがあるんですが、そこが今回のコースになります。
7時から受付開始なので、6時すぎくらいに余裕を持って到着しておきたい…と4時半に家を出て6時半到着。
でも駐車場はまだ空いていたので、もし次回参加することがあれば5時出発でも全然余裕かなあという感じ。
7時すぎの時点ではまだコースが濡れていました。
枝なども落ちており、コース上の掃除のため少し時間が押し、エントリーしていた90分エンデューロは60分に短縮することとなりました。(ちょっと安心した!)
受付でアンクルバンドとゼッケンのシールを受け取り、シートポストにくっつけました。
コースを3周ほどアップを兼ねてゆっくり試走。
終盤の登りが地味にきつい…。
試走の登りでダメージを受けまくったため、これ以上走るのは危険なので芝生の上で体育座りしてひたすらスタートを待ちます。
予定より30分遅れの9時にライダースミーティングが始まりました。
ぞろぞろメインステージ前に集まります。
60分の人たちは、男子ソロ、女子ソロ、男子チーム、女子チーム、男女混合チーム、ファミリーチームがあり、全カテゴリー一緒に出走します。
ヒルクライムでは早々にばらけるけど、スタートが平坦だとそうもいかないよなあ…。
これまでの90分女子ソロでは、毎回1位の方が90分で30周(平均30km/h)のため、今回は60分20周を目標に頑張ることにしました。
普段平坦で25km/hで走るのにも死にそうな顔して走ってんのに大丈夫なの…?って不安でしたが…。
イベントを除くと、基本ぼっちか、多くても2人でしか走ったことがないので集団走行慣れしてないし、この手のスピードが出るレースは初めてなので、ちんたら走る私は他の人に迷惑をかけないように後方からスタートすることにしました(これが大失敗でした)
10時半にスタート。
速い人たちは早々に前に出てしまうため、しょっぱなから置いてけぼりを食らいます…。
まさかのスタート直後から単独走。
途中で前の人に追いついたりもしたんですが、登りで圧倒的に遅いので、平坦と下りではその分を補いたい。そうなると、人の後ろについててももどかしくてすぐ前に出ちゃう。
その結果、60分間ずっと単独で走っていました…。
レース慣れしてないから後ろに付かれるとアップダウンでスピードの加減速があるたびにぶつかるのも怖いので、後ろに誰かがついたら加速してそのたびに千切ってました。協調性皆無やんけ…。
20分くらいから結構しんどいなーと思いつつ、ちょっと下りで息を整えたり。
ピットにいる人たちが、同じチームの人じゃなくても頑張れー!って声をかけてくれたのでなんとか頑張れました。
50分経った時点でちょっと脚が攣りそうな気配。
平坦で脚って攣るものなんだね…登りじゃないと攣らないと思ってた…(攣ってはないけど)
残り5分くらいで、あと2周くらいしかできないかなあと思ってたんですが、ギリギリ20周行けなさそうな感じだったので、少しスピードを上げて、チェッカーフラッグを振られる前にもう一周走れるようにラストの坂も頑張りました。
そして無事目標の20周を走り切ってゴール!
女子ソロは2人しかエントリーしていなかったんですが、もう1人の方と同じ20周だったけどタイム差で負けて2位でした…。自分との戦いには勝ったけど、レースに負けたのがめちゃくちゃ悔しい…。
自分的には周回遅れにされなかっただけ、大健闘なんですけど(笑)
坂をもっと頑張ればよかった…!坂がきつすぎて何回かインナー使ったんですよ…貧脚すぎ…。
表彰式を待つまでの間に3hエンデューロがスタートしたので観戦してました。
3hも時間短縮するか多数決を取ってましたが、普通に3時間やったみたい。
レースの観戦も今までにしたことがなかったので、すぐ目の前を集団ですごいスピードで走っていくのは迫力満点でテンション上がりました!
ラストの登り。
橋の柱邪魔すぎぃ…。
別の周回で真ん中から。すぐ通り過ぎちゃうからシャッターチャンス逃しまくる。
3hを観戦している間に90分の表彰式の準備が整いました。
特に表彰台はなく、少し高いステージみたいになってるところに、カテゴリー別に1~5位が上がりました。
女子ソロは2人だけなので、出走前から入賞確定という…。
ちなみに副賞はあきたこまち1kgでした(笑)
やったー!デブ活がはかどるぞー!
写真は同じ90分に参加されていたツイッターのフォロワーさんに撮っていただきました。ありがとうございます。表彰式前に突然声をかけてすみませんでした(笑)
実際にエンデューロ参加してみて、走ってる時は苦しかったんですがとても楽しかったです!
また参加したい~!(同シリーズの第3戦は嬬恋キャベツヒルクライムの前日なのでスケジュール的に無理なのです…というわけでまた来年…)
今度は平均32km/hくらいを目指していきたい!ゆるポタばかりじゃなくてローラーやらねば!
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/8hh35xdg.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/ls8qkgr0.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/8efqcf9y.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/qib17387.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/7b8he0i3.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/rsegof28.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/tkd3pmw6.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/enhxk36l.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/b06okwza.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/fysx899c.jpg)
![](http://public.muragon.com/0klbi5jg/akp445a8.jpg)