自転車日和

一人旅好きな自転車女子のライド記録と雑記。ロングライド、ブルベと時々山登り。

山の日 群馬満喫ライド その2

その1(榛名山)の続き。




10時過ぎに榛名支所の駐車場に到着し、今度は妙義山と碓氷峠を登るために道の駅みょうぎへ向かいます。
途中、安榛トンネルのあたりで大雨が降っていたんですが、山を下ったらすっかりやんでいました。山の天気は変わりやすい!



1時間弱で到着。駐車場は空いていました。





峠ステッカーは基本的に登ったら買う派なんですが、18時の閉店までにすべて登り終えて帰ってくる自信がなかったため、道の駅のすぐ近くのかどやさんで妙義山の峠ステッカーをお買い上げ。
そしたら、どうやら道の駅でやってるらしいガラポン抽選の券をいただきました!
良いものはまいたけ1箱。そのほかにも、近くにある入浴施設の無料券などがありました。





2回まわせるとのことだったので結果は………


どん!



ララクラッシュと山の日の妙義山缶バッジ!
ララクラッシュは仕事の日にお弁当と一緒に持って行こう…。
山の日缶バッジには「妙義山にありがとう 2018.8.11」と書いてあります。他のところでもこういうのやってるんだったら記念に欲しい~!
この日はサドルバッグにつけて走りました。




妙義山が目と鼻の先にあったんですが、うっすら黒い雲が北の方に見えたので、雨が降る前に先に碓氷峠の方に行ってしまおうと思い、先に碓氷峠に向かいました。
道の駅からめちゃくちゃ下って(これ妙義山に行くときに絶望するやつです)、国道18号へ出ます。
おぎのやの釜めし食べたいなあ~と思いながら、混んでいたので通過。11時くらいだったからお昼にはちょっと早かったので…。朝ごはんは4時とかだったんだけど…。





碓氷バイパスと旧中山道の分岐があり、旧中山道を進みます。
ちょっとした段差がありますが、酔っ払いがうっかり足を踏み外して落っこちそうな側溝がたくさんあります。
碓氷峠に差し掛かる前からなんか地味に上り坂です。





住宅街のような場所を抜けて、ようやく碓氷峠。カーブが多いそうです。
ここにもカーブの数が書いてある看板が立っていました。





ちょっと逆光気味ですが、日陰が多くてとにかく気持ちいい。涼しい。景色が良い。
そして何より坂が緩い。3~4%前後しかないので、榛名山で使い果たした脚にも優しい。





碓氷湖で寄り道。
遠くの方にめがね橋のようなものが見えたんですが、よく見る写真と角度とか全然違うな…と思ったのでとりあえずスルー。
この先にめがね橋は数キロ先ですよって看板があったよね…。





到着!
めがね橋は確か「この先碓氷峠」の看板から5kmとかそんな距離だったかな?すごく近かったです。
そしてラッキーなことに、この時近くに他の観光客がいませんでした!なのでルナちゃんと一緒にゆっくり写真撮影。
駐車場に車を停めた人たちがめがね橋を見に下りてくる姿が見えたので、ほどなくして退散しました。





それにしてもカーブが多い…一体いくつまであるんだ…もう100だぞ…。





んん…軽井沢9km……長いなあ……(多分登り区間は20kmくらいあるっぽいです)





しかしとにかく気持ちいい。木陰が最高すぎる。
そして坂が緩い!何度も言うけど坂が緩い!観光ライドなので緩くてもインナーローでたらたら登るんですが、実に快適である!





そしてこの天気!素晴らしい!気持ちいい!最高!わーーーい!!
この雲すごいアニメの雲っぽくない!?すごいーーー!きれーーー!
ちなみに先日の雨の影響か、路肩には枝葉がたくさんありました。そんなに多くはなかったんですが、車も来るし、カーブが多いから余裕を持って抜かしてくれない場合もあるので路肩に追いやられることもあります。パンク注意。





ほどなくして碓氷峠の頂上に到着。
石碑には碓氷峠なんちゃら~って書いてありましたが、写真じゃまったく確認できない…。





軽井沢!ついに長野まで来てしまいましたよ~!





群馬側も。こちらは帰りに撮った写真なのでちょっと雲が多い。




今回の目的は碓氷峠でしたが、峠ステッカーは旧碓氷峠のてっぺん。
そこには石碑から軽井沢側へ行かず、横道に入って登っていきます。



道は狭くてちょっとガタガタ。最初は少しきつめの7%前後。
その後、別荘が立ち並ぶエリアに入ると、3~4%のゆる坂に落ち着きます。





ここもとにかく涼しい。
標高1000mを超えてこれだけ自然もいっぱい。木陰は本当にきもちいい。





7kmほど登ったところでしげの屋さんに到着。
お店がちょうど群馬と長野の県境にあります。
ここのお店、私の好きな西山宏太朗くんが以前テレビの撮影で来た場所なんですよ。





県をまたいで撮影。
自転車とめておくスペースはあんまりないので、大人数で押しかけると邪魔になるかもしれません。





お店の正面には2県にまたがった熊野皇大神社があります。
人が多いのと、疲れた脚でビンディングシューズ履いて階段を上り下りするのは苦行だったので参拝は諦めました。





お店に入り、遠くに町が見渡せる特等席に座ります。
気温は25度くらいで非常に涼しい。冷たいお茶をがぶ飲み。





碓氷そば。秩父でくるみそばを食べてからくるみダレ大好きなので、冷たいくるみそばを頂きました。
秩父では胡麻ドレッシングみたいな感じでしたが、こちらはそばつゆにクルミを投入してまぜまぜ。麺にも乗ってました。



涼しい場所で冷たいおそばを頂いていると、大雨が降ってきました…。
帰りは30km近くずっと下り坂なのにどしゃ降りはやばい…。雨大丈夫だと思ってレインウェアは車に置いて来た…アームカバーも暑かったから車に置いて来た……終わった……。


かき氷も注文したのに……気温も下がり、23度くらい?
汗で濡れたウェアに冷たいそばと冷たいお茶で体が冷やされて、なぜか鳥肌を立てながらかき氷を食らう女…。



しかもこのかき氷、ふわふわのじゃなくてキーンってなるやつ~~~!
しかもめっちゃ量多い~~~!


震えながらかき氷を食べていたらいつの間にか雨が上がって、雲の間から青空が見えていました。



お店の2階には展望台があります。晴れてると筑波山も見えるのかな?





ちなみにトイレにはでかい金魚が3匹もいました。





なんか視線を感じると思ったら、トイレの上からふくろうがこっちを見ていました(笑)





手洗い場がおしゃれ。やかんを傾けると水が出て、戻すと水がとまります。おしゃれすぎる。







雨がやんだので、見晴らし台を目指してみることにしました。
この先はこけまみれの坂を自転車を押して上がります。帰りがまじでやばかったです





県境!





天気も晴れて超良い景色!青い空!白い雲!緑の山!遠くに町!最高です!




さて、景色を満喫したところで14時頃から下山。
雨が結構降っていたので路面状況が心配だったんですが、こちらは全然濡れていませんでした。



ちなみに碓氷峠のカーブは183もあったようです。すごい!
下りがとにかく長いので途中で休憩をはさみつつ下りました。





行きで写真を撮れなかった碓氷峠鉄道施設。




標高約1200mで23度ほどの気持ちよいところから約900m下り、おぎのやを通過する頃には気温は33度でした…めっちゃ蒸し暑い…日差し強い…。


そこから道の駅までは少しの間登り坂。
一部、サイコンが13%って表示してたんだけど気のせいだよね…。
この頃にはかなり疲れてて、8%以上になるとダンシングじゃないと登れなくなってました…。



道の駅みょうぎにたどり着き、しばし休憩。
営業時間までに帰ってこれるか分からなかったので、先におみやげを購入しました。



ちなみに妙義煎餅めっちゃうまかったです!
バニラアイス乗っけて食べたら絶対うまい!また今度行くときには買ってこよう!





その3(妙義山)に続く。

×

非ログインユーザーとして返信する