自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

【旅ログ8-4】上信越秋旅行4日目・雲海を見に行こう

3日目の続き。




この日は浦佐駅前を出発して、小出から反時計回りに枝折峠、樹海ライン、田子倉湖を見て再び17号沿いに戻ってくる予定でした。BRM1006田子倉檜枝岐と同じルートです。
枝折峠といえば、滝雲と呼ばれる滝のように流れる雲海が有名で、これが見たかったのと、念願の樹海ラインを走るために考えたルートです。
駅前から枝折峠のてっぺんまでは30kmちょっと。実質のぼりらしいのぼりは20kmくらいとしても、疲れが取れない脚では普段以上に時間がかかるのは間違いありません。


時速10kmちょっと×3時間+休憩やら何やら1時間として、朝7時に到着するために3時出発としました。
外に出ると霧がモヤモヤ。これはもしかすると雲海チャンスかもしれません。




この日も浦佐で泊まりですが、2連泊で同じ宿が取れず、出発時間も早くてこの日の宿に荷物を預けたりも出来なかったため、浦佐駅のコインロッカーに余分な荷物を預けるつもりでいました。でも、なんとコインロッカーはシャッターの閉まった先にあったようです…。駅で荷物を預けることが出来ませんでした…。
駅のコインロッカーって普通改札外にあるものだと思ってたの……私の地元駅はそうだもの……。


仕方がないので隣の八色駅に向かうも、街灯もほとんどなく、駅舎がどこにあるのかも確認できず断念。少しコースから外れますが、その次の小出駅に向かいます。
見てください、この明るさ!期待できるでしょう?



でもコインロッカーがないんです!ホームにあるトイレは利用できたので、トイレだけ借りました。
仕方がないので、荷物を全て背負って今日の登りに挑むことにします。この日は4日目にして、最長距離で最大獲得標高なのです。職場へのお土産もたくさん買いたかったんです。だからなるべく荷物を減らしたかったんですが、荷物を預けられないなら仕方ありません。
出発の準備をしている間に地元の自転車乗りの人が来て、どこ行くの?どこから来たの?なんて話をしつつ、枝折峠クマ出るよ!と脅され……クマ鈴持っているものの、今回は登りなのでクマ出たらすぐ追いつかれそうだしちょっとびびりました。



そうこうしているうちに4時を回ってしまいました。早いところ出発することにします。
国道352号をもくもくと進みます。枝折峠は事前にコース情報を確認していたのですが、朝ごはんを食べたばっかりだったこともあって、ラストコンビニで補給食を確保するのをすっかり忘れてしまいました。


進んでいるうちに、いつのまにか住宅も街灯もほとんどないエリアへ。
空を見上げると、またしてもプラネタリウムのように星がたくさん輝いていました。スマホのカメラではこれが限界……パソコンからならかろうじて強い光の星だけとらえることが出来ましたが……。とにかくかなり綺麗でした!満天の星空ってこういうこと!




奥只見シルバーラインとの分岐まで来ました。奥只見シルバーライン、地図上で見た時は名前に魅かれたのですが、二輪通行禁止のほぼトンネルだそうですね。




と、この辺でリアライトが片方切れていることに気づきました。もう一つもあるのですが、今日は帰りも暗くなりそうなので、早いところ電池を手に入れたい。知らないうちにもう片方も切れていたら困ります。暗い時間は目立ちすぎるくらいじゃないとちょっと不安です。ヘルメットライトもomni5なので付け替えればいいんですが、ヘルメットライトもないと不安です。
仕方がないので、後ろを点滅にして省エネモードで進んでいきます。



枝折峠には4つのスノーシェッドがあるらしく、これを越えると本格的なのぼりが始まります。




時々車が通るのですが、基本的には暗くて静かな森の中を走るような感じ。ホイールの回転する音とクマ鈴の音だけが響きます。
ブルベで真っ暗な山の中を走るようになってから慣れてきたとはいえ、ブルベ外では同じ時間に同じコースを走る人はいないので、やっぱり明るくなってくると安心します。




明るくなってくるにつれて、山の姿がよく見えるようになってきました。




美しすぎる。



2つめのスノーシェッド。




枝折峠まであと6km、まだ6時前だから、予定通り7時前後には着けるかな?



あーほんとやばい綺麗。



2連スノーシェッドを過ぎると本格的なヒルクライムが始まります。いや、ここまででもう大分脚終わってるけどね。




この先は大体7%以上といった感じ。
魔女の三段腹という、13%超の区間が3つあるようなのですが、そこに至るまでにもきついところがたくさんあったので、「魔女腹何段あるんだよ!」とキレながら先に進みます。坂で足をつくことに躊躇いはなくなってきましたが、激坂では足をつくと復帰できなくなってしまうため、なるべく足をつきたくないのです。


でもね、「きっとここが腹の部分なんだろうな」と思いながらのぼってた区間が実はなんてことないただの坂道で、その先に真の三段腹が控えていることに気付いた時には絶望したよね。
明るくなってきて車もぼちぼち増えてくる中、なんとか激坂区間では車が後ろから来ることもなく、ふらふらしながらも足をつかずに登ることができました。
あの道をずっと走って来たんだなあ。すごく遠くに感じる…。



そして無事に枝折峠に到着!なんとか7時前に着くことが出来ました。




で、待望の雲海はというと。




おお……ド迫力とまではいかないものの、ちょろちょろっと流れる雲が見えます!(笑)
でも雲海自体を生で見るのが初めてだから、これだけでもすごく感動。




枝折峠から少し下っていくと雲海ビューポイントがいくつかあり、そこではより近くから見ることができます。




スマホの待受画面用に、雲海をバックに自転車を入れて縦長の写真も撮ってみる。




スタートが速かったとはいえ、今日はまだあと200km弱残っています。あと2000mは登らないといけません。
雲海に感動しすぎて全然進めないんですが、頑張って先へ進むことにします。そしてすぐまた足を止める…(笑)




不思議なことに、標高が下がっているのになぜか気温もどんどん下がっていきます。
ダウンヒルで雲の中に突っ込んでいっているからでしょうか。気温は10℃、指先が冷えてしまったので、冬用グローブにつけかえて下ります。


奥只見湖が見えてきました!




だんだん雲が晴れていく奥只見湖。幻想的な風景です。




去年地図で見てからずっと走りたいと思っていた樹海ライン。念願叶って嬉しいです。しかもこんなお天気にも恵まれて。天気の神様ありがとう!
脚がくたくただったので枝折峠だけのぼって引き返してゆるぽたサイクリングデーにしちゃおうか悩んでましたが、せっかくここまで来たんだから走りたい!って気持ちが強かったので無理して頑張りました。




すごい真っ暗なトンネルもあったけど、車はほとんど通らないので、そんなにビビらずにマイペースで走ります。




奥只見湖!きれい!奥只見湖はなんかギザギザした形をしているので、わりとどこまで進んでもこんな感じで細長く見えるのです。




なんかこの辺のエリアはやたらうんこが落ちていて、なにこれ?クマ?怖いなあ…と思っていたらサルの集団がたくさんたむろしていました。沿道にずらりと並んで応援してくれてるのね(笑)
とはいえ野生のサルも集団で十何匹もいると怖いので、クマ鈴に加えてベルをチンチン鳴らしながら走りました。ずっとこっちを見ているサルも、ベルを鳴らしながら近づくと逃げて行ってくれます。




そして樹海ラインの特徴といえばこの洗い越し。道路を横切るように沢水が流れています。こんなのが道沿いにたくさん。




随分とまた登ってきたよ~。




地味にきついアップダウンに脚を削られながら進んでいきます。
ひとしきり登って、道の先に下り坂が見えてようやくほっと一息。まだ10時前ですが、なんだかお腹が空いてきました。朝ごはんを食べたのが2時だから、何気にもう8時間経ってるんだよなあ。




トイレも発見して一安心。
バス停もあるってことは、こんな山奥でも人がいるエリアってことだよね?
ちなみにバスは10分後に来る予定になっていて、この先進んだら対向からやってくるバスと遭遇出来ました。




建物もぽつぽつ見えます。もしかしてこの辺りに住んでいるんだろうか。冬季閉鎖される道路だから、開通されている時期だけ来ている人たちのものなのかな?




只見川綺麗だあ~。以前福島に行った時にも金山から只見川を見たけど、これも同じ川だなんて信じられないなあ…。




新潟と福島の県境から手前3kmくらいのところに自販機を発見。
ボトルの中身も尽きかけてたから本当にうれしい…助かる……でもなんかやたら炭酸とコーヒーが多いような気がする…(笑)
コーラは年を取ったらコカコーラよりペプシ派になりました。




まもなく県境。何気に自転車で福島入りするのは初めてです。うつくしま、ふくしま。




お腹が空いたけど、道の駅尾瀬檜枝岐まで何も補給出来ないかなあと思っていたら県境から3kmほど福島側にお食事処を発見!
先客の自転車おじさんとお話しして、今日のプランを強行軍すぎない?と言われたりしつつ、ご飯が出来るのを待ちます。




またもやカレー。山の中のごはんって大体うどん、そば、カレーくらいしかないけど、基本的に自転車に乗っている時は米が食べたいので、高確率でカレーになってしまいます。
カレーには牛乳でしょ!ってことでアイスミルクも注文。牛乳にガムシロップ入れるとめちゃくちゃ美味いの知らなかったよ~!




満腹になったところで再び出発。




涼し気な山の中をゆっくり進んでいきます。
6~7%くらいの坂なんだけど、もはやインナーローでもよいしょよいしょしないとのぼれない…。




写真を撮るためと言い訳をしながら何度も足を憑いて休憩。




県道1号が見えてきました!この辺から田子倉湖まではずっと下り基調になります。待ちに待った休憩タイムですよ!




その前に御池でトイレを借りて記念スタンプを押して一休み。




さてさて、一気に下るよ~!




この辺ももう少ししたら紅葉で綺麗なんだろうなあ…。




道の駅いりひろせとゆのたにの営業時間にはどう考えても間に合いそうにないので、尾瀬檜枝岐でお土産を買って帰ることにします。
道路脇の木が紅葉し始めててすごく綺麗。




道の駅尾瀬檜枝岐に到着。ここで買った南郷の塩トマトが超絶美味しかったので、もし行く予定の方がいればぜひ食べてみてください。
あんずみたいにすごく甘くて、でもその中に塩気もあってすごく美味しかった!




暗くなる前に出来るだけ進んでおきたいので、少しスピードを上げていきます。
下り基調になると、さっきまでの脚の重さはなんだったの?っていうくらいくるくる脚が動いてくれる…。




景色が最高すぎる。




見てください!この金色を!美しすぎる!うつくしま~!




少しだけコースを外れて、道の駅きらら289(にーぱーきゅー)
温泉も併設されている道の駅です。いいなあ、温泉入ってさっぱりしたい。




ここではトマトとミルクのミックスソフトを頂きます!さわやかな感じで美味しい!




そういえば、ここまででコンビニらしいお店がなく、リアライト用の電池の調達が出来ていません。
このままだと暗くなり始める時間に田子倉ダムの登りに突入し、5時間ほど暗い中を走行しなくてはなりません。フロントライトはそれに備えて予備バッテリーを2本持ってきていましたが、どこかしらでコンビニがあるとしても、いま手元にない状態で山に突入するのは嫌だったので、只見駅からの輪行を検討します。
電車の時間を調べてみると3時間後に電車があるみたいなので、30km先の只見駅までのんびり走行。




17時頃に只見駅に到着しました。
電車までは時間があるので、ちょっとだけ田子倉湖を見てきてもよかったんですが、ここまでこの日は2500m登って満身創痍だったこともあり、もう登りたくない気持ちも強かったので駅でおとなしくしていました。横型の輪行袋を使うのも久しぶりだったので、てこずって電車逃すのもマズイし…。




電車を調べた時には、上越線との接続が悪くて18時半の電車しか出てこなかったのかと思ってたんですが、なんと1日に3本しか電車が走っていませんでした。この時間に終電
驚きだよ…!ちなみにこんなダイヤなので、駅の窓口の開いている時間もかなり限られていました(駅に着いた時に窓口が閉まっていて切符が買えなかったので焦りました)




この只見線、上り電車がありません。
というのも、数年前の豪雨によって線路が流されてしまって、只見~会津川口間は電車が走っていないのです。代わりにバスが出ているようでしたが、私が電車を待っている1時間半の間にバスを利用した人はいませんでした。
現在は不通区間の復旧作業が始まっているそうです。



今回は奥志賀での星見散歩や、枝折峠での押し歩きのために(押し歩きはしませんでしたが!)、歩きやすいマリンシューズを持ってきていました。かさばらないし、すごく便利。まさか輪行で使うとは思ってなかったけどね!
帰りに宅急便で不要な荷物を全て送るために、折りたたんでリュックに入れておけるような大きめのバッグも持ってきていたため、サドルバッグやフロントバッグ、ヘルメットなどは全てそれに突っ込みます。これに関しては朝コインロッカーに預けられなくて良かった…。




只見線が到着しました。二両編成です。乗客は私一人だけ。
県境まではスマホもほぼずっと圏外だったので、ちょっと退屈でした(笑) 写真の整理をしながら時間を潰します。




20時前に小出駅に到着して、上越線に乗り換え。小出駅から浦佐駅までは3駅ですが、乗り換えは40分待ち。それだったら輪行解除しても…と思ったんですが、大量の荷物をセットし直すのが面倒なのと、宿で中に置かせてもらえなさそうだったらまた輪行袋に入れなければならない手間もあるので電車を待つことにしました。
浦佐の宿に着いたのは21時前。まずはお風呂に入ってさっぱりしてから、この日の宿もコインランドリーがないので前日に覚えたコインランドリーでウェアを洗うことにします。
22時閉店で21時40分に洗濯を開始したのですが………もしかしてコインランドリーに閉じ込められる?と不安でした(笑) 営業時間を過ぎてしまうと外からは入れないようですが、中からは出られるんですね。時間を過ぎてもずっと滞在するのも悪いので、10分だけ乾燥機を回して22時半に宿に戻ってご飯を食べて、気が付いたら電気を消さずに布団も掛けないまま爆睡していました。
さすがに疲れがたまっていたようです。




*****



×

非ログインユーザーとして返信する